ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

ちびキッズ みんなであそんでごはんの会 6月

2019年06月14日 19時01分38秒 | おやこ劇場
今日は第2金曜日、と言う事で、大垣おやこ劇場幼児部企画『ちびキッズ みんなであそんでごはんの会』が開かれました。

今回のメインは、来週末に行われる幼児・低学年例会『貝のゆめ』にちなんで、海をイメージした遊びです。
事務局にあるいろいろな素材(お花紙、折り紙、紙コップ、モール、ビニール袋、風船などなど)を使って、海の生き物を作ります。

               
スタッフもママさん達も、作っていくうちに次々とアイデアが浮かんできます。
みんなで一緒に作ると言うシチュエーションも影響あるのかな?(笑)

           



               


ぞの他にも、事務局にいつの頃からあったのか…の手作りお魚釣りセットで釣り遊びも~。
参加してくれた子ども達の年齢だと、ちょっと難しいかな?とも思われたのですが、以外にもママと協力したり何度もチャレンジしたりして、がんばって釣り上げていました!すごいすごい!!

楽しく遊んでお片付けして、からの絵本の読み聞かせタイム。
今回はランチタイムのメニューがホットケーキなので、往年の名作絵本(笑)『しろくまちゃんのホットケーキ』を読みました。
読み聞かせ役は、不肖、わたくしめでございます。


             
そしてお待ちかね、ランチタイム。
メインスタッフである事務局のAさんお手製のホットケーキとスタッフ持ち寄りのおかず、デザートのフルーツはスイカとバナナの2種類。
ホットケーキはメーカーを使ったので今川焼のようにふっくらしたケーキでした。

               


お腹いっぱい頂いた後は、エネルギーの補給をした子ども達はまたまたパワフルに遊びます。

            
積み木で遊んだり、電車を見て大喜びしたり。
最後には、おやこ劇場の去年度の活動をまとめたスライドショーを見ました。
今回はパソコンで見たので、その真ん前に陣取ってガン見している子も~。


次回は7月5日(金)、秋の幼児例会『どんどこももんちゃん』にちなんだ遊びを計画中です1










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリギリ『タイムフリー@アスリートビート(追記あり)

2019年06月14日 16時02分14秒 | 直人Radio
本当にぎりぎりセーフのアスリートビートです。

♪優しいあの子♪でスタート。
この週にはご出演はされてませんでしたけどね(笑)

ゲストである中澤佑二さん。選手生活20年、ラジオなお人さんの音楽活動と同じなんですね!
Jリーグが始まってから26年、だんだんとお名前を知っている選手さんが引退されてきていて、時代の流れを感じてしまいますね。
安室奈美恵さんのファンでいらしたんですね!ひと足さに引退されましたが、そう言えば同世代でいらっしゃるんですよね。
来週、いや、明日もご出演されますが…たぶんまたリアルタイムは難しいかも。

ジュンスカ、はい、懐かしいです!ラジオなお人さんと同世代感を感じられて嬉しいです(笑)
からの、若き日のミュージシャンな7お人さんのお話もありましたね。
はちみつレモンからの、ラジオなお人さんのご両親のお話、ほっこりしますね。
レモンのはちみつ漬け、亡くなった祖母が、私が子どもの頃に時々作り置きしていました。何がきっかけだったのかは分かりませんが、料理上手でいろいろ目新しいメニューも良く作ってくれていたな~。

タイムフリーだと、リアルタイム以上にあっという間に時間が来てしまいますね。
エンディング、聴くほどに素敵な曲だとしみじみ思えてきます。
ツアーの番宣であちこちの番組にご出演されているけれども、なぜか肝心の音楽番組にはお出になっていないですよね。Mステで♪プライド♪歌って頂きたいのに…。

(追記)
VOICE更新していますね。
はい、海外から日本人アスリートさん達の朗報が続けて届いてますからね。
熱い語り口のお話です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする