蘭を育てる

洋蘭やら東洋蘭やら、野生蘭を育ててる毎日のブログ

花芽

2005-12-03 15:16:21 | Ohyamazaki開花記録
分岐した子株のふくらみも、ほぼ花芽で確定しつつある。 親株で2つ、子株で1つの花芽だ。 . . . 本文を読む
コメント (2)

原色ランのウイルス病 診断・検定・防除

2005-12-02 23:59:01 | 蘭栽培の参考書
読了。 検定にはChenopodium amaranticolorを使ってやると、ウィルス病かどうかの検定が行えるようだ。 検定のためには、乳鉢、カーボランダム、接種用の植物が必要となる。 Chenopodium amaranticolorの種はどこで手に入るんだろう。 乳鉢には心当たりがある。 カーボランダムは心当たりがないなー。 . . . 本文を読む
コメント

薬剤散布

2005-12-02 00:32:18 | 栽培管理
明日は会社だというのに。。。 土曜、日曜が忙しいと判断したため、23:50分から温室内に薬剤散布をした。 トップジンM1000倍、スミソン1000倍を散布。 2週間に1回の散布回数はこの冬は守っていきたい。 . . . 本文を読む
コメント

ゲッター水和剤

2005-12-01 00:27:31 | Weblog
カビの予防・治療にゲッター水和剤というのがあるようだ。 どこで買えるんだろう。 オーソサイド、ベンレート、ダコニール、トップジン、ビスダイセンとこれだけ殺菌剤をそろえておいてまだ買うのかよお前!って感じはするのですがね。。 . . . 本文を読む
コメント