おはようございます。
東京国際大学、卒業生のMasaです。
朝からフランスで行われているサッカーEURO2016の、準々決勝ドイツvsイタリアの激闘に感動・興奮しました。
世界一と多くのサッカーファンから称されるノイアー(ドイツ)とブッフォン(イタリア)によるPK戦は私の中のベストPK戦になりました。2004年アジアカップの日本vsヨルダンを上回る贅沢な大接戦でした。
しっかり準備・練習をして、
真剣に試合をし、
勝って喜び、負けて悲しみ、
相手を讃え、ノーサイド。
これがスポーツの素晴らしさです。
昨日から続く、悲惨なバングラデシュでのニュースと対比すると・・・
なんとかスポーツのような平和な戦いだけの世界にならないものか。と、考えます。
私らしい長い前置きはこれぐらいにして、
今日のメインについて。
EUROの試合を観ながら、下調べをしていました。
本日11時から、埼玉県坂戸市にある東京国際大学坂戸キャンパス第3グラウンドで行われる
関東女子サッカーリーグ1部の2016年度後期第2節・東京国際大学vs日テレ・メニーナの情報です。
日テレ・メニーナは、なでしこリーグのトップチーム、日テレ・ベレーザのユースチームです。
関東女子サッカーリーグは今季で22回を迎えています。JリーグのJ1と同じように、前期・後期の2期にわかれています。
優勝の決め方は、よくわかってからお知らせします。すみません。
日程的には、先週から後期が始まりました。
前期からの成績を含んだ順位表です。
現在の東京国際大学は5位(全8チーム)です。
相手の日テレメニーナは3位です。
個人成績(得点ランキング)です。
日テレ・メニーナの、植木理子選手がリーグ最多の8ゴール。 今日の試合でも注目です。
東京国際大学応援ブログとしては、いかに植木選手を止めるか、TIU守備陣に注目です。
前期での日テレ・メニーナとの試合結果は
植木選手に2ゴールを決められています。
残り10分から試合が大きく動いています。
2ー3の敗戦。なんとか、今日リベンジを!
先週の試合結果です。
TIUは1ー2でジェフ千葉U-18に惜敗
一方、日テレ・メニーナは関東学園大学に6ー1の圧勝。それも6点全て違う選手がゴールしています。
このように、相手はかなり手強いですが、TIUの素晴らしい環境での日頃の練習の成果を発揮して、良い試合を期待します。もちろん、勝利にも期待しています。
では、私も出発します。
試合速報は野球部レポートのように頻繁にはできません。
ゴールが決まったとき、ハーフタイム、試合終了後にお知らせする予定です。
ちなみに、写真撮影も行います。
数日中に当ブログとTIUのホームページで私の記事が掲載されます。お楽しみに。
当ブログへのコメントは随時受付中。
コメント掲載は私の承認後なので、掲載を希望されない方はその旨を書いてコメントいただければ嬉しいです。 誹謗・中傷以外なんでもOKです。
Masa