きゃっほーっっ
本日も、ぱらだーいすっ

今日はお友達と一緒に可愛いベビードールも買った
色違いでテンションたかーいっっ
また、娘に・・・「お母様・・・貴女は一体いくつなんでしょうか・・・」と言われそうですが
はっはっはーっ
そんなこと知ったこっちゃないっ(笑)
着たいもの着る~
欲しいもの買う~っ
今日もね。めちゃ勉強しちゃいましたっ
楽しい楽しいっ。
自分の知らないことがこの世にはまだまだいっぱいある
「あっ、それ知ってる~
」なんてことも、よく聴いてみたら知らないこと多いっ
私は、人生ナメてかかりませんからっ
人をナメてるって言われたりしますけどっ(笑)
今日はね。自分の生き方の軸の決め方を、しっかりと落とし込みましたよ~っ。
ちょっと本日のネタは来月の一部上場企業の社員さん向けにアレンジしちゃうかなーっ
学生さんで、今、就職について考えている人や、自分にとっての天職って何~っっ
と
悩んでいる方にもいいかもしれませんねっ。
私たちって、自分は何者
どんな仕事してる
どんな働き方
どんな生き方
なんてこと
考える時に「勤め先は○○で・・・」「営業職で・・・」「週休2日で・・・」「平凡に・・・」
なーんて思っていませんか
こうやって考えちゃうと、狭い視野になります。
「勤め先は○○だから、堅い会社で、自分は営業なので毎日お客様と会って、サラリーマンだから
自由は無くて、賃金決められていて、残業も最近はやるなと言われているけど、仕事のノルマは増えて、
俺の人生ってなんなんだろう・・・・」
なーんて声よく聞くもん。
そして、書店で「サラリーマンを辞めても1000万は稼げるっ」なーんて本見てその気になって
辞めちゃう
とかねー。実際何人も見てきてたりする私・・・・。
しっかし、うちの会社だから・・・この業界だから・・・なんて自分で枠決めているだけだよね。
これを反対から見たらどうでしょう
まず「どんな生き方がしたいか」そして、「どんな働き方がしたいか」「どんな職業につきたいか」
「どんな会社に入りたいか」
この順番で、自分の仕事を決めていくと、イライラしないし、ストレスはたまらない
色んな塾に行きましたが、毎回講師の方に言われるのが、「ほんと、サラリーマンにしては
珍しい人種ですよねっ」って発言。
順子さんのやってることは、事業起こす人のやってることですよ。と言われました。
私は、まず「生き方」ありき、なので、自分がどう生きたいか・・・を決めます。
生き方は、「自分のことが大好き
」になる行動して、私と出逢う人が自分の魅力能力に
気づく人生を歩んでもらうお手伝いする。
働き方は、平日の昼間に外出出来て、社外の人と沢山出逢えて好きな事喋れて、いっぱい色んな勉強出来て、
そして何より好きな服着て仕事出来なきゃ嫌~。(かなりワガママ
)
職業は、何だって良くてこだわらない。今は営業やけど、他のでもいいの。
最後に勤務先。これもこだわりはなく、唯一「組織」という一筋縄ではいかないめんどくさいとこがいい。
んねっ
生き方が決まっているから、会社に対する文句とか、勤務体系にも要望ないし、この業界は堅苦しい・・・なんて
不満にも思わないのですっ。
こだわる所は、「生き方」だから、「職種」とか「勤め先」を必死には求めないのです。
もちろん、私は今いる会社が大好き
だって、私がいてるんだもんっ
自分が居なかったら、そこまで愛着ないよねっ。それってみんなそうじゃないですか
「生き方」がハッキリと確立されていないと、「うちの会社の体制は・・・」なんて愚痴になるし、
会社に依存しちゃいますよね。
そして、自分の働き方(本当は残業したくないのに・・・会社の仕事がいっぱいで帰れない等)に
「生き方」を合わせることになってしまう。
会社の働き方に「生き方」を合わせるのが好きな人ならそれも良いんだけど、私は、自分の「生き方」ありきなので
働き方をそこに合わせていく・・ということをしているのが、サラリーマンとして変わっている
と
言われる所以でしょうね(笑)
どれだけ会社が「こうだ」と決めても、もしもお客様のためになっていないなら私は「おかしい」と言う。
それは文句でもないし、最近上司はちゃーんと私の意見を聞こうとしてくれる。
生きざまを理解しようとしてくれてるなって感謝してます。
まず、「私の生き方」ありきだから、「会社をそこに合わせる」んです。
私は出世は望まない。「世界一の平社員」が好きだから、会社のシステムは関係ないっ
変わってるよねー
普通はみんな出世したいよーっ
と言われるけど、普通がわかんない。
メンターにはなりたいけど、役職が欲しいわけじゃない。
ここも私のこだわり
今日も聴講生たちにケラケラ笑われた
「会社員じゃないーっっ
」って。失礼なっ
立派に会社員ですわっ(笑)
そして、私はこのまま「世界一の平社員」て肩書きで全国の企業さんの社員教育をお手伝いしたいのっ。
世の中の会社員たちの役に立てるならこんな幸せなことはないっ
セミナーする度に次のオファーがくる。これは私のセミナーが上手なのでも流暢なんでもないと思ってます。
ただ、私は毎回聴いて下さる方のために本気で喋ります。
私の生き方が本気だから、そこに何かを気付いてくれる
誰かにスゴイ人だと思われたいとか、社会で認められたいとか・・・そんなんどーでもよくなってきました(笑)
「自己重要感を満たして~っ」と人に依存しなくなりましたっ。
「自己重要感」くらいは自分でどないかしますので(笑)
私の生き方見て、「勇気出ましたっ。これから僕もサラリーマンを楽しみます」と言われたら
最高に嬉しい
今日は、「働き方」の究極のゴールは、「生き方」の究極の姿を実現させること
を
しっかりと理解できましたっ
幸せですっ。
「あなたが理想の生き方、働き方を決めなければ、だれが決めるのでしょう
」
一生懸命働いたら、いつかラクになる・・・・これは幻想ですっ。
一生懸命は、実は誰にでもできます
でも・・・「本気で働くこと」は、覚悟決めた人しか
無理ですからねっ
あ~。明日も楽しく出勤だーっっ
「生き方」を一番大切に・・・働いてきまーすっ
ストレス皆無
世の中上等っ
自分大好きっ

みなさま・・本日もテンション高くお付き合いいただきありがとうございました。
幸せです

本日も、ぱらだーいすっ


今日はお友達と一緒に可愛いベビードールも買った

色違いでテンションたかーいっっ

また、娘に・・・「お母様・・・貴女は一体いくつなんでしょうか・・・」と言われそうですが
はっはっはーっ

着たいもの着る~


今日もね。めちゃ勉強しちゃいましたっ

自分の知らないことがこの世にはまだまだいっぱいある

「あっ、それ知ってる~


私は、人生ナメてかかりませんからっ

人をナメてるって言われたりしますけどっ(笑)
今日はね。自分の生き方の軸の決め方を、しっかりと落とし込みましたよ~っ。
ちょっと本日のネタは来月の一部上場企業の社員さん向けにアレンジしちゃうかなーっ

学生さんで、今、就職について考えている人や、自分にとっての天職って何~っっ

悩んでいる方にもいいかもしれませんねっ。
私たちって、自分は何者




考える時に「勤め先は○○で・・・」「営業職で・・・」「週休2日で・・・」「平凡に・・・」
なーんて思っていませんか

こうやって考えちゃうと、狭い視野になります。
「勤め先は○○だから、堅い会社で、自分は営業なので毎日お客様と会って、サラリーマンだから
自由は無くて、賃金決められていて、残業も最近はやるなと言われているけど、仕事のノルマは増えて、
俺の人生ってなんなんだろう・・・・」
なーんて声よく聞くもん。
そして、書店で「サラリーマンを辞めても1000万は稼げるっ」なーんて本見てその気になって
辞めちゃう

