積み重ねを続けて、いつか大きな夢(資格)をつかもう!!

毎日の小さな努力を積み重ね、資格(特に情報処理技術者試験)取得を目指しています!!

建設業経理士検定試験2級の学習(合格発表)

2015-11-14 09:59:27 | 簿記検定

昨日、仕事から帰宅したら、1通のA4の封書が自宅に届いていた。

差出人は、一般財団法人 建設業振興基金 建設業経理検定試験センター

おぉーーー

そういえば、合格発表日が11/10(火)であることをすっかり忘れていた。

早速開けてみる。

すると、、、

 

合格だった!

得点までは記載がなかったが、建設業経理士2級は、そこそこ難しいと感じたので、素直にうれしかった。

日商簿記2級と比較すると、こちらのほうが難易度は低いと思うが、それでも難しい試験だと思う。

今後は、建設業経理士1級を目指したいと思う。

といっても、今回の試験では全体的に5%~7%ぐらい各級で合格率が下がったことから、

科目合格で1級を目指したほうがいいかもしれないと思った。

今回の結果で、2015年度の成績は、15戦14勝0敗1結果待ち(サビマネ)となった。

次は、12月の全経電卓計算能力検定2級だ!

頑張るぞ!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設業経理士検定試験2級の学習(受験当日)

2015-09-13 17:42:06 | 簿記検定

やれるだけのことはやった。

この2週間。かなり怒涛の期間を過ごしたような気がする。

とりあえず、問題集と過去問3期分(17回~15回)を2巡し、弱点問題を徹底的に叩き込んだ。

そして、受験当日。

この試験は、12:00スタートというちょっと変わった試験。

昼食を取るには早すぎる11時頃に、糖分を頭に入れ、試験に臨んだ。

その感想は、「正直、難しい」と思った。

なかなか、問題集と参考書だけでは太刀打ちできない問題もちらほらと出たような気がする。

とりあえず、私の解答を書きたいと思う。

※解答例でも解答速報ではない点に十分留意して欲しい。

※全部書ききれないため、部分的な数字のみ書いてみた。

第1問

 (1)D  300,000  C   230,000 ←遡及義務ってなんだ?!

                K    70,000

    R  230,000  S   230,000

 (2)B 3,487,500 Q 3,500,000 ←担保差し入れの事実も記載ってなんだ?!

    U    12,500

    H 4,600,000 G 4,600,000

 (3)B   850,000 T   800,000

                Y    50,000

 (4)G 2,940,000 B 2,941,504

    W     1,504

 (5)F 6,620,000 L 6,500,000

                B   120,000

 

第2問

 (1)¥3,642,500 ←棚卸減耗費の異常時の扱いがたぶんキーだが、忘れた、、、

 (2)¥7,250,000

 (3)¥  232,839

 (4)¥   40,000

 

第3問

 問1 C,B,A,B

 問2 A ¥846(借方) B ¥1,070(貸方) ←工事間接費配賦差異のみ記載

    工事間接費配賦差異:¥4,490(次月繰越分)

    完成工事原価報告書

     材料費:¥  603,050

     労務費:¥  333,200

     外注費:¥  317,220

     経費 :¥  157,230 ←配賦方法が分からず、かなりエイヤーで記入した、、、

     合計 :¥1,410,900

第4問

 問1 ¥  2,150

 問2 ¥206,400

 問3 ¥ 10,900(B)

第5問

 当期純利益:¥86,880 ←貸借対照表の合計が一致しなかった。どこがまずかったのか、、、

 

今回はだめかもしれない。。。

そして、連勝記録もここでストップになってしまいそうだ。

でも、おしいところまで来ていると思うので、結果が悪くても次は刈り取れるように頑張りたいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設業経理士検定試験2級の学習(その4)

2015-09-08 22:37:17 | 簿記検定

建設業経理士検定2級の試験日まで、残り5日となった。

仕訳問題はある程度仕上がってきた感がある。

今は、問5対策と問3や問4で問われる、簡単な計算問題を重点的に学習中だ。

といっても、問3や問4の簡単な計算問題と言っているが、

しっかりと理解していないと当然解けない。

仕訳からのT字フォームへの転記状況をイメージしないと正確な数字が計算できなかったり、

補助部門の原価を製造部門に配賦する際の計算方法もパターン別に把握する必要がある。

問5については、何度も書いてきたが、ここは言うまでもなく”仕訳”で勝敗がきまる。

特に、

 未成工事支出金がどの勘定科目と紐付くか

 販売費及び一般管理費がどの勘定科目と紐付くか

あたりをしっかりと理解しているかどうかで勝敗がきまると思っている。

これが狂うと、まず正しく当期純利益(損失)が正しく計算できない。

そして、これが狂うと、法人税等の額が狂う。

なかなか難しいが、落ち着いて仕訳パターンを覚えていけば、なんとかなりそうな感じがしてきた。

残り数日であるが、しっかりと頑張っていきたいと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設業経理士検定試験2級の学習(その3)

2015-09-05 22:06:55 | 簿記検定

建設業経理士2級試験まで、あと1週間となった。

毎日夜更かししながら問題集2巡目に突入して、仕訳問題を徹底的に叩き込んでいる。

そんな中、自分の実力がどこまで付いたかを確認するために、

過去問題(第15回)を解いてみた。

なんだこれは???

良くも悪くも1週間前に気付けてよかった。

仕訳がまだできていない。

特にどの簿記試験でも定番の最終問題の精算表の作成問題。

これは、整理仕訳ができてなんぼの問題だ。

イコール、仕訳ができなければ、かなりの点数減となり、ほぼ合格不可能となる。

問1~問5で構成される試験問題のうち、問1~問4で50点ぐらい獲得できたが、

最後の問5がほぼ壊滅状態。

点数が60点ぐらいだった。

1週間後の試験でこれやったら、間違いなく”不合格”となる。

というわけで、残りの1週間、たくさんの問題を解いて、仕訳パターンを叩き込むぞ!

なんとしても合格して見せる!!

***

追伸

この検定試験は、日商簿記検定や全経簿記検定と違って、少々くせがあるように思える。

例えば、

 ・問題文のまわりくどさ

 ・数字は3ケタごとにカンマを記入するのではなく、升目にきれいに記載する

があげられる。

いろいろな試験を受けると、新しい(珍)発見もあるので、やめられない!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設業経理士検定試験2級の学習(その2)

2015-08-27 11:59:08 | 簿記検定

試験まで1か月を切った。

いつものごとく、時間がない!

そんな中、夏休み中に問題集を買って、現在問題を解いている。

間違った問題は、テキストに立ち戻り、知識を補充している。

日商簿記2級や全経簿記能力検定1級を取得しているため、

60~70%ぐらいは解ける。

ただ、これらの合格した試験で苦手だと思っていた分野は、

建設業経理士2級の試験対策でもしっかりと苦手分野として根づいている。

当たり前といえば、当たり前だが、、、

とにかく、簿記は仕訳でほとんど決まると思っている。

まずは、しっかりと苦手分野の強化をしていき、過去問解いて、

本番試験に臨みたいと思っている。

時間がないと思わずに、まだ時間が残っている!大丈夫!!と思うように、

気持ちを切り替えてしっかりと学習を進めていきたいと思う。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする