のらさんのうだうだ日和

ドラマ・映画の視聴率情報中心

「たったひとつの恋」の話

2006年10月16日 13時24分37秒 | 2006年10月期ドラマ
「たったひとつの恋」 Official site 第1話・「上流と下流の恋」(視聴率12.8%)

工場で必死に働く貧乏な青年と、何不自由なく育ったお金持ちの令嬢の2人のたったひとつの恋の話

脚本は北川悦吏子
オレンジデイズ」空から降る一億の星」Love Story」Beautiful Life ふたりでいた日々」「Over Time オーバー・タイム」最後の恋」「ロングバケーション」「愛していると言ってくれ 」君といた夏」「あすなろ白書」など凄いタイトルばかり。
“恋愛の神様”とか”ラブストーリーの女王”なんて呼ばれるのも分かりますね!


父親の遺した借金だらけの船の修理工場で働く主人公・神崎弘人。演じるのは、KAT-TUN亀梨和也
ヒロイン月丘菜緒は大手ジュエリーショップを経営する父を持ち、横濱女学館に通う女子大生。演じるのは綾瀬はるか
この2人をメインに持ってきたのは力が入っている証拠かなと思う。


弘人と仲の良い2人の悪友、トラック運転手・草野甲KAT-TUN田中聖、自動車整備士専門学校に通う大沢亜裕太平岡祐太
菜緒の親友・本宮裕子戸田恵梨香は、菜緒と同じ大学に通うしっかり物。
甲は裕子に気があり、裕子は亜裕太が気になっている。そして亜裕太は微妙?不思議な三角関係を作り上げています。
裕子がどちらとくっ付くか、あるいはどちらともくっ付かないのかはポイントの一つかな!?


弘人の母・亜紀子余貴美子は水商売をして家計を助けています。しかし弘人はどこか母には反発。
弘人の養護学校に通う弟・廉斎藤隆成は病弱で車椅子の生活を余儀なくされているようだ。(廉の存在も話を左右する可能性が高い!?)
どこまでも不幸に描かれている弘人側。
それに対して菜緒の家は、ジュエリーショップを営む父・雅彦財津和夫、優しい母・みつこ田中好子、そしてやはり菜緒に優しい兄・達也要潤
絵に描いた幸せな一家である。
ただし父・雅彦が菜緒に言ったセリフから、菜緒はかつて病気か何かに悩まされていた可能性がありますね。
あと、兄・達也は2人の障害になるんでしょうね!


いつもニコニコしている菜緒は、綾瀬はるかに合っているのかなと思いますね。天然で!
何でも綾瀬はるかは、箸が転んでも笑うタイプだそうなので。
対する弘人はいつもムッツリ。何が気に入らないんじゃなくて何もかも気に入らない感じで。
笑顔を見せるのは、甲と亜裕太と弟の廉にだけ。


弘人の持っているバケツに奈緒が突っ込んで魚まみれになるシーンは、「んなバカな!」と少し突っ込みました!
さすがドラマだ!

弘人「あっ、忘れた?朝、階段で魚!」
菜緒「あー、アイナメ!」
弘人「いやメバルだけど…。」

何故、アイナメは知っててメバルを知らない!
弘人「そうかな?何かカジュアルで逆に目立つと言うか。」
菜緒「本当に可愛いのはアナタのスズキが台無しにしたの!」
弘人「いやだからメバル…。」

…メバル嫌いか?

真っ直ぐと2人に向かってくるネズミ花火。「んなバカな!」と2度目の突っ込み!
水も滴る良い男女ってか?
出会いが不自然なのはラブストーリーでは当たり前か!?


主題歌のKAT-TUNの曲を聞いて思ったのですが、思いっきり小田和正だなと!
それは良いんだけど、また曲名付けてないんかい!!!


追記:注目の「たったひとつの恋」と「交渉人 真下正義」の対決は、踊るの圧勝となりました。フジの戦略勝ちという事です。まだあと「踊る」は3週ありますがどうなる事やら。

【参考:10/14(土)】
土曜プレミアム踊るレジェンドスペシャルプロジェクト「交渉人 真下正義」…21.4%
土曜ワイド劇場「温泉若おかみの殺人推理」…14.3%


オレンジデイズ DVD-BOX ZMSH-1960
オレンジデイズ DVD-BOX ZMSH-1960


『空から降る一億の星』第1巻 VIBF-126
『空から降る一億の星』第1巻 VIBF-126


Love Story 1 KIBF-5025
Love Story 1 KIBF-5025


ビューティフルライフ ふたりでいた日々 DVD-BOX PIBD-7007
ビューティフルライフ ふたりでいた日々 DVD-BOX PIBD-7007


最後の恋 1 PIBD-7041
最後の恋 1 PIBD-7041


愛していると言ってくれ BOXセット PCBX-60001
愛していると言ってくれ BOXセット PCBX-60001


あすなろ白書 DVD-BOX PCBC-50225
あすなろ白書 DVD-BOX PCBC-50225
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「セーラー服と機関銃」の話

