宇宙で一番プラス思考☆「心と身体のごきげん探求人生☆」

自分の機嫌は自分で取るから面白い♪LOVE≪愛≫とBEAUTY≪美≫とCREATION≪創造≫を
楽しもう♪

2年10組(変なヤツ組)・・・西川順子、高校時代を振り返る♪

2015-07-08 | 日記
やほーっ♪
本日もご機嫌さんっっ

今日はなんだかメガネの気分だったので・・・またしても遊んでしまった・・・

眼鏡市場とかのCMをイメージしてみました。。。あはは。。。バカだっー






営業職になってからは、メガネがくもるのが嫌でずっとコンタクトレンズでしたが、いま、逆に
メガネかけるのが楽しいっ

今日は、天気良かったからお出かけして、近くのスタバで色々と考え事を・・・。

すると、ほら。


合計金額・・・777円っ
いっえーいっ♪ラッキーセブン

・・・と、やっぱり幸せなのでありますっ。





さてさて・・・タイトルの

変なヤツ・・・お嫌いですか。。(笑)




これね。久しぶりに連絡取れた高校の同級生がいてて・・・

ふと、私の夢にその子が登場してね。ちょいと珍しい名前だから、「フェイスブックとかで検索したら
出てきたりして・・・」と調べたら・・・・


ほんまに、ビンゴっっ


面白すぎて、さっそくメッセージ送ってつながりました。

そしたら、なんとなんと、私が大人になって知り合った友人たちとも繋がり合って・・・びっくりーっっ
世の中は、ほんまに狭いっっ


その子つながりで二人の男子とも繋がりましたが、え・・・・みんな社長なんっ
またまた驚きっっ


このメンバーたち・・・昔、同じクラスにいてて、「2-10 変なヤツ組」と言う学級だったんですよね。

男女ともめっちゃ仲良くて、グループで交換日記までしていたという・・・(笑)

遠足の写真見つけ出しましたっ♪バカばっかりやってたなあ。



懐かしいっっ。この一番てっぺんに立っているのが彼です・・・(笑)


変なヤツバッヂをクラス全員でつけて修学旅行いってた記憶が・・・・

旅行に間に合わせるために、友人と夜な夜なバッジ作成したっけなあ♪
懐かしい髪型ですね♪聖子ちゃんカットだっ(笑)一番下が、わたし♪


文化祭も懐かしい♪

紙吹雪の中、歌っているのは私です・・・(笑)


そういや、会社のカラオケで私は演歌を歌ってましたが、高校の頃から演歌オンリーでしたもんねっ。。
文化祭で「花街の母」を熱唱していた時だと思います♪
この頃から、舞台に立つの好きだったの思い出したっ(笑)



高校の頃から、仲間と一丸となってやることが大好きだったんだよねー。個性派集団だったけど、
誰かを仲間はずれとかは一切なくて、みんなみんな面白いヤツばっかりだった。


合言葉は、「変なヤツで行こうっ


久々にその同級生からこの言葉をメッセージでもらった時、気分は高校生にびゅーんっっっって飛んでいった。



この楽しい高校二年生を終えた後、私は、高校三年で母の死を経験したんやったなあ。。。
あの頃から自己否定をする自分と毎日向き合い続けてたな。。


ふと・・・思い出しましたね。すっかり封印していた出来事でしたが、
高校二年のこの変なヤツ組の時の私は、単純にあっけらかんと明るい学生だったんだって。。。


普通に両親が揃ってて、普通に高校に行けて、普通に親子ケンカしてる自分は当たり前だと思ってたから
まさかケンカした翌日に母親が急死するなんて夢にも思わず、母の死を実感してからは、
ずっとずっと罪悪感で生きてきました。

自分のこと、人間のクズだと思ってたし、でも、残された父親や弟のためには、私が笑顔で生きなくては・・・とも
思うから、掃除や料理も頑張ってきました。同級生たちが学校帰りに「ファーストフードとか寄ろうっ
って誘ってくれても、私は夕飯の支度があるし、付き合えなくてちょっと寂しい思いがありました。

弟はまだ中学生だから、毎日お弁当も作ってあげないといけないので、早朝から慣れないお弁当作りも頑張り、
17歳だけど主婦のように生きてましたね。

それまでは、学校帰りの寄り道なんてザラで、友達ときゃあきゃあ遊んでましたからね。。
このギャップが大変でした。


でも、同級生たちに同情されるのも嫌だったから、誰よりも明るく元気に振舞って・・・その反動で、毎日帰宅後は
無理やり自分を作ってる自分に、自己嫌悪・・・ 
で、また翌日は元気そうな私を見せる・・・その繰り返しでした。



