goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

できしな公式サイトから

2016年06月20日 18時22分08秒 | 直人ドラマ
できしな最終回、視聴率は9.0だったそうですね。
金曜10時ドラマだし、前回や前々回からはアップしたし、まずは良かったです。
話題もさらに沸騰した感じだし(笑)

公式サイトのトピックスにお姿がありました。こちら

久保君@森田甘路さんのクランクアップに花束贈呈~。最高の贈り物ですよね!何か羨ましい…(爆)
卒業おめでとうの書も家宝にして下さいね!あはは~。
卒業試験は…何故か減点だったみたいですが…なんででしょ?
直熱でもあったルービックキューブのお話も語って下さってます。
え~チャーシューですか~さぞかし美味しかったでしょうね☆
花束贈呈での横向き立ち姿~見ても、師匠さんなお人さんはすっごくスリムでいらっしゃるので、ぜひまたチャーシューを差し入れてくださいまし~(笑)栄養つけてもらわなくちゃ!

…と、そういえば十倉さん&みやびさんのクランクアップのお写真は…?お早くお見せくださいです。

市川海老蔵さん父子のイズムご出演、情報が解禁になりましたね。ヤフーにも記事がアップされています。
1時間SPとのこと、以前ご出演のときもそうだったような…今では何かと一挙手一投足が必要以上に注目されたり記事に挙げられたりであろうと思われるだけに、楽しいイズムであって欲しいです。
上田っち、藤木君、泉ちゃん、どうかよろしくお願いします。


先ほどアップした今日の出来事についての記事ですが…ファンサイトに報告のあった事を記事にしてしまった事で、浮かれていたと言うか早まった事をしてしまったな…と反省しています。
嬉しさが抑えきれなかったのですが。
言葉には気をつけて書いたつもりではありますが、よく考えたら軽率でしたね。
今後は気をつけます。また、この記事の内容の事については今後はいっさいアップしないようにします。
申し訳あしませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやこでキラキラ宇宙体験

2016年06月20日 12時52分27秒 | おやこ劇場
昨日、6月19日(日)、大垣市かがやき教育週間 親子ふれあい事業『おやこでキラキラ宇宙体験』が行われました。


毎年、われら大垣おやこ劇場も構成団体として参加しております。
今年の担当は、全員参加の体験である、傘袋ロケットを飛ばしてあそぼう!でした。

まずは例年通り、地元劇団TEAM垣んちょによる導入劇を見ます。



ちょこっと見にくい写真になってしまいましたが(汗)、今回はテーマが宇宙と言う事で何と宇宙人が登場してます!天の川も~。
それからJAXA宇宙教育リーダーで、地元ご出身の三輪吉弘さんをお招きしての星空教室がありました。


                      
ネタばれになるといけないので写真は少なめですが、星座の事、宇宙空間や大気圏での貴重な映像や動画等々、思わずプラネタリウムに来たような錯覚になるくらい、宇宙気分を満喫した時間でした☆とても楽しかったです。

教室終了後は、4つのグループに分かれての体験教室へ。前半と後半になっているので、まず前半組は傘袋ロケット作りを行い、後半組はそれぞれペットボトルロケット作り、キラキラペンダントブローチ作り、星砂を探そう、宇宙食を食べてみようの体験に行きました。

担当の傘袋ロケットのコーナーからあまり動けなかったので、他の体験の様子はあまり写真に撮れなかったのですが、すこしだけ…。

                  
こちらはペットボトルロケットコーナー。完成したロケットの飛行ぶりもなかなかでしたが、いかんせん動く物体を写真に撮るのは難しくて良い写真撮れず…。



こちらは星砂を探そう!のコーナー。熱気ムンムンでござますね(笑)

さて、傘袋ロケットのほうは…。三輪さんご指導のもと作って行きます。
初めに、傘袋に好きな模様を描いていきます。
描けたら傘袋を膨らまして口を縛りロケットの形にします。
そして、飛行物体には欠かせない羽根を付ける作業。色画用紙を3枚に切ってロケットの後方、手で持つ部分につけます。


                        


羽根を付けたら一度試験的に飛ばしてみます。羽根を付けた段階では上向きに飛んでしまうロケット。
そこで三輪さんの指導が入りました。上手く飛ばせるためにはもうひと手間かけて、先端部分にビニールテープを3枚貼り重しにして飛ばします。


                        




                          
ちょとした工夫で驚くほど飛び方が飛躍してました!

軽くて飛びやすい傘袋ロケット、どの子ども達も大喜びで何度も飛ばしていました。会場の講堂が蒸し暑かったので皆汗びっしょりになってましたね☆

最後に、再びTEAM垣んちょの終了劇(?)を見ます。


後半の劇では宇宙人に加えて何と!だーズベーダーまで登場!!
うまく撮れなかったのですが(こればっか言ってますね…)、本物のようなビームサーベルでの戦いもありました。


そして、修了証を宇宙人から貰って体験はすべて終了~。
せっかくだからと宇宙人と記念写真を撮っていた小学生もいました。良い記念になりましたね!


毎年、楽しい導入劇を熱演してくれているTEAM垣んちょ&三輪さんの記念写真です。
楽しいひと時をありがとうございました!











                           






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうございます!

2016年06月20日 11時36分35秒 | 直人FBI
お声が更新しています!!

いやいや~、このお声のご報告で、本日はこれからFBIへのアクセスが大変な事になるでしょうか。
正直、意表をつかれましたが…それでも私はこの発表のような事があると良いのにな~と常々思っていたので、驚きと同時に、と言うか驚き以上に嬉しさでいっぱいです☆

心からお祝い申し上げます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イズム~柳楽優弥さん~

2016年06月20日 00時37分27秒 | 直人イズム
…のP前に(笑)、おめめ、もう一枚お写真更新してました。
そうなんですね~。なかなか厳しいスケジュールなんだ。
大阪までの道中、お気をつけて下さいね。

で、本題のイズム。
99・9からの~ゆとりですが…のエアチェックで、かな~り遅くなってからの録画リピしました。
8時台にうたた寝タイムを取っておいたので(爆)、それ以降はしっかり眼も開いていましたよ!

まだ26歳の若さでいらっしゃるんですね。デビューが早かったし、一時期は大変な事もあったし、ご結婚もしていらっしゃるし、お子様もいらっしゃるし…。もう人生のいろんな経験を重ねておられると言う事で。
お話、面白かったです。
イズムなお人さん、珍しくカンペ読んでました?ニッコリスマイルもアップで見られたし☆
お子様は、藤木家の下のお子様や上田っちの息子さんと同い年なんですね。
パパはこゆいお顔してるし、ママは凄い美人だし、さぞかし美形な娘さんなんでしょうかね(笑)

美味しいお肉、しっかり2キロゲットされてましたね。紆余曲折ありましたが(爆)。3人家族では、ちょっぴりてに余るかな?

来週のゲストさんは~、コブクロのお二人だ~!!!
やったやった~☆☆
ずうっとリクエストしていたので、これは楽しみですね。絶対楽しいトークになるだろうし。
どうせなら、スタジオで藤木君とコラボでミニライブなどいかがでしょうかね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする