はいどうも~こんにちはです。
今回は早めにチェックを~と思って聴き始めたんですが…途中でパソコンがブラックアウトしてしまい(汗)やっぱり遅い遅いチェックとなってしまいました。
ほほ~前田家ではUNOブームでいらっしゃいますか?
勝手にルールとかケンカとか、微笑ましい光景が目に浮かびます。
ワクチン接種のお話…日本でももっと早く多く接種できれば…関係者の皆様の努力に敬意を払いながら、もどかしさも感じます。コロナウィルスに一番効果があるのはやはりワクチンと特効薬だと思うので。
グリコアーモンドチョコレート、懐かしいですね!あの時流れていた♪STAY WITH ME♪(スペル合ってます?)は名曲でございます。
子どもの頃住んでいた実家は、一時期隣に駄菓子屋がありまして、井村屋の肉まんとかよく買った記憶があります。お菓子もたま~に買ったこともありますがしつけが厳しかったせいか、毎日買いに行くということはなかったですね。
店主のお爺さんはとても優しい方だったとかすかに記憶してますが、私が中学生になる頃にはもう閉店してしまったと思います。
小学6年生の頃に発売されたお菓子たちはいまだに現役の商品が多く、パイの実とか今でも大好きです(笑)
東ハトのオールレーズンとかはもっと長いですよね。
ポポロンか~そうそう私も好きでした!あれ、販売終わってしまったんですね(涙)ラムネは…クッピーラムネの本社がこの地方なんですが、個人的には苦手なんですよね、ラムネ。飲む方は好きなんですけど、なんか錠剤を食べるような食感とあの酸味がね…。
アイスの宝石箱~マツコ・デラックスさんが昔大好きだったそうで、おしゃれイズムでメーカーさんが特別に復刻してくださったアイスをスタジオで召し上がっていらっしゃいましたね。私も好きでした!中の氷、口に入れるとあっさりと色が落ちて普通の氷に逆戻りだったのが笑えたな~。いまの技術だったら色落ちしない氷なのかもしれないけれどね。
はい、どうも~こちらは今度こそアップ翌日のチェックとなっております!
本当に、もう早く終息してくれ~と叫びたい気持ちですね。
そう、やはり舞台は生で観てこそですよね。おやこ劇場でも、悩み葛藤しつつも感染予防を考えながら例会を取り組んでいます。幸い今のところは全ての例会での感染者報告は全くありません。この調子で2021年度の例会を取り組んできたいです。
はい、例年にない早さでの梅雨入りでした。
おすすめの雨具~普段の移動手段が専ら車なので…傘も一時期良く置き忘れしていたので(恥)車中に常備してあるのはコンビニの傘ですね。でも大きなタイプなので、雨脚が強くても大丈夫です。あとは置き忘れに注意ですよね。
用心で2本常備していましたが、最近娘に1本譲ったのでもう1本買っておこうかな?
息子もこの春から自転車通勤です。今日も悩みながら自転車に乗っていきました。雨だと歩きなんですが、職場は自宅から近いのでまだ助かってます。
自転車通学も大変ですよね。娘の高校時代は、靴下が学校指定だったので雨降りで濡れたりすると洗い替えがないので…と言う理由で雨降りの日は車で送迎でした。過保護だったと思いますけど(苦笑)
通学距離が長いとにわか雨が降ったりしたら大変ですよね。それが登校時間だったりしたらね~自転車通学&通勤されている皆さん、本当にお疲れ様です(敬礼)
私も長い傘派です。折り畳み傘だと使用した後に綺麗に折りたたむことがなかなかできなくて、どうしても使用前よりしわしわになっちゃうんですよね。どんだけ不器用なんだって話ですが…。
73回目は…早いチェックできるかな~?リアルタイムはどうしてもなかなかできなくて。おメールする度胸は冬眠中でございます(笑)