おせち料理には くわい(慈姑) が かかせません
今年になって「幻の吹田くわい」の事を知りました~
吹田市江坂町3丁目にある平野農園さんで くわいを栽培&直売されています
今日は 生憎 獲ってないけど・来年2月まで収穫されるとのことでした
すご~く楽しみです お正月前に いってみます
平野農園の野菜は 無農薬で 安心・安全 とにかく野菜が美味しいんです
地元に こんな 素敵な所があったのは 大発見です
プチトマト 春菊 葉つき人参 里芋 ひょうたん南京 にら 薩摩芋 きゅうり
えぇっ~ 人参がこんなにも美味しかった~ とます
毎週 火・木・土のみ直売です
この前は 店の奥まで 見せてくださいました
写真も撮ってOKでした この菊は観賞用らしいです
吹田くわいって? (平野農園さんの記事の抜粋)
吹田くわいの歴史は、江戸時代まで遡る。美食家としても知られた狂歌師の蜀山人は「思い出る 鱧の骨切りすり流し 吹田くわいに天王寺蕪」という歌を詠み、豊臣秀吉は京都に持ち帰り“東寺くわい”として愛で育てた。さらに1600年代後半から明治維新までの頃、天皇家にも献上されていたというから、その価値は推し量ることができる。
だが近年、田んぼの数が減り、都市化が進むことで吹田くわいの数は激減。そもそもくわいを育てるには農薬を使えず、身は小さく、栽培するのにも手間がかかる野菜だ。そのため各農家も、わざわざそのために労力を使うことができず、いつの間にか「幻」の野菜へとなっていく。
そして、時を経て2002年。徐々に農業に注目が集まっていくなか、吹田市でも「幻の野菜」復活への動きが高まっていく。そこで「栽培してほしい」と最後に頼み込まれたのが、平野農園だった。
健やかな土からはそのものの持つ味や香りが詰まった野菜が生まれますよね~
採れたての野菜をそのままガブッと・・!
今ではそんなことは贅沢なことなのかもしれないですね
菊のハウスは知りませんでした。
色々な野菜が植えられているのは見えますが
中へ入った事がないので一度お邪魔したいと
思います
幼稚園の子が芋掘りをしているのは
何度か見かけた事があります。
たんぽぽさんのブログにも出てたので
是非訪れたいと思います
いつも細やかな情報を有難うございます。
江坂駅周辺はビルが立ち並び若者の町って感じですが
少し奥に入ると昔ながらの家々が多いですよね
私も此処へ来るまでは江坂に住んで居たから懐かしいです
平野農園一度行ってみたいです有難い情報
採れたての野菜をそのままガブッと・・・
本当に人参 トマトの味が美味しいんです
それと平野様ご夫妻のお人柄が優しくて聞く
と いろいろ教えてくださいます
菊のハウスがあります 他にも花が咲いてて
あれは トックリキワタの花だか?ピンク色
のも いついっても咲いてます (3カ月位)
最近吹田のイベントで平野農園って
書かれたのを目にするようになりました~
新旧入り混じっていますね
そうだ~前に住んでいたんでしたね
ぶらっと散策が楽しいです
幻なんですね
江坂に詳しくないので江坂3丁目がどのあたりか知らないんですが 行って買ってみる価値ありそうですね
話題が豊富で いつも感心します
ぜひおすすめです
駅から少しあるので自転車がいいかも・・・
新鮮なチシャナ うど ずいき ズッキーニ
などありました
是非、行きたい!
又、詳しい道順を知りたいです。
道順ややこしいので
ご一緒してもいいですよ~
検索すると地図も出ています