真っ白コットン地に黒糸で総刺繍をしている生地です
全体に刺繍のツレ感があり、どんなデザインが良い物か?と
毎年、夏になると眺めて・・・はや?年?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
ニット地が大好きなのに、何故か今夏は布帛地に関心があり、形にして見ました。
生地のイメージからフンワリワンピース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
着る機会も無いかと・・ジャケットにしてみました。
総柄を形にするとデザインがはっきりせず、パジャマっぽくなってしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/43/ca62e9284a8a8e9fd821ec488343a53c.jpg)
切替線にコードテープを挟み、衿ぐり回りにもパイピングする予定でしたが
見積もり違いでテープが足りなくなり断念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
手持ちのクリスタルビジュウーが刺繍の形に似ている事から片身だけ付け
下前にグログランリボンテープを付けスナップが目立たないようにしたり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stretch.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/48/ac867daeb3b866950d5a710d58f3096b.jpg)
テーラーカラーの作り方は色々ありますが、
今回はスタイルブック2012.盛夏号.p100のジャケットの衿を参考に作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)