今日も暑かったです。
朝5時から畑と植木に水を撒き、洗濯機を回しその間にご飯を炊いてお味噌汁を作り、次に庭の草引きをして物干に洗濯ものを干し、いよいよ朝の連ドラに合わせて朝食です。
ドラマが終わると同時に、今度は梅の木の剪定。
脚立に昇り、剪定をしていると脚立がふらふらしてもう少しで脚立のてっぺんから落ちる所でした。あ~危ない。
お昼からは、病院へ母の洗濯物を取りに行き大急ぎで家に帰って又洗濯して今度は中庭の草引きと植木の剪定をしました、が、、、、もうへとへと。
作業の合い間に、ちょこっと写真を撮ってみました。
胡瓜がまたまた大きく成長していました。
真ん中辺りにスイカが、昨日より少し成長したみたいです。
美味しそうなニラです。
畑の全景です。
あっ、5月25日(水)母が退院する事になりました。
実に、1ヶ月ぶりの帰宅となります。
そんな母に一言かけてあげたいですね。
よ~く頑張ったね 
朝5時から畑と植木に水を撒き、洗濯機を回しその間にご飯を炊いてお味噌汁を作り、次に庭の草引きをして物干に洗濯ものを干し、いよいよ朝の連ドラに合わせて朝食です。
ドラマが終わると同時に、今度は梅の木の剪定。
脚立に昇り、剪定をしていると脚立がふらふらしてもう少しで脚立のてっぺんから落ちる所でした。あ~危ない。
お昼からは、病院へ母の洗濯物を取りに行き大急ぎで家に帰って又洗濯して今度は中庭の草引きと植木の剪定をしました、が、、、、もうへとへと。
作業の合い間に、ちょこっと写真を撮ってみました。









あっ、5月25日(水)母が退院する事になりました。
実に、1ヶ月ぶりの帰宅となります。
そんな母に一言かけてあげたいですね。


油断禁物ですよ。
お家に帰ってきたら、温度、湿度管理をきちんと・・・
して上げて下さいね。
退院決まって良かったですね
って 少し無理し過ぎてますよ。
たぼちゃんさんもご自愛ください。
水分補給わすれずに。 ^ ^
特にこれから梅雨に入りますから、温度と湿度管理を徹底して行きたいと思います。
ありがとうございました。
入院が、まさか一ヶ月になるとは思いもよりませんでしたが、今は少しホットしています。
ありがとうございました。
水分は毎食ごとに500mlを飲んでいます。
最近、夕食はサラダとカレーライスに決めていて、冷蔵庫で冷たく冷やした水を飲みながらのカレーライスは最高ですョ。
ありがとうございました。
目も気を付けてください・・・
お母様 退院出来るようになり嬉しいです
たぼちゃんの作ったお野菜食べられるかな
くれぐれも体に気を付けてね
私もしょっちゅう入退院を繰り返していますが、
やっぱり家が一番良いですよ!
少し症状が落ち着くと、家に帰りたいと思います‥…
たぼちゃんも無理しないで、休める時には、
お母様の隣で一緒に横になって休んでくださいね。
おはようございます。
今作っている野菜の中では、胡瓜が一番最初に食べれそうです。
今回は胡瓜が豊作で嬉しい限りです。
母にも食べさせて上げたいと思っています。
ありがとうございました。
以前私も入退院を繰り返していた時がありました。
入院中、40℃近くの熱が上がり血液検査をすると細菌感染しており絶食の日々が続き、その間熱が上がる度に抗生剤の点滴をしてもらい、医師からは非常に感染しやすい体になっているので病室から出ない様にと言われていた時期がありました。
母の状態は、私の時と全く同じでしたのでその時の不安な気持ちは、手にとる様に伝わって来ました。
これまでいろいろありましたが、退院の日が決まり少し心が穏やかになれました。
夢見るタンポポおば様も後遺症を抱え大変だと思いますが、お互いこれからも頑張って行きたいですね。
ありがとうございました。