のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「LOVE COOK/大塚愛」の話

2005年12月15日 16時30分46秒 | 音楽/コミック
昨日、大塚愛の3rdアルバム「LOVE COOK」【CD+DVD】購入しました。

大塚愛「LOVE COOK」【CD+DVD】


私はDVD付きのを買ったのですが、初回限定生産商品として絵本付きのと、フォトブック付きの3タイプ出ています。

 【CD収録曲】
 1.5:09a.m.
 2.羽ありたまご
 3.ビー玉 ……… 8枚目single ライオン「植物物語ハーブブレンド」CMソング
 4.SMILY ……… 8枚目single ライオン「Banパウダースプレー」CMソング
 5.U-ボート
 6.ネコに風船 … 9枚目single 東芝「携帯電話W31T(au)」TVCMソング
 7.Cherish ……… NANAトリビュートAlbum収録曲
 8.ラーメン3分クッキング
 9.東京ミッドナイト
 10.プラネタリウム … 10枚目single TBS系ドラマ「花より男子」イメージソング
 11.Birthday Song
 12.LOVE MUSiC

上に収録されている曲名を載せて見ましたが、まあふざけたタイトルが盛りだくさん!さすが大塚愛だね!

焼肉の次がラーメンだったっつーのは凄すぎ!次回はさしずめカレー寿司と言った所でしょうかね?

まだ1回しか聞いていないが、既に聞き馴染んでる曲も多いので、まったく抵抗無く聞けるのが大塚愛のアルバムの良い所!
以前どこかのテレビ番組で大塚愛のファン層がグラフになったものを見たが、男女、子供からお年寄りまで、まんべんなくファンがいるんですよね。
誰にでも聞ける、聞き易さが彼女の曲の最大の武器なのではないでしょうか?


同日発売の柴咲コウのセカンドアルバム「ひとりあそび」。こいつがいただけないんです!
当初はこのアルバムも購入しようと思っていたんです。でも辞めました。
かたちあるもの」が収録されていないんだもの!
Glitter」とか結構好きだし、「この胸いっぱいの愛を」の主題歌「Sweet Mom」とか収録されているし、買ってもいいかなとも思ったのですが、
かたちあるもの」が収録曲から外れた理由が正当なものだったと分かるまでは、買い控えるつもりです。
ファーストアルバムは、まるでベストアルバムかっちゅー位の内容で購入者に親切なその姿勢が好きだったからセカンドが出たら買おうと思ってたちゅーのに…。
かたちあるもの」入ってない事知らないで、買って泣いてる人絶対いるぞ。
もし、思惑とかあって入れなかったのなら二度と柴咲コウの音楽作品は買わないでしょう。 
どなたか詳しい方、予測ではなく理由を知っていらっしゃる方、教えてください!


追記:大塚愛のPV集(DVD)は出ないのかな?もうそろそろ曲も数が揃うし、ライブでは無くPV集が欲しい!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あいのうた」の話10

2005年12月15日 14時06分02秒 | 2005年10月期ドラマ

あいのうたがとうとう最終話(視聴率9.8%、平均9.8%)を迎えてしまいました。

優二「みんなクリスマスだぞ!」

特大ツリーに電気を灯します。
大くんに亜希ちゃんはサンタ帽。隼くんは何故かトナカイ帽です。
ミルクはサンタ帽にマフラー。天然の毛皮があるのに暑いよね!


優二「愛ちゃん、クリスマス終わったら、この家から出て行って欲しいんだ!その方がいいと思うんだ。」
何言ってんだよ!そういうこと言ったらあかんて!
愛「言ってることは、うん、分かるよ。でも嫌です。だって分かるもん片岡・・・さんは私に本当は居て欲しいと思っている。一緒に居たいと思ってくれてる。」
良くいった!えらいぞ愛ちゃん!
優二「愛ちゃん、でもさ・・・」
愛「もう、それ以上言うと怒るよ!暴れるよ!かなり怖いよ私!
そうだぞ!だてに性格ブスやってないよ!愛ちゃんは!
愛「大丈夫、私は。」

愛「あんたは好きそうだねぇ、クリスマスとか!」
房子「あっ、分かる?!色々あったなぁ、クリスマスの思い出!例えばね。・・・」
愛「・・・マジで!!!
房子「はい、マジで~す!」
何があったんだよ!おいっ!気になるだろう!
愛「あんた怖すぎ!そんなか・・・」
房子「あっ、今そんな可愛い顔してって言おうとしたでしょ!言おうとしたでしょ!可愛い顔してって!」
愛「いいえ!
本当に自分の事好きだなぁ、房子って・・・。
で、クリスマスに何があったんだ!
このまま終わらす気か?許さんぞー!!!


優二に手品を見せようと飯塚に相談する子供達。その時に亜希ちゃんが飯塚に言ったセリフ。
亜希「他に誰も思い付かなかったから。」
飯塚は聞き流していたが、どうにでも取れるセリフだぞ!

ももこ「好きな人はいるんですけど、さそってくれないんです。」
ももこ「ええ、馬鹿野郎です!」

ももこの受難は続く!!

柳沼「愛さんに会いたくなって・・・」
・・・
本当に好きだなこのジョーク!!
・・・
誰が?


愛「下の名前何だっけ?」
柳沼「佑介です!」サンタマリアでは無い!
愛「あー、そうだっけ?!」そういえば交渉人と同じだっけか、とか思ってる?
柳沼「何かだんだん飯塚さんみたいになってきてるし最近。」
ここで問題です。飯塚の下の名前は何でしょう?答えは後ほど

何故だろう?何故こんなに羨ましいんだろう!
最後の最後でやっと自分の存在を示せた溝口役の阿南健治さんでした。

毎回、誰かが泣く演技をするこのドラマですが、今回は片岡亜希役の山内菜々ちゃんでした。
子役としては現日本代表クラスの菜々ちゃんですが、普通の状態から、うるうるしだして、きっちりパッキリ完璧に泣いてますよ!!!もしかして・・・これはトリック無しじゃないの?末恐ろしい子ですね!


優二「愛ちゃん。ここに居たか、心配したよ。どっか行っちゃったかと思ってさ!」
愛「どこへも行かないよ、私は。」
出て行ってくれって言ったり、心配したり、まったく自分勝手な奴だ!

優二さんあなたに出会えて良かった
こちらこそ ありがとう 愛ちゃん
メリークリスマス
メリークリスマス

柳沼「ひょっとしたらなんだけど、ももこちゃんが好きな人って俺?」
ももこ「はい。」
柳沼「やっぱり・・・そうだったんだ・・・気付くの遅い?鈍感?」
ももこ「はい。」
本当に良かったね、浜中ももこちゃん!!

飯塚「いや、だから、房子ちゃんの事がずっと好きだったんだ!付き合ってください。」
房子「飯塚さん・・・ごめんなさい!」
本当に面白かったよ飯塚英樹さん!榎本房子さん!

の舞う季節が終り、の季節が来て、片岡優二は変わらず、愛ちゃんや子供達と一緒に暮らしていました。この終り方は賛否あるでしょう。
菅野さんが言ってましたが、脚本家の岡田さんは性善説にたってこの物語を書いていると。あの母親に自分を生んでくれた事を感謝した松田洋子(愛ちゃん)なんかにはそれが現れていると思うんです。
全てを善い方に解釈すれば終わり方もこうなるのかな?
つまり、優二が生きていた事は岡田さんやスタッフの皆さんから、僕ら視聴者へのプレゼントだったのかなと。


素晴らしいドラマを作ってくれた全ての方に感謝!

追記:もしかしたらですが・・・優二が亡くなった場合のラストも撮ってるんじゃないのかと思うんですが?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