不定期くだらない独り言

常に写真初心者、日常の独り言

再び KP41

2024年06月21日 | パソコン

5月のWINDOWSのアップデート適用して、数時間過ぎた辺りでいきなり再起動。
起動したのはよいがアプリが正常起動せずフリーズの雨あられ。
仕方なく、やりたくもない強制シャットダウンを行う (汗)
再び起動し調べてみると、なんと重大エラー KP41となっていました。

このままほって置いてもまた同じような事になるので、復元を試みて様子を見ることにしました。
もしかしたらPCが帯電してこのようなトラブルが起こった可能性もあるので
とりあえず、パソコンケースとベランダのサッシにアースをとり、それから1ヶ月。
KP41は起こっていません。

また近いうちにアップデートを再開しますが
もう対策済みでしょうから大丈夫だろうと思います。

まぁ結局のところ、アップデートか帯電かは解らないままで終わりそうです(汗)

これとは話は変わりますが
何ヶ月か前からインテルCPUで問題が起きていますね。
私はIntelもAMDも異常なほど熱を発するCPUを出していたので敬遠していたんですが
やはり問題が起きてしまいましたね。
性能試験はしていたんでしょうけど、肝心の耐久試験はしてなかったんでしょうか?
全部が全部ではないでしょうけど
通常使用、数ヶ月でCPUが壊れるというのは
ここ十数年聞いた事がありませんでしたから非常に驚いています。

私が今メインに使っているCPUは、Ryzen 9 5900X
もう前世代、4年前のCPUですが
ゲームは一切せず、主にクリエイティブ関係で使用しているので今の所このCPUで十分だと思っています。
しかも電力は食わず、当然ですが高温にはなりませんので空冷で十分です。
スレッド数が多いので多数アプリを立ち上げても余裕があり引っかかりもありません。
余裕ありすぎて持て余しているような感じです。

これであと数年は使い続けていくと思います。




しかし
Intel 問題も気になりますね。
13、14世代のCPU
その中古も
敬遠しそう・・・


今日は以上です。




コメント

鳥見 40 ‐ 2024

2024年06月08日 | 
今日の鳥見

近くの公園です。

もう夏鳥の渡りは終わった、と思いながらまわっていたところ
コース中盤でツツドリ赤色型を見つけました。




撮影できたのはこのツツドリのみでしたが
まぁまぁ良かったんじゃないかな。

視認のみの鳥。
チョウゲンボウ
ツバメ
コチドリ
カワラヒワ
・・・・・

情報
コアジサシ
・・・・・




今日は以上です。





コメント

鳥見 39 ‐ 2024

2024年06月01日 | 
今日の鳥見

近くの公園です。

久々の公園。
もう夏鳥はほぼ終わりなので期待はしてなかったんですが
入ってすぐキビタキの鳴き声が・・・行きそびれた個体かな?
姿は見えなかったが、鳴きは2箇所で。

「ア~オア~オ~・・・」
木々の葉が多く探すのが困難。しかしチョロっと見えました。



コース中盤
サンコウチョウの声が聞こえる・・・これは簡単に見つかりました(笑)
♀さんです。



上空にチョウゲンボウが。



ここで
急用のため引き上げる。

このところ私は鳥見ができないでいる。
次はいつになるかな~
虫見になるかも・・・



今日は以上です。




コメント

鳥見 38 ‐ 2024

2024年05月14日 | 
今日の鳥見

近くの公園です。


先週
ツツドリ、ジュウイチの声が聞こえるも姿は見えず。

そして今日、ホトトギス。
これは姿を見せてくれました。




地上付近を飛ぶツバメを狙ってみましたが
ん~ 私の機材では限界がありますね~
特に向かって来る、遠ざかる・・・
AFが追いつかず、ほぼアウトになります(私だけかな)




このコマを最後にロストしました。



視認のみの鳥。
エナガ
コサメビタキ
キビタキ ♀
ムシクイ系
・・・・・

声のみの鳥。
センダイムシクイ
メボソムシクイ?
オオムシクイ?
そして謎の鳴き声
・・・・・




今日は以上です。






コメント

鳥見 37 ‐ 2024

2024年05月03日 | 
今日の鳥見

近くの公園です。

サンコウチョウは元気よく飛び回る・・・
大勢のカメラマンが来てましたが撮影できたのだろうか。



その他、撮影した鳥たち。






視認のみの鳥。
カワラヒワ
アオバト
エゾムシクイ
オオルリ ♀
ツバメ
・・・・・

声のみの鳥
メボソムシクイ
・・・・・

情報
サンコウチョウ ♂ は2羽
マミチャジナイ
・・・・・




今日は以上です。



コメント