めじゃ~スの日記 in 茨城

サーフィンを通じて得た、経験、仲間、そして波情報をあなたへお届け!?(^^)

3/16祝情報

2011-03-15 21:24:00 | 波情報
大地震や二次被害でガソリンや食べ物が不足で疲れ果てている中、つかの間のオアシス情報が飛び込んできた。
昨年、結構式にも参加し、サーフィン仲間でもある宮崎のシンデバー君に第一子誕生!元気な男の子!自然に顔が綻ぶ。
シンデバー君、本当におめでとう(v^-゜)
皆さんもおめでとうメール送りましょう!
写真は大地震15分前の幸せな時間から一転、地獄へ!「がんばっぺ茨城!」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15東北地方沖太平洋地震茨城県情報

2011-03-15 08:34:00 | 波情報
地震の二次被害が続いている。こういう時に、本当の人間の弱さが思い知らされます。日頃、便利過ぎる世の中に慣れすぎてしまった。
1-水、食料品が手に入らない。2-ガソリンが手に入らない。3-電気が止まると携帯使用不可。情報が入手不可。
など、地震二次被害が出ています。1、3は私の家は解消されましたが、2のガソリンは深刻。あいているガソリンスタンドがあると、必ず長蛇の列!少なくとも50~100台の車が並ぶ。ガソリンが無いと、何も出来ない・・・。日頃から便利な生活に慣れすぎていたつけが回ってきたと思いました。
そんな時に、ほっと心に癒しを与えてくれたのが薪ストーブ!火は、明かり、調理、暖房と大活躍!「火、水、木」は人間が生きていくのに必ず必要な物。次の世代(息子世代)にも受け継いでいきたい。皆さんも昔、落ち葉で焼き芋をしたと思うが、それすら今の子供達は出来ない。私達世代が最後の砦になっている。無駄があるかもしれないが昔の生活に戻る事が理想の生活ではないか・・・。

マグニチュード9.0
宮城県震度7
茨城県震度6強という大惨事となった・・・。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする