すずきまさひろの・・・。

スポーツ大好き、楽しく、より良くいきたい、鈴木将啓の日常。

New blog START!

2019年07月06日 22時46分32秒 | 東京国際大学への想い

English (下に日本語あります)

〜Greetings before new blog will start!〜

My name is Masahiro Suzuki, a graduate of Tokyo International University (TIU).

It was in 2004 that I entered TIU dreamed be a sports writer. At that time, TIU was not sports strengthened school.

During TIUA (one year abroad program in Oregon), my area of study was sports reporting, and statistical review. Once TIU became more athletically balanced,
I have reported on my blogs and social networking sites. Mainly TIU baseball, ekiden, men's and woman's soccer and softball teams.
Not to mention many other areas of interest. So I decided to open a TIU cheering blog called GoGo TIU on July 7th.

There are looks real sports newspapers and media by students at other universities, but not by TIU.
I think it's better to launch a blog that summarizes information about TIU sports and take care of the promptness and students' voices separately from the TIU official homepage.

It will also include information about club activities and social networking sites, reports from reunions and reports on the games that I have done so far.

Although I have not received a formal admission from the university, I am writing to you responsibly as I have been requested by teachers and staff who know my activities since I was a student.

I am looking forward to providing information (sports game information, photos, event announcements) from Tokyo International University on my new blog "GoGo TIU".

Email→gogotiu20190707★yahoo.co.jp
(Please change ★ to @)

Thank you in advance.



新ブログ開設前にご挨拶

東京国際大学卒業生の鈴木将啓と申します。

スポーツライターを目指してTIUに入学したのは2004年のこと。当時はまだスポーツ強化はしていなかったTIU。 TIUAに行き、少しだけスポーツ取材の勉強と経験をしました。TIUがスポーツ強化に変わってからは野球部を中心に、駅伝部・男女サッカー部、ソフトボール部の試合を自分のブログやSNSでリポートしてきました。
しかし、自分の投稿では他の内容と混在してしまっているので、この度、7月7日に『GoGo TIU』というTIU応援ブログを開設することにしました。

他大学では、学生による本物さながらのスポーツ新聞やスポーツメディアがありますが、 TIUにはありません。
TIUスポーツの情報を総括したブログを立ち上げて、大学ホームページとは別に速報性と学生からの声を大事にしたほうがいいと考えています。

部活や学生組織が発信するSNS情報や、同窓会の方々からのレポート、今までやってきた私が観戦した試合のレポートも掲載していく予定です。

各部の皆さんのTwitterなどでの情報も掲載させていただきたく、お願い申し上げます。
掲載によって、今後私のブログに部に対する問い合わせ等が来た場合は、私からは返答せず迅速に各部へ連絡することを約束致します。
大学からの正式な公認は得ていませんが、在学中からの私の活動をご存知の教員や職員の方からは、お願いされていますので、責任を持って投稿していきます。

新ブログ 『GoGo TIU』では、東京国際大学の情報提供(スポーツの試合情報や写真、イベント告知)をお待ちしております。

メール→gogotiu20190707★yahoo.co.jp (お問い合わせは★を@に変えてお願いします)

宜しくお願い致します。


12月15日の振り返り。

2016年12月27日 23時51分27秒 | 東京国際大学への想い

 

手前味噌ではありますが、このブログのURL付きで、先日母校で行った講演を大学の公式Facebookページに掲載していただきました。

 

8年前から東京国際大学(TIU)野球部を中心に、このブログでリポートを続けてきました。

今年は野球部以外にも様々なTIU強化部の試合を観に行きました。

正月には初出場を果たした大学スポーツの花形、箱根駅伝を2日・3日とも大手町で応援&自己流取材。

6月以降は女子サッカー部の試合も写真撮影・大学HPへの寄稿もさせていただきました。

http://www.tiu.ac.jp/sports/news/detail/wfb_20160703.html

8月には男子サッカー部の天皇杯も現地観戦。FacebookやInstagramでリポートさせていただきました。

11月には箱根駅伝予選会を初観戦。惜しくも2年連続出場は果たせなかったですが、私にとっては良い出会いがたくさんあった1日でした。

一緒に観戦したのは、現在TIUがスポーツと共に力を入れている英語教育のスタッフ。

そして、レース後に出会ったのが、国際関係学部の渋谷哲也先生でした。

国立から新宿までの電車内、私のこれまでの大学との"関わり"を一気に説明。

「是非、授業で学生に鈴木さんの活動を話してください。」との依頼をいただきました。

 

12月15日。

渋谷先生の『映像ジャーナリズム』の授業にて30分ほど講演させていただきました。

 

スポーツなんでも大好き!

スポーツジャーナリストになりたいから、国際報道学科(現・国際メディア学科)があるTIUに入学した私。

入学当時、TIUはスポーツとは無縁でした。

大学2年次1年間アメリカに留学。

現地の大学でのスポーツイベント(球技大会)を取材し、大学の学生新聞に寄稿。

さらにシアトルへイチロー観戦に行くこと1年で7回。友人の紹介でシアトルの新聞社のスポーツ編集者とも知り合いに。

それらの経験と出会いを生かして、帰国後に日本外国特派員協会での論文コンテストで「日米の野球の比較」をテーマにして書いたものが優勝。

その後、私自身、紆余曲折あり悩んでいたら、TIUがスポーツ強化を始めました。

そして在学中・さらに就職後も、母校であるTIUのスポーツを追っかけています。

のような、長い自己紹介からはじまり。

大学生時代に関わった読売新聞での大学生新聞の話、今現在の自分の活動(本業、さらに趣味のインディアカというニュースポーツ)などを話させていただきました。

そして偉そうに「大学生の時にしか出来ないことがあります。大学生の時から初めてずっと続けられることもあります。」的なメッセージを送らせていただきました。

 

Facebookを通じて、当ブログをご覧いただいている皆様、

TIUのスポーツの歴史は、他大学に比べればまだまだ始まったばかりです。今後TIU発の世界で活躍するアスリートが出ることを期待して、皆さんも一緒に応援していきましょう!

そして、私自身も多くの部活動の情報を共有できる仲間を常に募集中です。

今現在、各部活や各リーグの情報を個人的に集めるしか方法がありません。是非ともスポーツ強豪大学が持つ「学生スポーツ報道組織」のようなものがTIUにも確立できれば。と、考えます。

(私自身、現役学生ではないので、そのサポート役にでもなりたいものです。)


母校にて。後輩へメッセージ

2016年11月08日 23時29分38秒 | 東京国際大学への想い

こんばんは。

東京国際大学、卒業生ボランティア記者の鈴木将啓です。

最近はFacebookの他に、Instagramという写真投稿のSNSや、Twitterも使うようになり、このブログの投稿が少なくなっています。ゴメンナサイ。

今日は、母校・東京国際大学の第1キャンパス(1キャン)と第2キャンパス(2キャン)へ行ってきました。

1キャンでは、在学中からお世話になっている職員さんへ挨拶。さらに先日の箱根駅伝予選会の時に知り合ったアメリカ人講師との再会。そして私の想いや構想を伝えている学生支援部の方とミーティングなどなど、有意義な時間を過ごしました。

最後には、ベンチに松葉杖を抱えて座る1人の学生を発見。そう、10月15日の箱根駅伝予選会で1年生で出場し、10km過ぎまでは全体のトップ集団にいながら、16kmで疲労骨折の為途中棄権してしまった、モグス・タイタスくんでした。
直接話をするのは初めてでしたが、足のケガの状況や、TIUでの生活のことを明るく話してくれました。

今年4月に日本へ来たとは思えないほど、流暢な日本語。ケガも順調に回復しているとのこと。
安心しました。

その後、2キャンへ移動。
今は1キャンの国際関係学部卒業の私。当時は2キャンだったので、とても懐かしかったです。
目的は、『スポーツジャーナリズム』という授業の聴講でした。
私が在学中にはなかった人間スポーツ学科、スポーツ科学科の授業です。

この授業を担当されている堀先生は、時事通信で長年スポーツ記者をされてきて、現在は日本体操協会、日本バレーボール協会で企画・広報のお仕事もなされている私の憧れの存在です。

堀先生とは、10月1日に青山の東京ウィメンズプラザで行われた『女性・スポーツ 勉強会』というシンポジウムと懇親会で出会いました。

シンクロナイズドスイミングの井村雅代コーチや、女子マラソンの山下佐知子コーチ、パラリンピックアスリートの土田和歌子さんといった錚々たるメンバーの講演、パネルディスカッションの後、質疑応答の時間に私が手を挙げて指名されました。
「東京国際大学の卒業生で、近年スポーツに力を入れているのですが、なかなか広報や報道がうまくされないと思っています。個人的にブログで書いているのですが・・・。アスリートや各スポーツ団体のSNSの活用についての考え方を教えてください。」というような内容でした。

この私の“東京国際大学アピール”に堀先生が気づいてくださり、その後の懇親会で「東京国際大学で教えているのだけれど。」と、声をかけてくださいました。

私のこれまでの活動や想いを聞いてくださり、今日ようやく先生の授業を聴きに行くことができました。

私が在学中は、大学とスポーツは、ほぼ無縁だったので「スポーツジャーナリズム」という講義はありませんでした。

今日は、堀先生が長年の記者時代で、最も感銘を受けたという、卓球界のスーパースター・荻村伊智朗さんの話でした。
スポーツ大好きな私でも名前のみしか知らなかった方の話。スポーツ勉強会の時のように、目からウロコが落ちまくりな、大変興味深い授業でした。

先生の講義の前に、私の紹介をしてくださり、私自身も少し話をさせていただきました。
・TIUへの想い
・TIU Sportsへの想い
・TIU Sports 広報への想い
を、私なりに話しました。

私がこれまで行ってきたことに納得/共感してくれる学生が何人いたかはわかりませんが、講義の後、2人の学生と話をすることができました。

1人は、佐藤直子監督率いる、硬式テニス部の男子学生(2年生)

「テニス部に来たことはありますか?」と。 blogやTwitterも取り入れて、実績も好成績を出し続けている、硬式テニス部。

私自身、まだ観に行ったことがないので、是非行きたいと思います。

もう1人は、スポーツマスコミ関係を目指す男子学生(2年生)

帰り道も一緒だったので、私のこれまでの話をさらに詳しくして、彼の大学への考えも聞かせてもらいました。

2人とも、しっかりと話ができる好青年でした。

スポーツ強化には、広報や応援も必要不可欠です。
私なりに、様々なアイデアがあります。
日本のみならず、世界に誇れる大学になるように、スポーツ・語学のTIU(東京国際大学)をこれからも盛り上げていきます。


8年前の思い出 in 川越

2016年07月10日 23時38分00秒 | 東京国際大学への想い

坂戸での女子サッカー(詳細記事は1つ前のブログ記事をご覧ください)を観た後、

大学時代の思い出の遊び場、川越を1人散歩してみました。

川越での懐かしい思い出の第1位は、2008年夏のとある1日の出来事です。

当時このブログでは詳細を書いていませんでした。

最近は全く更新していないSNSのmixiに、当時の詳細と写真が残っていたので、それを使ってお伝えいたします。











 

このイベントは、私の1年後輩で言語コミュニケーション学部の学生だったKさん(女性)とYさん(男性)が中心となり

東京国際大学の学生達で、川越の商店街のお祭りのお手伝いをするというモノでした。

当時から大学の広報に学生記者として関わっていた私は取材という形でその学生達、商店街の方々とお会いしました。

その中で、楽しいこと好きなで、様々な世代の人たちが協力して大きなイベントを作り上げることに魅力を感じ、気づけば、イベント当日私は司会をしていました。(写真の中に、8年前、今より丸い私が写っています。笑)

イベント当日の詳細は一番上の画像をご覧ください。

 

そして、今日は突然の思いつきで川越で途中下車。

思い出の商店街へと行ってみました。

まず、

当時お世話になった人形屋さんに突撃

残念ながら ご主人は家族サービスお休み中で不在

 

次に、

当時お世話になった電気屋さんに突撃

残念ながら ご主人はエアコン修理で外出中で不在

 

さらに、

当時お世話になった鰻屋さんに突撃しようかと思ったら

準備中の店の前に夕方のオープンを待つ人人人

 

それでも、

人形屋さんでは、お母様に。 電気屋さんでは、奥様に、 当時の思い出話をして、また来ます!と伝えられたので、満足です(^^)

 

そして、8年前にはなかったお店で 美味しいうどんを食べ、

 

暑い夏にピッタリのさっぱり生グレープフルーツジュースも飲み、

久しぶりの川越を満喫しました。

川越。いいね!!

 

 


継続はチカラからカタチになる。

2016年07月02日 23時45分22秒 | 東京国際大学への想い

当ブログをご覧いただきありがとうございます。

東京国際大学、卒業生のMasaです。

私がこのブログを始めたのは2007年5月5日  それから9年。 様々なことがありました。

しかし、当時大学3年だった最初から変わらないことは、大学への熱い想い(母校愛)です。

 

現在のこのブログの副題「知・好・楽」

これは論語(孔子)からの言葉で、

知っているだけより好きになったほうがより良い。

好きなだけより心から楽しんでいるほうがさらに強い。

という意味だと理解しています。

私はこの言葉のさらなる続きを考えてみました。

楽しんでいることより、愛することのほうがさらに強いのでは?

逆に、知っているより、無関心、知らないことからは何も生まれないとも言えるのでは?と考えました。(発想や発明はあるが・・・)

 

『伝えること』について、私は“好き”で“楽しい”です。

しかし、詳しく知っているかはわかりません。

そうです。 知る・好む・楽しむ(・愛する)は、バランスが重要なのです。

特に相手がいる場合。相手のバランスと自分のバランスに差があると、違和感が生まれ、話がまとまらなくなると思います。

 

途中休み休みではありながら、このブログで伝えてきた、母校・東京国際大学の話。

継続してきたことで、大学のことをよく知ることができました。好きなこともできました。それを伝えていくことが楽しいです。

 

明日、東京国際大学の坂戸キャンパスで行われる、女子サッカー部の試合をレポートすることを大学側から依頼されました。

これは私が望む理想に1つ近づいたと言えます。

私が望む理想とは、過去何度かブログに書いています。

 

自分なりに作った名刺で、自分で買ったカメラとスマホで、自分の足と目を動かして、声を文字と写真で伝える。

8年前、野球部の取材を1人で始めたときと同じように、明日は自分なりに頑張ります。


TIU野球部&駅伝部

2015年10月16日 08時10分51秒 | 東京国際大学への想い

リスタート後最初のブログ投稿です。

このブログの中心、母校東京国際大(通称・TIU)について少し紹介いたします。

詳細は大学HPをご覧ください→http://www.tiu.ac.jp

 

数年前から大学が力を入れているのがスポーツ(運動部)の強化

 

私が在学中にその環境は大きく変わりました。

入学前、すでにスポーツ大好きな私は正月には箱根駅伝を沿道で応援し、六大学野球も神宮球場に観に行くほどでした。

まだどの大学に行くのか決まっていませんでしたが、スポーツの強い大学に入って"自分の大学"として応援したいと思っていました。

しかし、その理由は強いものではなく、自分が学びたいものがある!ということで東京国際大に入学。

入ってみたら、特別スポーツが強いわけではありませんでした。

 

しかし、卒業間近の2008年、ビックリするニュースが飛び込んできたのです。

『元広島カープ・古葉竹識氏、東京国際大学野球部 監督就任』

現役時代はもちろん監督として活躍した時期も、私が生まれる前ですが広島のレジェンド!野球界の名監督!として知られる古葉監督は当然私の頭に入っている超有名人。

そんな大物が、どこで試合をしているかもわからなかった自分の大学の野球部監督? 本当に驚きでした。

大学の広報課の職員さんにお願いして、野球部の取材に一人で突撃。埼玉県坂戸市にあるTIUのグラウンドで古葉監督と初めて話した日のことは今でも忘れられません。

その後、試合観戦・速報・取材・ブログで報告 をやってきました。

このブログの前の記事をみても、ほとんどが試合速報の短文だと思います。

なので、観戦記や思い出話のブログをこちらにまとめました。

http://blog.goo.ne.jp/sukky-masa2/c/05ccaf9e1a3611cc802e37940f66628a

ご覧ください。

 

野球部だけでなく、男子サッカー部は元水戸の前田秀樹監督、女子サッカー部はテレビにも出演している大竹七未総監督、女子ソフトボール部はレジェンド宇津木妙子総監督、北京五輪金メダリスト三科真澄監督 などなど、多くの部活が超一流のスタッフの元活躍しています。

そして、大学スポーツの鉄板!駅伝も5年前から本格的に強化が始まりました。

総監督の横溝三郎氏は、中央大学(学生)時代、箱根駅伝に4年連続出場。史上最多の中大6連覇に大きく貢献。1964年、東京オリンピックの3000m障害に出場。”ミスター駅伝”としてテレビ解説でも知られる。2011年、TIU駅伝部創設と同時に総監督に就任。

監督の大志田秀次氏は、中央大学時代、箱根駅伝3年1区11位、4年8区区間賞。1986年アジア大会(ソウル)1500m優勝。1994年~1999年中大コーチ。1996年箱根駅伝総合優勝。2000年からNHK箱根駅伝解説者。2011年より本学駅伝部監督に就任。

この5年間駅伝部は一歩ずつ確実に力をつけてきました。

箱根駅伝予選会での順位も年々上がり、2013年1月の89回大会には安藤大地選手がTIU史上初学連選抜にエントリー(メンバーにはなれず)

2015年1月の91回大会では、小針旭人選手がTIU史上初の箱根ランナーになりました。学連選抜のメンバーとして8区を走りました。

次の階段は、チームとしての予選会突破=箱根駅伝本戦出場です。

その予選会はいよいよ明日です!

東京国際大のような新興勢力、帝京大・神奈川大のような近年の箱根常連校、さらに日体大・中央大といった伝統校も予選会に登場します。

出場枠以上に箱根に出てるイメージがある大学が多いわけですから、毎年「あの大学出られない!」ということが起きます。

東京国際大学 初出場! となれば、また大学の歴史、駅伝の歴史に1ページが加わります。

明日は是非そうしたブログを書きたいものです。

大学では予選会の現地応援を募集しています。http://www.tiu.ac.jp/sports/news/detail/ekiden_20151005_2.html

締め切りは14日に終わっていますが、当日現地に行っても大丈夫なのでは?と思います。 是非、このブログを見たきっかけにTIU駅伝部への応援をお願いいたします。

私は仕事の為、現場に行けず、日本テレビでの中継も見られません。

駅伝部Twitterがあるので、そこで速報が更新されることを願います。https://twitter.com/TIUekiden


総括と報告と提言

2012年10月22日 22時41分17秒 | 東京国際大学への想い

 昨日に続いて今日も仕事休みのため、長文になると思われますが、TIU野球部の総括、私的なご報告、そして久しぶりに東京国際大学への提言を書きたいと思います。

『TIU野球部 平成24年秋季リーグ 総括』

まずは結果から、勝点4(8勝4敗)順位2位 得点40 失点18

いろいろな視点で評価することができるが、まずは春季リーグと比べてチームの成績を比べると、投手・守備面はレベルアップしたと思いますが、打撃面では春からあまり変わらなかったように思います。

春は6勝6敗という成績ながら順位は2位  得点39 失点41 という数字からもわかるように失点の減少が目立つ。

私も仕事の関係で全試合を球場で観戦できたわけではない(春は12試合中6試合球場観戦、秋は12試合中5試合球場観戦)が、行けなかった日も野球部OBホームページ『霞球会』での動画ダイジェストでチェックした。

投手面では、尾田(4年)・真島(3年)の2枚看板は春より成長し、安定感が増した。そして秋季リーグ途中から加わった氏家(2年)の活躍が目立った。大崩れせず、リリーフ・先発どちらでも好投を見せた。この後行われる、関東地区選手権、明治神宮大会でも厳しい場面でも動じないピッチングをしてほしい。そして尾田が卒業する来季は真島との2枚看板で頑張ってほしい! さらに1年生の安河内や村田も入学したばかりの春季リーグで公式戦のマウンドに上がった。その経験を生かしてさらなる成長を期待したい。

守備面では、春は1試合7失策というとんでもない試合をしてしまったTIU 今季はエラーで崩れた試合はない、かと思われたが、最終週の創価戦の2試合は守備のミスで連敗してしまい、結果優勝も逃してしまった。 接戦の中で試合を左右するのは守りの堅さである。投手の頑張りを助けるのも、攻撃へのリズムを作るのも、堅い守りであろう。 優勝した創価大は敵ながら安心して見ていられる(正しい表現としては、"感心してしまう"だが)守備を毎年しているように思う。打球、送球の処理はもちろん、打者によって守備位置を細かく変えて、結果そこに打球が飛んでいくという守備である。 私も野球部の経験が少ないながらもあるが、守備は練習でいくらでも上達するものである。 是非、日頃の練習から鍛えて『堅守のTIU』といわれるようなチームになってほしい。

打撃面では、これは私が野球部取材をし始めた4年前から毎シーズンのように思ってきたが、個々の力は創価大にも劣らない力があると思う。しかし、チャンスの時のあと1本が出ないことが多かった。今年のリーグ戦、14勝した中でコールド勝ちはたったの1試合。リーグ全体のレベルが上がり、特にどのチームも投手力はアップしているとはいえ、リーグの優勝を常に狙うチームとなったTIUとしては、もっともっと得点していく試合がみたいものである。  打線の軸となっていた今井(雄)、沖野、鶴田、小原は4年生である。春にはクリーンアップを打ち打撃センス抜群の三浦、秋季リーグでブレークした安保、さらに河手、山城、菅原などもさらに成長し、大勢の部員の中から新たな選手の台頭も期待したい。素晴らしい練習施設がそろっているのだから、オフシーズンにそこをフル活用してさらにパワーアップしたTIU打線を見れるのを楽しみにしている。

11月1日から横浜スタジアムで開幕する関東地区学生野球選手権大会(明治神宮大会予選)、TIUは2日に初戦を迎える。今年は組み合わせに恵まれ、リーグ2位のTIUも1回戦はシードとなっている。(おそらく、昨年の同大会で創価大学が優勝したことによるリーグとしてのシードだと思われる。)  

桐蔭横浜大 ---------------  
  11/2-2 |    
東京情報大 ---------- | -----
  11/1-1 | --- |
山梨学院大 ----------   |
  11/3-1 | -----
東海大 --------------- |   |
  11/1-3 | -----   |
創価大 ---------------     |
11/4 12:30 | ---
国際武道大 ---------------     |
  11/2-1 | -----   |
東京国際大 --------------- |   |
  11/3-2 | -----
帝京大 ----------   |
  11/1-2 | --- |
横浜商科大 ---------- | -----
  11/2-3 |    
白鴎大 ---------------

初戦は千葉県大学リーグの覇者、国際武道大学である。

今大会で決勝進出をした2チームが11月下旬に行われる明治神宮大会に出場できる。

私は関東地区予選はあいにくイベント会社が最も忙しい時期の文化の日前後であり、横浜スタジアムへ観戦に行くことはできません。神宮大会の時期は繁忙期も終わっているので、休みを合わせて観に行けると思います。 昨日も、創価大との試合後、古葉監督や大学職員さんに「神宮まで行ってください!」とお願いしてきました。 皆さんも応援よろしくお願いいたします。

 

 

『報告

 私事ですが、先月(9月)15日に入籍致しました。
大学生時代にアルバイトしていたコンビニで知り合い、約5年の交際期間を経て、昨年9月から同棲しておりました。挙式は来年5月にハワイで行い、披露宴を9月にさいたま市で予定しております。
同棲スタートと披露宴が同じ9月ということで、ちょうど間となる今年の9月に婚姻届を提出致しました。

当ブログは、最近はほとんどがTIU野球部のことばかりで、私のプライベートのことは書いていません。さらに知り合いの多くがfacebookやmixiなどのSNSを通じて連絡をとれる環境にあります。ここで芸能人のように入籍の報告をするのもおかしいかと思ったのですが、その中でも、このブログで繋がっている知り合いの方もいます。そして、自分たちで入籍の時期を決めていながら言うのも変ですが、入籍しても生活環境は変わらず、式もまだ先なのであまり実感が湧かず、いろいろな人に報告して「おめでとう」と祝福していただいています。 そして少しずつ実感が湧いてきています。

大学生を長くしていた為、まだ社会人になって2年目。まだまだ未熟ですが、これから支え合いながら幸せな生活を送っていきます。
今後とも宜しくお願い致します。


(この写真は、原宿にあるSORAという結婚指輪を自分たちでデザイン・作成できるお店でのものです。完成は1月。とても楽しみです☆)

 

 

『提言

 これは当ブログを始めた時、つまりTIUの野球部追っかけ取材を始めたときから思っていて、ブログでも何度か書いてきたが、「現役学生による取材・広報活動がもっと活発になってほしい」ということ。これは国際報道学科(現・国際メディア学科)の1人の卒業生として思うことである。 

大学がスポーツの部活の強化に力を入れている現在、このチャンスをメディア学科の学生は生かしてほしい。

私は「スポーツジャーナリストになりたい」という想いで国際報道学科がある東京国際大学に入学した。

きっと現役学生の中にも、同じような夢を持って大学に通っている人がいるはずだ。

今現在、大学のホームページのスポーツ特設サイト『NextTIU』でも試合の情報更新は飛び飛びだし、各部活のホームページも数年前と変わらず、更新が少ない。こうしたことも、メディアに興味がある学生によるスポーツ取材チームのような集団ができれば役割分担をしっかりして、情報発信できていくと思う。

なぜ、こんなことを思うのかというと…

大学に入る前、いくつかの大学を見学に行った。その中で大学スポーツが盛んな大学にはどこも『新聞部』のような組織がしっかりあった。さらに大学在学中に、箱根駅伝や東京六大学野球を観戦に行ったときにはその新聞部が本物のスポーツ記者のように現場を駆け回っているのを目の当たりにした。

私が入学した(2004年)頃、まだTIUは今のように部活動の強化は始まっていなかった。 2005年、私は東京国際大学アメリカ校(TIUA)留学プログラムに参加。現地の大学ウィラメット大学の学内新聞の作成に参加。(学内のスポーツイベントの取材・執筆)

その後、TIUがスポーツの部活動の改革スタート。 私は大学職員の方と話をしながら、個人的に野球部を中心に取材をスタート。『霞球会』の管理人さんを始め大学の先輩方、野球部の関係者(監督・コーチ、選手、さらに保護者の方々)など、さらに球場に来られている古葉監督ファンなどなど、野球部取材&当ブログを通じて素晴らしい出会いがあった。  卒業後も、野球部の試合に行って、大学職員さんや新たな部員・保護者のかたとスタンドで再会、出会えることができるのはとてもうれしい。

私が野球部取材をやり始めた頃、「自分のやりたかったこと」というだけでなく、母校への想いがあった。それは、TIUが『学生、教職員、卒業生、TIUに関わる全ての人が快適に思える大学』になってほしいというものであった。

今のままでは、主役の部員と、応援に行っている大学職員さんや大学の卒業生だけが盛り上がって、大多数の現役TIU生が蚊帳の外となってしまう。

 

このブログを読んでいる現役学生は少ないかもしれないが、もしも興味を持った方がいましたら、コメントなどで声を聞かせてください。

宜しくお願い致します。


秋霞祭に参加!

2008年10月31日 23時30分27秒 | 東京国際大学への想い
どうも。 ご無沙汰しております。

明日から3日間(11月1日~11月3日)まで大学の学園祭「秋霞祭(しゅうかさい)」に参加します。

2年生の時に参加したTIUA留学プログラムについての展示を6号館の626教室で行います。

写真や、歴代のYearbook(プログラムの卒業アルバム)の展示や留学に関するプレゼンなどを行います。アメリカのお菓子も自由に食べられますので、お時間がある方は是非お越しください。

東京国際大学の光と影。

2008年06月05日 06時09分34秒 | 東京国際大学への想い
昨日は、大学+αで、いろいろな人に会った

簡単にまとめると、怒りの1限から、楽しい午後、ぶっちゃけた夕方と、凄い夜って感じね

『怒りの1限』
「平和思想」の授業で、俺の後ろの席で受けていた学生に対しての怒り。いや~、その子らの、授業中のお話が止まらない、止まらない!!!
めったにキレない俺も、かなりイライラがたまった
でも、「どうやって注意してやろうか」と考えてたら、授業時間終わっちゃった。(笑&悔)
べつに「静かにしてくれない?」とか「話すなら外に出てどうぞ。」とかじゃ、なんかつまんないと思った。 
「この授業にいくらかかってると思ってます?そのおしゃべりその価値ありますか?あるなら私にも後で教えてください。」って言ったらどうなるかなぁ??
来週もあえてそいつらの近くに座って怒ってあげようか、かわいそうだけど遠くに座ってほっといてあげようか…どうしよっかなぁ~???

『楽しい午後』
TIUA学生部のこと。
今日は結果的に4人。
楽しかった。
ちょっと進んだ。
教育実習組よ、早く帰ってこ~い!

『ぶっちゃけた夕方』
全学代表者会議に5年生にして初めて出席。
大学の学生会執行部さん、もっとしっかりしてくれって感じ。
俺が今までこのブログに書いてる大学への想いのほんの一部だけ伝えました。

『凄い夜』
東京国際大もなかなか凄い新入生がいるではないか!!?
高卒で社会人を4年、5年経験して4月にうちの大学に入った2人の1年生と、
会いました
飲みました
話しました
笑いました

授業の妨げをする学生もいれば、勉強意識も人間力の高い1年生もいる、やっぱり東京国際大学はおもしろい

絶対に世界一快適な大学にしてやる

俺のブログ内のカテゴリ『東京国際大学への想い』は、http://blog.goo.ne.jp/sukky-masa2/c/4595bf639b51fde9222e6cfca083edbb



鈴木将啓(Suzuki Masahiro)
東京国際大学 国際関係学部 国際報道学科(現:国際メディア学科) 2回目の4年生。
sukky-masa2@goo.jp
このブログの目次→http://blog.goo.ne.jp/sukky-masa2/e/25dff41f2d94411e97ff5eca08623401
mixi会員の方は遠慮なくご覧ください→http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1591134

☆人気ブログへの道☆
お時間がある方はクリックしてください。(怪しいものではないです!!)
『人気ブログランキングへ』
人気ブログランキングへ
『大学生ブログ』
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
『大学4年生』
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学4年生へ
『男子大学生』
にほんブログ村 大学生日記ブログ 男子大学生へ

『大学野球』
にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ

『怒』のその後

2008年05月16日 10時20分09秒 | 東京国際大学への想い
13日のブログhttp://blog.goo.ne.jp/sukky-masa2/e/ece0336a893fe233725ab3ad821b761cで1日を喜怒哀楽にわけて書いたのですが、その「怒」についての追加記事です

13日の野球部の試合速報を大学本部(大学ページの管理者)が私のブログを見ながら、スコアを更新したようで。そこに私の名前のみが掲載されました。ブログへのリンクをして欲しかったし、その前日に、HPの新着情報の野球部ニュースが散乱していることについて抗議した私の名前が出ていたので、問い合わせたところ謝罪の返事がきました。また、交通費の請求については、担当者が「個人的に払ってもいい」と言ってくれたのですが、「個人的ってのはちょっと…」と思って、お断り(?)しました。 先日の試合だけを、それも個人的にというのではなく、交通費を大学側から出していただきたいという思いは変わりません。きっと一生思い続けるでしょう

「大学側」について。
東京国際大学は故 金子泰蔵先生が昭和40年に創学し、今も金子教育団という団体があります。で、そこが大学のホームページを管理しているみたいです。…って、ちょっと、ちょっと…大学の中心はそこなのか?私は、学生が活気ある大学になって、そこから楽しい大学になることを望んでいるんだけどなぁ。「怒」のところにも書いたように、俺は「TIUを世界一快適な大学に!」の為にかなり本気になっています。べつに、喧嘩をけしかけているわけではなく、それぞれの立場の人が横並びで、意見を出し合える大学になってほしい!と
(現場=学生から遠い)本部ってとこがホームページを管理している。などという事実を知っている学生なんて、私だけかなぁ?
本部の人も、大学の職員も、お互いに「大学はお堅いところで…」と私に伝えてきました。でも、俺には…そんなの関係ねぇ~
このブログがきっかけで、OBの方同士の結束が生まれたり、野球部に関しては保護者の方が結構見てくれています。さらに、大学の職員さんにも、徐々にこのブログが広がってきています。今まで関わりが多かった入試広報課と国際交流課だけじゃなく、学生課や教務課の職員さんにも広がりました。2キャンにも1キャンにも、話せる職員さんが増えてきて楽しくなってきました。
毎日、前日の閲覧データ(閲覧者数・アクセス数など)がチェックできるのですが、頻繁に更新し始めた先月からのデータをみると、野球部速報のない日はだいたい200人の閲覧者で5~600のアクセスがあります。さらに速報をする日は約400人の閲覧者で1000を超えるアクセスがあります

ただ、本部や教職員との関わりも大事だけど、俺と同じ立場の学生をもっと盛り上げないといけないですね。俺が1人でやっても無理だし、去年みたいに失速してもいけない。と言っても、5年生の俺の同級生(?)のほとんどは社会人1年目で、2ヶ月前に大学を巣立っていきましたまぁ今の時代、携帯やパソコンで簡単につながりますが、毎日大学で会うことはなくなりました。しかし、学生は山ほどいます。TIUA学生部で親しくなった友達も増えてきたし、野球・サッカーの部員も私の顔を見て「あ!」と思って話しかけてくれたり、こちらから話したりと、日に日に知り合いが増えています。

5月中旬の今の段階にしては、まずまず順調ですね私が卒業する(であろう)3月までにどれほどTIUが“快適に”変わっていくか、動き回りながら楽しみにしています



鈴木将啓(Suzuki Masahiro)
東京国際大学 国際関係学部 国際報道学科(現:国際メディア学科) 2回目の4年生。
sukky-masa2@goo.jp
このブログの目次はこちら→http://blog.goo.ne.jp/sukky-masa2/e/25dff41f2d94411e97ff5eca08623401
mixi会員の方は遠慮なくご覧ください→http://mixi.jp/show_profile.pl?id=1591134

☆人気ブログへの道☆
お時間がある方はクリックしてください。(怪しいものではないです!!)
『人気ブログランキングへ』
人気ブログランキングへ
『大学生ブログ』
にほんブログ村 大学生日記ブログへ
『大学4年生』
にほんブログ村 大学生日記ブログ 大学4年生へ
『男子大学生』
にほんブログ村 大学生日記ブログ 男子大学生へ