山田錦・発祥の家
昨日の朝6時半頃、生ゴミを一輪車にのせ私の家の近くに住んでおられる「山田」という姓の家の前を通過し様とした時、その家のお婆さんが「お~いたぼちゃ~ん、ゴミ出しが終わったら花あげるからこっちへ戻ってきてな~」とお声を掛けて下さいました。
何と見事な花。朝から癒されまくりです。
最近では、あちらこちらで「山田錦・発祥の地」と掲げておられる地域がありますが、本家本元はこの花を頂いた山田さんの古~いお爺さんが品種改良され、そこから全国にその名が知られる様になった訳です。品種改良の事は古文書にも残されているそうです。
山田家のお婆さんは、昔小学校の先生をしておられました。
今はもう亡くなられましたが、私の父のお姉さんも小学校の先生をしていて同じ学校に勤めておられた関係かどうか分かりませんが、良くお声を掛けて下さいます。
80代なかばのお婆さんの口調は、ハキハキしていて今でも教員時代と変わらないのだとか?
撮らせて頂いた写真をお婆さんに見せると、赤ん坊を見た時の様なニッコリ笑顔。
最後に、また撮らせて下さいとお願いすると、「もっと沢山撮って欲しい」と逆にお願いをされてしまい、その時のお婆さんの顔はいつしかくしゃくしゃになっておられました。 ♪ 山田錦・発祥の家 ♪
昨日の朝6時半頃、生ゴミを一輪車にのせ私の家の近くに住んでおられる「山田」という姓の家の前を通過し様とした時、その家のお婆さんが「お~いたぼちゃ~ん、ゴミ出しが終わったら花あげるからこっちへ戻ってきてな~」とお声を掛けて下さいました。
何と見事な花。朝から癒されまくりです。
最近では、あちらこちらで「山田錦・発祥の地」と掲げておられる地域がありますが、本家本元はこの花を頂いた山田さんの古~いお爺さんが品種改良され、そこから全国にその名が知られる様になった訳です。品種改良の事は古文書にも残されているそうです。
山田家のお婆さんは、昔小学校の先生をしておられました。
今はもう亡くなられましたが、私の父のお姉さんも小学校の先生をしていて同じ学校に勤めておられた関係かどうか分かりませんが、良くお声を掛けて下さいます。
80代なかばのお婆さんの口調は、ハキハキしていて今でも教員時代と変わらないのだとか?
撮らせて頂いた写真をお婆さんに見せると、赤ん坊を見た時の様なニッコリ笑顔。
最後に、また撮らせて下さいとお願いすると、「もっと沢山撮って欲しい」と逆にお願いをされてしまい、その時のお婆さんの顔はいつしかくしゃくしゃになっておられました。 ♪ 山田錦・発祥の家 ♪