とくしま山だより

日本の三大秘境と言われた徳島県三好市東祖谷(旧東祖谷山村)
そんな東祖谷からの山里だよりを発信出来ればと思っています。

つるぎ町・一宇 剪宇峠に行ってきました。(登山口編)

2016-02-20 20:06:41 | 山登り

2月11日・建国記念の日 土釜のうどん屋さんを後にし一宇の剪宇峠へ行きました!と書いて数日・・・

その後 何も書いとらんやんか!と言うお叱りの声が聞こえてきそうなので・・・(何事も私の思いつき記事で

    綴っ(つづ)ていますので、脱線ありの突発記事優先で書いておりますので、延び延びとなっていましたが

ここで、少し続きを書くと言う事で、書きたいと思いますが、土釜方向から剣山へ向う途中、岩戸と言う場所から

貞光川に架かる橋を渡り、剪宇集落へ繋がる農道を進みます。

幹線道路から本当に行けるのか?と思うほど車で農道をジグザグに走ります。

すると、剪宇の集落に着きます!

 

大野線と言う農道との分岐が有りますが、そちらを進まずひたすら集落の上部へ・・・

すると林道の終点が見えて来るので ここから剪宇峠への歩道をたどって行きます!

集落の終点にたどり着くと、美馬市・穴吹町 古宮地区への林道が出来るはずなのですが・・・未開通のまま

    穴吹の古宮からは剪宇峠まで林道が開通しているのですが、こちらは・・・何時になるやらです!

             そんな現時点の林道終点にある木の板の目印に注目・・・

  杉の木の根元に歩道を案内する目印がありました。 目印の脇にある歩道をたどると剪宇峠!

                    この目印をお見逃し無く!

                    この目印を、たよりに歩道をあるきます!

 今日はここまでと~~いたしやす!次は~いずこか、どこへやら~と! 続きは、いつ書くかですが・・・

           私もわかりません! とりあえずは、ここまで! ご次回へ!

 

 

 

 


お・カモ蔵くん! また、また発見!

2016-02-20 07:18:02 | 東祖谷だより

平成28年2月19日・東祖谷 今井地区にて車載カメラ(ドライブ・レコーダー)が捉えた動画から切り取った画像ですが

                    目の前を駆け抜けるカモ蔵くん(カモシカ)がいました。

ここ数年、人家の近くでカモシカを目撃する事が増えて来ていますが、こちらの画像からもカモシカを捉える事が出来ました

                      何を急ぐかカモシカ君です!

                     疾走をして行った!カモシカの画像です!

 


平成28年2月20日・今朝の東祖谷3.0℃

2016-02-20 05:58:41 | 天候

  寒暖の差とは言いますが、この冬の温度変化は大きいなぁ~と感じる日が、多いのですが今朝も先日からの

            氷点下の気温から一転4℃近くまで気温が上がりました。

      寒暖計が示す気温は3℃・・・雨模様! 今日1日は雨の降る日となりそうです!

                 デジタル表示も3℃・・・雨が降る気温が高い朝となっています。

 今朝の山里は霧が、かかり雨の様相となっています! 山里に訪れる予定がある方は雨具の用意を忘れずに!

                        霧が織り成す雨の朝となっています!