昨日の日曜日、個人的にはおやこ劇場の例会に参加してして、少しだけバタバタな日を送っていました。
東日本大震災から間もなく4年ということで、各地で一足早い追悼行事や関連イベントが行われていましたね。
新聞でも追悼とこれからを提言する特集記事がありました。
今年は11日が平日なので、心静かに追悼を捧げることができるかどうか少し不安です。
なので、今日ここでも書いておこうと思います。11日当日にも必ず書く思いでいますけれど…。
3月11日に「3.11」のワードを検索すると1人につき10円が寄付されるそうです。3.11 検索は応援になる
4年の月日が経ち、当時街角にたくさん設置されていた募金箱もだんだん姿を消してきています。
今も昔も、私は募金箱にささやかな額の募金を入れる事しか出来ていません。
だから、募金箱が無くなってしまったら私には地震で大変な思いをされている方々への思いを形にする事が出来なくなります。
まだまだ、募金の力は復興に絶対必要だと思います。たとえ身近でなくても、どこか遠くでも募金箱を見つけたら必ず募金をしようと思っています。
この出来事を風化させないように、3月11日の事を記した文章があったらどんな事でも必ず眼を通そうと思います。
おやこ劇場でも震災から2年ほどの間、こちらに避難されてきた現地のご家族のかたに劇場の例会や企画に無料でご招待させて頂いたり、現在は終了しましたが、おやこ劇場子ども劇場全国フォーラムの『花咲かせプロジェクト』こちらに参加させていただきました。
思いを形にする事はなかなか出来ていないけれど、思いはいつも3.11というワードと共にあります。
そして、今私に出来る事は3月11日の日付に関係なく、機会があったらいつでもここでこの忘れてはならない出来事について語り続けて行く事だと思っています。
この記事も、少しでもお役に立てたら…もしそうであったら幸いです。
明後日、『3.11』必ず検索します!!
東日本大震災から間もなく4年ということで、各地で一足早い追悼行事や関連イベントが行われていましたね。
新聞でも追悼とこれからを提言する特集記事がありました。
今年は11日が平日なので、心静かに追悼を捧げることができるかどうか少し不安です。
なので、今日ここでも書いておこうと思います。11日当日にも必ず書く思いでいますけれど…。
3月11日に「3.11」のワードを検索すると1人につき10円が寄付されるそうです。3.11 検索は応援になる
4年の月日が経ち、当時街角にたくさん設置されていた募金箱もだんだん姿を消してきています。
今も昔も、私は募金箱にささやかな額の募金を入れる事しか出来ていません。
だから、募金箱が無くなってしまったら私には地震で大変な思いをされている方々への思いを形にする事が出来なくなります。
まだまだ、募金の力は復興に絶対必要だと思います。たとえ身近でなくても、どこか遠くでも募金箱を見つけたら必ず募金をしようと思っています。
この出来事を風化させないように、3月11日の事を記した文章があったらどんな事でも必ず眼を通そうと思います。
おやこ劇場でも震災から2年ほどの間、こちらに避難されてきた現地のご家族のかたに劇場の例会や企画に無料でご招待させて頂いたり、現在は終了しましたが、おやこ劇場子ども劇場全国フォーラムの『花咲かせプロジェクト』こちらに参加させていただきました。
思いを形にする事はなかなか出来ていないけれど、思いはいつも3.11というワードと共にあります。
そして、今私に出来る事は3月11日の日付に関係なく、機会があったらいつでもここでこの忘れてはならない出来事について語り続けて行く事だと思っています。
この記事も、少しでもお役に立てたら…もしそうであったら幸いです。
明後日、『3.11』必ず検索します!!