京都・大覚寺で韓国伝統酒のパク・ロンダム先生(韓国の美をたどる旅のお酒の先生)のトークショーがありました
トークショーの前にお坊さんが 境内の拝観順路に沿って沿革史や見どころなどを わかりやすく説明しながら案内してくださいました
ヨンジュンさんが来られた時に案内されたお坊さんは 別のお寺に行かれたようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/37/6097a86c1f14696afdcaa7fb500087e0.jpg)
金色の蝉が宸殿の襖に止まっている様子やうさぎの絵が正寝殿の襖に描かれている様子など
案内がなければ通り過ごしそうな 面白いエピソードや興味ぶかい話もたくさん聞けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/010b6f72897a34a640047581c5370195.jpg)
☆ここはヨンジュンさんも歩かれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/aa5e43dd18a100aff1d6796bf0240f88.jpg)
☆観光長官から感謝状もらったお部屋 あの部屋には入れないとのことでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/27/94a48fa4a638d67738d4ff51d9222517.jpg)
さらにお坊さんは9月に「大覚寺音舞台」があった時の話をされ 明日(10/8)は
その時の模様をTBSで深夜放送があります
のお知らせもありました お坊さんも少し映っているように言われてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ee/8e3f21e9e851f4171189f1ddc2026b64.jpg)
そんなわけで昨晩は深夜放送放まで見てしまいました 大覚寺の音舞台で幻想的な雰囲気の中
すばらしい歌声やピアノ演奏が聴けて日本の美に感動してしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/7d1cfc40fdcdfc45b1c4cdcd238bbcb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/68/81bd041b65e6bf962a4844049b030a85.jpg)
いよいよトークショーの始まり・・・会場は200人近くいらして関東や九州からも来られていました
先生の酒造りのお話は ちょうど韓国ドラマ「ポッキー姉さん」を視聴済みでしたので
酒作りの工程が理解できていたので楽しかったです
先生は伝統酒の復元や香りにこだわり
二日酔いにならないお酒の研究に取り組んでおられます
いいお酒は作るのが大変で高価なものになるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6f/e5da7e72330c7d2bd4a0aec5830c7a34.jpg)
このイベントのために 先生自ら参加者のみなさまのためだけにと お酒を持参してくださりました
心のこもったお酒の試飲させていただきました
一口飲むと 身体がカァッ~と熱くなり 着ていた上着を皆さん脱いでいました (笑)
味が濃厚でマッコリでもなく日本酒でもなく 麹の香りもしていて不思議な味がしました
美味しい~
もっと飲みたい気分でした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
トークショーの中で ヨンジュンさんとの運命的な出会い
ヨンジュンさんの印象や人柄なども述べられていました
まじめで完璧主義 努力家と絶賛されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/46465280027efb3bdc5913a6147ffc89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/029803436d97b1b1419d1cf819175e82.jpg)
☆お弁当は京風で薄味 美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/95/a9542c10cb591d40e48cfbe45dbd529b.jpg)
あっという間にトークショーは終わり先生を囲んで食事会・サイン会や抽選会
じゃんけん大会など盛り上がっていました
私達は そのあとバスを乗り継ぎ一年ぶりに澤井醤油店に行きました
いつぱい買い物して お茶して あっという間に幸せな時間が過ぎました
スタッフの皆様お疲れ様でした