久しぶりにフォトチャンネルで遊んでみました
(右端下のマークをクリックすると画像が大きくなります)
何年かぶりでしたので やり方を すっかり忘れていた (汗)
kizoaに しようかと迷ったが これまた忘れていてそう・・
デジブックが一番簡単ですが 写真が足りずです トホホ
人気の二食鍋
【 直火&IH対応 】仕切り付で 一度に2つの味が楽しめる
今回はポン酢味と味噌味です
テレビでを紹介されていた「体をポカポカ温める 温活スペシャル」家庭鍋の悩みベスト3
①ねぎや水菜がクタクタ
鍋に立てて入れるだけで 食感シャキシャキ
横に入れると鍋に上がってきた気泡が野菜の繊維に触れくたくたになってしまいます
マロニーはちくわで束ねて 美味しく食べましょう
★ちくわの穴にマロニーを詰めれば お鍋の中で迷子にならず食べやすい
餅入り巾着を「ちくわ」で蓋もグッドアイデアですね
②豆腐が崩れる
鍋に入れる前に豆腐を塩水につける
500mlの水に大さじ1の塩を入れる
豆腐を入れて 15分待つだけ
箸で何度も持ち上げても崩れません
また 豆腐を三角に切ると 箸で挟んでも崩れにくいようです
③シメがマンネリ
麺類やご飯とは違う物を
・餃子の皮
鍋に入れて40秒が食べ頃 モチモチ!
・冷凍たこ焼き
大阪では たこ焼き入りうどんがあるほど・・これは美味しいに違いない
沸騰させたら3分で完成
ニューイヤーフェスタ おすすめです
今年は吹田産や和歌山産等の野菜がたくさん売られ
ていて安かったです
大きなカバン持って行くべきでした
二色鍋 色々出ていますね 土鍋よりも軽いし
直火&IH対応というのも優れています
今年も宜しくお願い致します。
万博公園のニューイヤー。行った事無いですね。
何だか楽しそうです。
来年行こうかな(忘れないように予定に書いておきます)
テレビで見たことは有るけど、二色鍋良いですね。
色々参考にさせて頂きます
万博のフェスタは お楽しみがいっぱいで
ほぼ毎年行ってます
お雑煮が200円から300円にあがっていました
地元の野菜も売られていてスーパーで買うより
安かったです
プロフィルの写真がすごく若く見えるようで
変えてみました 気がついてくださって嬉しいです
今でも太陽の塔や日本庭園は残存しています
四季折々の花が咲いて野鳥の森もあり
大好きな場所です 年に数回行ってます
開幕時は私も独身で何度も行きました
きっと世代が同じですね
あの頃から随分変わりましたよ
遅れましたがよろしくお願いいたします
新年らしい催し、フォトチャンネルで全て見せて頂き
有難うございます
一度に違った味わいが楽しめる二色鍋、良いですね
プロフィール写真、変わりましたね~可愛いです
ちくわの色々のアイデアこれもいいな~。
大阪万博会場 懐かしいです。
当時はうら若き独身乙女 笑
沢山のパピリオンが有って・・・
会期中に3回ほど行きましたかね。
今は公園になり随分変わったんでしょうね。