ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

3.11を検索…

2015年03月09日 16時42分53秒 | 思うこと
昨日の日曜日、個人的にはおやこ劇場の例会に参加してして、少しだけバタバタな日を送っていました。

東日本大震災から間もなく4年ということで、各地で一足早い追悼行事や関連イベントが行われていましたね。
新聞でも追悼とこれからを提言する特集記事がありました。
今年は11日が平日なので、心静かに追悼を捧げることができるかどうか少し不安です。
なので、今日ここでも書いておこうと思います。11日当日にも必ず書く思いでいますけれど…。

3月11日に「3.11」のワードを検索すると1人につき10円が寄付されるそうです。3.11 検索は応援になる

4年の月日が経ち、当時街角にたくさん設置されていた募金箱もだんだん姿を消してきています。
今も昔も、私は募金箱にささやかな額の募金を入れる事しか出来ていません。
だから、募金箱が無くなってしまったら私には地震で大変な思いをされている方々への思いを形にする事が出来なくなります。
まだまだ、募金の力は復興に絶対必要だと思います。たとえ身近でなくても、どこか遠くでも募金箱を見つけたら必ず募金をしようと思っています。
この出来事を風化させないように、3月11日の事を記した文章があったらどんな事でも必ず眼を通そうと思います。

おやこ劇場でも震災から2年ほどの間、こちらに避難されてきた現地のご家族のかたに劇場の例会や企画に無料でご招待させて頂いたり、現在は終了しましたが、おやこ劇場子ども劇場全国フォーラムの『花咲かせプロジェクト』こちらに参加させていただきました。
思いを形にする事はなかなか出来ていないけれど、思いはいつも3.11というワードと共にあります。

そして、今私に出来る事は3月11日の日付に関係なく、機会があったらいつでもここでこの忘れてはならない出来事について語り続けて行く事だと思っています。
この記事も、少しでもお役に立てたら…もしそうであったら幸いです。
明後日、『3.11』必ず検索します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全年齢観賞例会『ワンダードラムパフォーマンス2』

2015年03月09日 16時41分31秒 | おやこ劇場
今年度最後を飾る例会『ワンダードラムパフォーマンス2』。
昨日3月8日日曜日に行われました。

今回、私が所属するブロックが例会当番の一員であったので、いつも以上にドキドキバタバタな例会ではありましたが(苦笑)、周囲の皆さんのお力のお陰で無事終了致しました!
こうして偉そうに報告の記事を書いている私よりも、他のメンバーの皆さんがテキパキと動いて下さったお陰です。
本当にありがとうございます!&己の力不足に恥じ入っております…(汗)。

せめてここでは頑張って報告を書き記したいと思います☆



                                  
こちらは例会の時に、公演前又は公演終了後に創造団体さんに召しあがって頂く小夜食です。
自分たちが食べたいくらい美味しそうなメニューの数々でしょ?(笑)
写真には間に合いませんでしたが、この他にもサンドイッチもありましたよ!
私が所属するブロックのメンバーでご用意させていただきました。ちなみに我が家の担当はデザートにさせて頂き、娘がガトーショコラを作ってくれました。



毎度おなじみ、創造団体さんと当番スタッフとの打ち合わせです。
今回は、事前ワークの参加者が舞台に上がらせて頂くので、念入りな打ち合わせが行われました。

開演30分前に開場して、こちらは受付のひとコマです


開演前に、定例の3つのお約束を言ってもらいます。同じくお当番のGIおやこ劇場のメンバーさんが頑張ってくれました。

今回の例会は打楽器を始めとするいろんな楽器の演奏や歌やダンスなどなど、いっぱいのパフォーマンスを見せて頂くだけでなく、観ている私たちも一緒に、音楽に合わせて身体全体でリズムをとるボディパーカッションも楽しませて頂きました。
また。本来ある楽器だけでなく、台所用品や掃除用具などなど身近にあるアイテムを使っての音とリズムの演奏もありました。
大人も小さい子ども達もノリノリで、一体感のある時間を過ごす事が出来ました。

そして最後に、事前企画のボディパーカッションワーク参加者によるパフォーマンスタイム!
クリックすると大きく見られます。

お当番の子ども達の大仕事、創造団体さんへのプレゼント渡しです。
手作りの心こもったプレゼント、団体の皆さんも優しく受け取ってくださいましたよ!

久しぶりの大きなホールでの公演だった今回の例会、今年度の締めにふさわしい会となりました。
当番さんを始めスタッフの皆さん、お疲れさまでした。
今回来て頂いた打!Fantasticsの皆さん、楽しい例会をありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて…イズム~柳沢慎吾さん~

2015年03月09日 14時20分03秒 | 直人イズム
↑とは言っても、感想で書く事はどれくらいあるかな~と少々不安なんですが(苦笑)。

先ほど、改めて録画をリピしました。
予想通り、藤木直君のお声はあまり多くは聞かれませんでしたね~。
ゲストさんのテンションの高さには、観ているこちらでさえも圧倒されてしまうくらいだったから。
なので、実は私自身はゲストさんについては決して嫌いなほうではないけれども好みのタイプでもなかったですね(失礼ですが)。
録画リピしても、ちょいと体調がイマイチなせいか、観ていると疲れを感じてしまいました。
火曜サプライズの都バスロケなんかは面白いし、VS嵐においでになっていた時なんかでも楽しかった事はあるんですけど、トークをずっっと…と言うのはね~。

時任三郎さんや中井貴一さんですか~ふぞろいの林檎たちの頃ですよね。なんて懐かしい~。
藤木君のとってもゆかりのあるお二方ですもんね☆。

お声はあまり…だったけれど、思いっきり笑い転げるお姿がいっぱい観られたのは嬉しかったですね。本当に楽しそう!
エキストラ出演のときのお話では、やっぱり役者さんらしくうんうんと相づちを打っていましたよね。
きっとその場をリアルに想像していたんじゃないかな~(笑)。
そりゃ~パントマイム」って言われたらそうなってしまいますよね。藤木君の仰るように本当は「口パク」なんだろうし。

テンション高めにお話しつつも、柳沢さん、ちゃんと左右交互に顔をむけながらお話してくださっていましたね。
ありがとうございます!
まだ、直接のご共演はなかったと思いますが。
いつか藤木君とのご共演ありましたら、よろしくお願い致します→って何で私が言うかな~(爆)

さてさて、次回はいよいよパリSPですね。ゲストは大沢たかおさん。2度目のご登場かな?。
映画『風に立つライオン』の番宣もありかな?。深夜特急などでも海外がお似合いになる俳優さんですよね。
藤木君との2ショットが楽しみです☆☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする