分岐した子株のふくらみも、ほぼ花芽で確定しつつある。
親株で2つ、子株で1つの花芽だ。
. . . 本文を読む
読了。
検定にはChenopodium amaranticolorを使ってやると、ウィルス病かどうかの検定が行えるようだ。
検定のためには、乳鉢、カーボランダム、接種用の植物が必要となる。
Chenopodium amaranticolorの種はどこで手に入るんだろう。
乳鉢には心当たりがある。
カーボランダムは心当たりがないなー。
. . . 本文を読む
明日は会社だというのに。。。
土曜、日曜が忙しいと判断したため、23:50分から温室内に薬剤散布をした。
トップジンM1000倍、スミソン1000倍を散布。
2週間に1回の散布回数はこの冬は守っていきたい。
. . . 本文を読む
カビの予防・治療にゲッター水和剤というのがあるようだ。
どこで買えるんだろう。
オーソサイド、ベンレート、ダコニール、トップジン、ビスダイセンとこれだけ殺菌剤をそろえておいてまだ買うのかよお前!って感じはするのですがね。。 . . . 本文を読む