朝から暇かましている私。
奥さんは今日は仕事。
私は今日から正月休み。
いない鳥でも見に行こうかと思ったんやけど、子供をほったらかしにするわけにはいかないんでね・・・仕方なく家でお掃除を(汗)
て、PCに向かっている私は何なんだ?あ~・・・
しっかり掃除しろよ!!と自分に言い聞かしているんだが、なんだか気が向かない。
ダラダラしてますわ(笑)
今年夏ごろから、PCでCDやradikoを聞く機会が多くなっているんやけど
まぁそのほうが他の事に集中でき進める事ができるからね。TVなんか見ていると他の物事が全く進まない。それに比べ音楽は効率が良い。これが今の若者のTV離れにつながっているのか??
しらんけど・・・
私が聞いているPCスピーカー。机の上で横に置いているのが悪いのか、低域がモコモコ聞こえどうも音が悪い。
で、ちょっと顔に向けて角度をつけてみると、高音域が聞き取れるようになりバランスがよくなった。
たったこれだけの事ではあるが全然違う。まぁ興味のない人には解らない話だが、かつて私はオーディオに凝っていた時代があった。だから気になる。
それでホコリをかぶって、聞いてなかったミニコンポを思い出し
久々に電源投入、メチャメチャクリアな音に改めてビックリする始末(笑)
かつて私はフルサイズのコンポを持っていた時期があった。
ケーブルを交換したりして、その音の変化を楽しんだものだ。
しかし結婚を機に聞く機会がなくなり、フルサイズのでかい機械が邪魔になり処分。代わりに安いミニコンポを置いていたのだが、これもほとんど聞かずホコリをかぶっていた。しかも10年以上も(汗あせあせ)
今鳴らすと、こんな安コンポでもこんなクリアな音だったのかと、改めて思う始末(笑)でも10年だぜ・・・コンデンサいかれているんじゃないのか? しかもスピーカーは20年以上前のもの。バリバリに音は劣化しているはず。それでも音がクリアに聞こえると言う事は、今まで聞いてきたPCやiPodの音が如何に悪いかという証拠でもある(汗)
でも私はこれ以上こだわるつもりはない。
音は突き詰めると、深く果てしなく続く底なし沼。
一旦沈むと抜け出せなくなるぞ!と(笑)
しかし、こんな音に慣らされている現代の若者はどうなんだろうか・・・
一部の人は、SONYウォークマンなどの音の良い機器に流れているとも聞く。
しっかりした大きなスピーカーで聞くのが一番だが、何かにつけて忙しい現代。
そうもいかないだろう。
しかし
10年もののミニコンポ・・・右の音がやけに小さい。
やはりガタがきているな(笑)