海彦の山暮らし。

何で海彦が山で暮らす?徐々に明らかになる、かな?。

船置き場の清掃日。

2019-07-19 18:23:41 | 日記
雨の予報でしたが曇り空。
朝早くから出て船の魚探の調整。
 一時間ばかりで一通りの調整出来たかな?外国製の魚探はいまいち理解できない。
今の機械はボケ老人にゃ理解不能だ。
 もっと単純明快な機械が欲しいな。スマホさえ理解できないで居るのに(アセ) 

定期健診。

2019-07-18 20:11:52 | 日記
飲み薬も無くなりそうなので町医者で定期健診。
 レントゲンと検査を受け、心臓肥大が酷いね~。
言われても、どもならんものね。
限界が近いのは良く分かっていますけど、突然死などは人様に迷惑掛けるので避けなきゃいけないので、担当医に確認しましたが、突然死は無いよ!に少し安心?。
 ま~なるべく無理せず好きな物、飲んで食って後悔しないように生きなさいだってさ。
優しい医者で良かった。
どうせ永く無いんだから楽しく生きなさい!っていえる医者少ないです。
 医者としての本分からは外れるでしょうけど、それも医者、感謝です。

終日雨なので。

2019-07-16 18:14:37 | 日記

雨が小降りになるのを狙って使った船に燃料補給。

25リッタータンクを外しガソリンスタンドへ、満タンにすると何キロあるんだろう?。

 船の燃料タンクへ収めるためデッキに持ちあげるけど重い!。今回は海が荒れて無かったので消費量も10リッター程でした。

そうだワイパーも壊れてしまいその点検も。ワイパーアームのストッパーが割れてブレードが外れちゃうのでした。

廃車のワイパーがあれば良いのに解体屋が無くなってしまい不便なのよね~。

リサイクル法が出来て便利だった中古部品の流通網が無くなり?迷惑なこった!。

今日は今まで使っていたYブログが終わってしまうと言うので今までの書き込みを保存したり面倒な作業をしてました。

 Yブログの1号は2006年10月でしたが、それ以前はデジカメが無かったので残念ながら記録無しでした。


木更津へ。

2019-07-15 18:53:28 | 日記
スマホの契約変更で木更津まで遠征。
 遠いな~。
 そんな遠方で買いかえたからですが、地元の営業所では対応してくれない?。
幾らかでも支出を減らそうと苦労してるのです。ってガソリン代かけて出掛けてりゃさほど得も無いけど、雨で暇でもあり気分転換にもなるし、まーいいか?。
 使用履歴も1Gも使ってないから、3ギガもありゃ充分じゃね~で数千円の節約?トラタヌだけどね。
 昼食は餃子の王将って楽しみにしてるのよね。でも館山から出るのに信号四回待ちって、在りえへん状態で、ここは観光地!参ったな~。
 帰路に街道で、前車がいきなり停車し右折するのにブレーキが遅れて追突しそうになる。もし少し余裕の運転して欲しいものです。
なんせ高齢者は違反やら事故やらだと認知症検査が厳しくなるので違反も事故も避けたいのです。


終日雨でこき使われる?。

2019-07-14 18:11:54 | 日記
前日釣った魚を捌いて食べられるようにする。
 実はアタシャ魚が嫌いなのです。なのになんで釣りする?。
女房に付き合って釣りするだけで、積極的に釣ろうと思っていないのです。
 魚の始末が終われば、食べられない桃、プラムをジャムにするため加工します。
皮を剝いて種を抜いて煮詰めてビン詰めして保存します。
 ジャムはパンに付けたりヨーグルトに混ぜておやつにしたりして食べるので添加物無しのジャムは貴重なのです。
 が、根気の要る作業は疲れるのです。健康志向の強い女房はま~我慢強く全部が終わるまで仕上げてました。