2006年10月16日 12時54分15秒 | 2006年10月期ドラマ
金曜ドラマ「セーラー服と機関銃」 OFFICIAL SITE 第1話・「女子高生組長誕生!!」(視聴率17.3%)

セーラー服と機関銃/赤川次郎 著25年前だそうで、薬師丸ひろ子主演の映画「セーラー服と機関銃」が公開されたのは。
まさか今頃になってそれを連ドラで見ようとは…。
どうみても大根だった薬師丸さんが演技派女優になっちゃうんですから。
ドラマ「1リットルの涙」でも「ALWAYS 三丁目の夕日」でもお母さん役ですよ!
賞取っちゃうですよ!時間の流れを感じるね!


原作はベストセラー作家・赤川次郎の小説です。
脚本をいずみ吉紘が担当。(代表作:「夜王-YAOH-」「さそり」「バス・ストップ」他)


朝、目覚ましが鳴っているのに起きられず、テーブルに足を、扉でおでこをぶつける、一生懸命授業を受けている割には成績はいまいち、赤信号にやたらこだわる…。(お前も黄色が好きなのか?
そんなドジでノロマでおっちょこちょいの女子高生がある日からヤクザの組長と呼ばれます。
主役の女子高生・星泉を演じるのは、今や映画やドラマにひっぱりだこの長澤まさみ
映画では何作か主役を演じていますが、連ドラ主演は意外にも初めてなんですね。
かつて薬師丸ひろ子も歌っていた主題歌を今度は長澤まさみが歌っています。


医師「あいにく人間用は持ち合わせていないんです。だって私は、獣医ですから!
浅草を拠点とするヤクザ目高組。組員総勢5名の弱小組織です。
7代目組長が臨終の際に呼ばれた医者は温水洋一さんじゃないですか?
『これでいいとは思いませんが これしかできないわたしには』
泉の部屋に掛かってた相田みつをのカレンダーの文字が頭によぎりました。(気持ちは分かる!)
私の部屋にも相田みつをのカレンダーが掛かっています。(もう少し小っさい奴ね!)
『人間万事塞翁が馬』ちなみにこれはことわざね!


その亡くなった組長の遺言により八代目組長になった星泉を命をかけて守るのが、5人の組員達です。
堤真一演ずる若頭の佐久間真は敵対する大きな組からも一目置かれる存在。
他に、酒井金造山本龍二、あせっかき西野武田口浩正、剛田英樹福井博章、酒井健次中尾明慶ら個性派俳優を揃えています。


目高組に敵対する大きな組の組長・浜口昇を本田博太郎。その部下・柴田光明に中野英雄
泉の父親・貴志橋爪淳の死を真相を捜査する刑事・黒木幸平に小市慢太郎
貴志とどんな繋がりがあるのか、謎の女・真由美を演じるのが小泉今日子
さらに一連の事件の黒幕なのか三大寺一を演じるのは大御所・緒方拳


以下感想?
目高組の入っているビルの屋上のモサイ像と1階住人、今回は良かったけど次回からどうするんだろうね?


泉「あの…やっぱり辞退します
佐久間「ダメです!」
泉「じゃあ解散は?」
佐久間「しません!」
泉「え~
後の祭りってね!

気になったのは、小泉今日子のしている真由美の役は薬師丸ひろ子に打診しなかったのかという事。
年齢的にも問題ないと思うんだけど、…それとも断られたのかな?
それでも最終回までにはサプライズもあるかなと思っているのですが?8940ダケジャネ!


「セーラー服と機関銃」は全7話だと言う事ですが、丁度良い長さではないでしょうか?
何が何でも10話なければいけないと言う事はないですからね。


追記:「セーラー服と機関銃」は、個人的な印象としては高かったものの、最近のこの枠の初回としては低いかな。(初回視聴率:「タイヨウのうた」13.8%、「クロサギ」18.8%、「夜王-YAOH」17. 0%、「花より男子」18.3%、「ドラゴン桜」17.5%、「タイガー&ドラゴン」16.2%)
「アンナさんのおまめ」は、撃沈!8%台はここの所ありませんでした!

【参考:10/13(金)】
アンナさんのおまめ…1回8.1%
金曜プレステージ「浅見光彦シリーズ(24)鯨の哭く海」…15.4%


セーラー服と機関銃 KABD-92
セーラー服と機関銃 KABD-92


夜王~yaoh~ DVD-BOX BBBJ-9194
夜王~yaoh~ DVD-BOX BBBJ-9194


さそり DVD-BOX APS-34
さそり DVD-BOX APS-34


恋愛偏差値DVD2 第二章「PARTY」:全4話収録 PIBD-7282
恋愛偏差値DVD2 第二章「PARTY」:全4話収録 PIBD-7282


人にやさしく 第1巻 VIBF-121
人にやさしく 第1巻 VIBF-121

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