海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

果樹園の下草刈り。

2019-06-20 18:57:29 | 日記

ミカンや柿の根元に生えた雑草、見た目悪いし木にも良く無いので草刈。

 樹木を傷めないようにナイロンコードで刈りますが吹き飛ばされた切り粉で全身切り屑だらけ。

一応カバーはしてますが、防ぎ切れないゴミが首筋から顔まで遠慮なく飛び込んでくる。

 作業が終わると上半身は洗わないと、どもなりません。

 しかもいけないことに樹木の周りに栄養与えるため廃畳を敷いてあるのでその繊維が刈り払い機に絡みついて動かなくなる。

 その都度分解して絡んだ丈夫な紐を外す手間も馬鹿になりません。

 ほんとなら畳を敷く前にばらさなきゃいけないのに横着したものだから後で手間が掛かることになる訳で、だ~れにも文句言えんものね。


脚が痛い。

2019-06-19 14:19:21 | 日記
苗の植え付けとジャガイモ収獲で立ったり座ったりしたので脚が痛い。
 普段からスクワットなんぞやらんからね。
 歳を実感するのですが、動かないと更に老化が進む?などと考えると焦る。
農作業をやるのは健康法の一つ?だろうけど、それだけじゃ寂しい。って贅沢かな?。

オクラ 発芽せず。

2019-06-18 18:12:14 | 日記
古い種を撒いた?ひとつも発芽せず失敗。
用意した黒マルチが無駄に?仕方ない、キューリと漬物用瓜の苗を植える。
 ジャガイモも収穫しましたが大雨の後になってしまい、腐っているのも多数。
最初から過湿な場所に種蒔きにゃ反対したのに、やっぱりな~。
 無駄骨でした。女房の強引さに負けた自分も悪いんだけどね。
 ちゃちゃっと作物が出来るなんて、なわきゃねーのに!。

月下美人食べちゃいます。

2019-06-17 18:59:11 | 日記
 一晩限りの素晴らしい花を咲かせますが、その後は見る影もなく萎んでしまいます。
以前はその素晴らしさを焼酎漬けにして観賞してましたが、ある人が”食べたらおいしいよ”言われたので今は酢漬けで食べてます。ぬる、としてシャキシャキと美味しく頂けます。今年は多くの花を咲かせてくれたので味覚も合わせて楽しませてくれました。