その高校時代のクラスメイトからのメッセージには、フェイスブックに載ってる私を見て、こう書いてました。

「ひさしぶりやねー相変わらずいい笑顔してるね

スタイルも笑顔もあの頃と変わりないね。むしろポジティブ度upしてる感じやもんね。素晴らしいなあ。」


って。。。



これ、読んで・・・マジで泣けてきました・・・。

なあんか、ふわーっって肩の力、抜けちゃったの。

あ・・・高校2年の時のわたしは、彼にはそう見えてたんだ。
今の私は、色んなこと経験して、自分で元気になれてるもん。
このままでいいんだっ。楽しく元気に生きたらいいんだっって。


泣いたり叫んだり悔しがったり自分を責めたり・・・って経験をいっぱいしましたけど、それは、もともとの
「あっけらかんとした性格だけでは世の中、生きていけんぞっ・・・」と厳しく私を育てるための
神様からの愛のムチだったんだな。。と、改めて思いました。


あっけらかんとした私も、いろいろもがき苦しんだ私も、みんなみんな、今では愛おしいです



母が亡くなった後は、自分を責めて、そして摂食障害になり、長い長いトンネルを一人で歩いてきたように
思ってたけど、30年かけて、今、本当の意味で自分を責めなくていい
そう思えた、本日のスタバでの出来事でしたっ。



スタバで、0歳の頃からの歴史年表書いてしまいましたよ・・・。自分て、こんな生き方してきたんだなあ。。。と
冷静に見てみました。

やっぱり、必要なことしか、私の身には起きてないっっ


しっかし・・・長かったなーっっ
でも、あの経験のおかげで、今の私がありますからっっ。


ドロドロした意地悪な気持ちもいっぱい知った。表面上だけでの笑顔もいっぱいやった。
嫌いな人や苦手な人の顔色もいっぱいいっぱい伺って疲れ果てる自分も知った。
人を信じられなくて、でも、一番信じられないのは自分で、死んじゃいたいっ・・・・って何度も思った。


その感情も全て含めて、今は有難いなあ・・・って感じます



私は、ほんま、どんくさいし、いっぱい人にも迷惑かけて生きてると思います。

なのに、沢山の素敵な方々が本当に親切にして下さって「順ちゃんはとっても頑張ってるよ」って認めてくれて
私が辛い時や悲しい時助けて下さって・・・


だからこそ、世の中への御礼のために、゜誰かが私を見ただけで元気になっちゃうくらいのパワーを持つ自分でいたい」と
日々、生きています

私の明るさって天性のものだけじゃ、決してありません。

自分が、もがき苦しんだからこその「こう生きたい」って理想の自分を目指しているだけです。

今、自分のこと好きじゃない方や自信の無い方の気持ちが痛いほどわかっちゃうのは、過去の私がそうだったからです。



人間は、みんな生まれ落ちた時は「明るさ」「元気さ」のかたまりです。
でも、日々生きていく上で、悲しみや苦しみなんかを味わって大人になります。

私は、それを「嫌だっ」と思うのではなく、がむしゃらに「好き」になるために、いろんな手法で
自分を導いていきたいと思います。


17歳の時のわたし。仲間と楽しそうなわたし。



下手くそな丸文字で書いてる文章が、なんか可愛い・・・。めちゃくちゃ幸せだったんだろうな。


うんこ・・・って当時の私のニックネームですよ。じゅんこ・・・うんこ・・・ね♪♪



顔まんまる。。

この笑顔で生きてもいいぞーっっっって神様が、今の私にプレゼントしてくれたように思います。

同級生に会えて良かった。。。

30年の時を経て・・・わたし、生きたまま、輪廻転生した気分ですっ


人間誰もが、自分のこと大好きになる権利がある。大好きになる素質もある。大好きになる才能がある


そのお手伝いが出来るのが私の喜びです

今、自信がなくても平気です。今、自分のこと好きでなくても平気です。

必ず、必ず、あなたは今よりもーっと、毎日毎日、魅力的になれますからね



あーっっ30年分の元気充電っっっ


明日から、もーっっと楽しむぞーっっっっ

また、いろんなことアップしてゆきます♪お楽しみにーっっ


本日もお読み下さりありがとうございましたっっ