のんびり行こうよ♪

人生上り坂・下り坂・そしてまさか・・・
三歩進んで二歩下がる・・まっ、何とかなるさ~

台湾で食べたものなど

2019-05-24 22:41:24 | 旅行
台湾で買ってきたフェイスマスクやってみました。
美容液がたーっぷり。潤いましたー。
台湾はメチャ暑いのであまりお化粧しないのですって。
汗ですぐ取れちゃうから。
でも、肌のケアはしっかりしてるのだそう。
フェイスマスクが多いのがわかりますね。

前回のツアーは全て食事つき。
ほとんどがコース料理。昼御飯から食べ過ぎでしたねえー。ビールも昼間から飲んでたし。
今回は一日目は市内観光ツアーで昼食つき。
多分、団体さん専門?のお店、コース料理でした。
そして、夜はディンタイフォンへ連れていってもらうツアー。
昼、夜とも他の方々と一緒に円卓を囲み食べたので写真は遠慮しました。
ディンタイフォンの調理場とお店のみ。





ホテルの朝食がショボくて、二回食べましたがあと二回は外で食べました。
いや、ショボくなくても一回くらいは台湾らしい朝ごはん食べに行こうと言ってはいましたが。
朝食食べてそのまま地下鉄に乗ろうと、駅に行く途中で適当に入ろうと歩いていたら、適当なところが見つからず、駅にほど近いお店でサンドイッチ。
ここはチェーン店っぽかったな。台湾のサンドイッチと言えばトーストサンド。
朝からボリュームありました。
もう一日はお粥のお店。ここはネットで調べていき龍山寺近くにある周記肉粥店というところ。
あとからガイドブックを見たら載ってました。有名なとこみたいです。
かつお、干しエビのだしをベースに醤油で味付け。シンプルで優しいお味。
イカの茹でたのと、ここに行くなら豚肉の唐揚げみたいの、これを食べなくてはみたいに書いてあったので朝から揚げ物~、フツーに美味しかったです。
昼御飯には、永康街の永康刀削麺というお店。ここもガイドブックに載っていたお店を探しました。
混んでましたよー。スープも優しい味で食べやすかったです。
あと、淡水に行ったときの昼御飯。ブラブラお店を物色してたら、店先にメニューがあり、見てたら店先にいたおばさんに誘われました。
歩き疲れていたので吸い込まれるようにお店に。
ワンタンのお店でした。ワンタンと何かのセットになっていて、けっこうメニュー多かったような。
小さなお店でした。ワンタンスープ、ボリュームたっぷり。
ワンタンにしっかり味がついてて美味しかった。
安上がりな食事でしたー(笑)
これもあとからガイドブック見たら載ってた。百葉温州大餛飩という、これまた有名店でした。



夜の食事は一回がお鍋のお店。
ここも安かった!
夫がビール頼んだら、まさかのアルコール置いてないお店。あり得ません(笑)
あと一回は、その日は疲れはててホテルに戻りひとやすみしてたら、食べに行くのが億劫になりお惣菜のテイクアウトのお店で調達しホテルで食べました。これまた安上がり。
お店での注文はメニュー指差しで何とかなります。メニューは写真つきが多いし日本語のもあります。
ディンタイフォン以外はとても安く済んだ旅行中の食生活でした。


コメント