とかねー。実際何人も見てきてたりする私・・・・。
しっかし、うちの会社だから・・・この業界だから・・・なんて自分で枠決めているだけだよね。
これを反対から見たらどうでしょう

まず「どんな生き方がしたいか」そして、「どんな働き方がしたいか」「どんな職業につきたいか」
「どんな会社に入りたいか」
この順番で、自分の仕事を決めていくと、イライラしないし、ストレスはたまらない

色んな塾に行きましたが、毎回講師の方に言われるのが、「ほんと、サラリーマンにしては
珍しい人種ですよねっ」って発言。
順子さんのやってることは、事業起こす人のやってることですよ。と言われました。
私は、まず「生き方」ありき、なので、自分がどう生きたいか・・・を決めます。


気づく人生を歩んでもらうお手伝いする。

そして何より好きな服着て仕事出来なきゃ嫌~。(かなりワガママ



んねっ

生き方が決まっているから、会社に対する文句とか、勤務体系にも要望ないし、この業界は堅苦しい・・・なんて
不満にも思わないのですっ。
こだわる所は、「生き方」だから、「職種」とか「勤め先」を必死には求めないのです。
もちろん、私は今いる会社が大好き


自分が居なかったら、そこまで愛着ないよねっ。それってみんなそうじゃないですか

「生き方」がハッキリと確立されていないと、「うちの会社の体制は・・・」なんて愚痴になるし、
会社に依存しちゃいますよね。
そして、自分の働き方(本当は残業したくないのに・・・会社の仕事がいっぱいで帰れない等)に
「生き方」を合わせることになってしまう。
会社の働き方に「生き方」を合わせるのが好きな人ならそれも良いんだけど、私は、自分の「生き方」ありきなので
働き方をそこに合わせていく・・ということをしているのが、サラリーマンとして変わっている

言われる所以でしょうね(笑)
どれだけ会社が「こうだ」と決めても、もしもお客様のためになっていないなら私は「おかしい」と言う。
それは文句でもないし、最近上司はちゃーんと私の意見を聞こうとしてくれる。
生きざまを理解しようとしてくれてるなって感謝してます。
まず、「私の生き方」ありきだから、「会社をそこに合わせる」んです。
私は出世は望まない。「世界一の平社員」が好きだから、会社のシステムは関係ないっ

変わってるよねー


メンターにはなりたいけど、役職が欲しいわけじゃない。
ここも私のこだわり

今日も聴講生たちにケラケラ笑われた

「会社員じゃないーっっ


そして、私はこのまま「世界一の平社員」て肩書きで全国の企業さんの社員教育をお手伝いしたいのっ。
世の中の会社員たちの役に立てるならこんな幸せなことはないっ

セミナーする度に次のオファーがくる。これは私のセミナーが上手なのでも流暢なんでもないと思ってます。
ただ、私は毎回聴いて下さる方のために本気で喋ります。
私の生き方が本気だから、そこに何かを気付いてくれる

誰かにスゴイ人だと思われたいとか、社会で認められたいとか・・・そんなんどーでもよくなってきました(笑)
「自己重要感を満たして~っ」と人に依存しなくなりましたっ。
「自己重要感」くらいは自分でどないかしますので(笑)
私の生き方見て、「勇気出ましたっ。これから僕もサラリーマンを楽しみます」と言われたら
最高に嬉しい

今日は、「働き方」の究極のゴールは、「生き方」の究極の姿を実現させること

しっかりと理解できましたっ

「あなたが理想の生き方、働き方を決めなければ、だれが決めるのでしょう

一生懸命働いたら、いつかラクになる・・・・これは幻想ですっ。
一生懸命は、実は誰にでもできます

無理ですからねっ

あ~。明日も楽しく出勤だーっっ

「生き方」を一番大切に・・・働いてきまーすっ


世の中上等っ



みなさま・・本日もテンション高くお付き合いいただきありがとうございました。
幸せです
