日曜日に買ってきた、Amesiella phlippinensisです。
花芽が二つ出ています。
アフリカ大陸系の着生ランに近縁だそうです。
. . . 本文を読む
今年の3月に上野グリーンクラブで買ったフジイランが咲いています。
一鉢二株植えを買ったんですが、1株はお亡くなりになってしまいました。
来年はもうちょっと水を渋めにして、日光に当てて育てたいと思います。 . . . 本文を読む
いや~、今日は寒かった。
雪が降るんじゃないかと思うくらい寒かった。
あまりにも寒すぎて、寒さのピークシーズンにしか使わない保温シートを温室にかけた。
保温シートといったところで、単に片面にアルミ蒸着された、コタツ用保温シート。これを、温室に巻きつけて保温性を高める。巻くだけなので、温室の上部は開放されたままだが、結構効果がある。
でも、まさかこれを年内に出すことになるとは思わなかった。 . . . 本文を読む
藤岡からの帰り道に、前から行こうと思っていた寄居町のナーセリーによった。
風蘭、アジア系着生蘭があり、私はこちらの蘭屋のほうが好感触だった。
ここで、Amesiella phlippinensisとTuberolabium kotoenseを買った。 . . . 本文を読む
原種カトレア大好き派にはたまらない場所だと思います。
是非訪問されることをお勧めします。
ただ、私はアジア系単茎性着生蘭派なので、さっぱりわからなかった。
勉強不足ですね。。。
カトレアは子供のころ近く?のお医者さんの温室から枯れかかっているのを貰ったことがあるのですが、見事に枯れた!!
枯れかかっているのを子供が貰ってきていじりまわすもんだから、枯れるに決まってます。知識だけ先行しているも . . . 本文を読む
思わず買おうかと思った、Lpt. unicolor。これは小さいし、場所とらないから欲しいんだよねー。しかし、これを買う前に温室内で植え込み材料なしで放ってあるEpi. polybulbonを何とかしないとね。 . . . 本文を読む