雪の上越路
越後湯沢から、バスで十二峠を越え
清津峡、津南町へ
駅舎の温泉で、一風呂(津南駅)
信濃川の上流部
新潟県内ーーー信濃川 (清津川との合流部)
長野県内ーーー千曲川
途中の田園風景「アノ雪下人参が、静かに」
柿、ザクロの朱色が雪に映え
飯山線で・・・・十日町市
雪まつり、着物そしてヘギそば
ほくほく線で・・・・六日町
ドアが閉まり、動きだし(残念)
何故か、停止
レディーの車掌さん
手で開けて、乗ってくださ~い。(半ドア)
嬉しい、一期一会
有り難うございました。
上越線で・・・・越後湯沢
(車窓より越後三山+巻機山)
魚沼コシヒカリの故郷
清津峡付近
苗場、三俣・・・清津峡を経て信濃川に合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/e3388912e937d4537ba1cee9e077d430.jpg)
画像をクリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/64/7686d04c31ab0c43328136b8b5668203_s.jpg)
巻機山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/decbf85d818cd49acb2fd64681e5ae84.jpg)
左から
八海山、中ノ岳、イワキ頭?、巻機山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/f90895f19e12472b8d818951241ce923.jpg)
越後駒ヶ岳は隠れて、見えませんでした。
豪雪はこれから?
雪が無くても、困り
又、あり過ぎても困り
冬きたりなら、春トオカラジ
越後湯沢から、バスで十二峠を越え
清津峡、津南町へ
駅舎の温泉で、一風呂(津南駅)
信濃川の上流部
新潟県内ーーー信濃川 (清津川との合流部)
長野県内ーーー千曲川
途中の田園風景「アノ雪下人参が、静かに」
柿、ザクロの朱色が雪に映え
飯山線で・・・・十日町市
雪まつり、着物そしてヘギそば
ほくほく線で・・・・六日町
ドアが閉まり、動きだし(残念)
何故か、停止
レディーの車掌さん
手で開けて、乗ってくださ~い。(半ドア)
嬉しい、一期一会
有り難うございました。
上越線で・・・・越後湯沢
(車窓より越後三山+巻機山)
魚沼コシヒカリの故郷
清津峡付近
苗場、三俣・・・清津峡を経て信濃川に合流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4e/e3388912e937d4537ba1cee9e077d430.jpg)
画像をクリックで拡大します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/f9/8855469ffd9bd474bcc1418d0b14e978_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/74/ca43f1e02d46f84d213d0c074f699fe5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5e/b5/f315afa243bae96646e1dda2d072c6a8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/b5/a0b304e450b54a043cec1d59a60adca3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/cd/49ba9fa3e59922d31648ac4470e94c5a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/0b/409c5e6fda7370552ad5ce9b15d383ce_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/37/aeb160b15261fdb84509fd3fd8c7e419_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/36/25743efe3fd547992e88a28317416318_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/9b/e6125a906f65abebcf7fb673fce33eaa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/67/ee80b73ed8657fe06222b1cdddcb35fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/db/1d8ed9d7bcd8e3f9207472cd8e50364f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/56/7fb49eac45f8af993bd5dae4c5b54b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/64/7686d04c31ab0c43328136b8b5668203_s.jpg)
巻機山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a6/decbf85d818cd49acb2fd64681e5ae84.jpg)
左から
八海山、中ノ岳、イワキ頭?、巻機山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/f90895f19e12472b8d818951241ce923.jpg)
越後駒ヶ岳は隠れて、見えませんでした。
豪雪はこれから?
雪が無くても、困り
又、あり過ぎても困り
冬きたりなら、春トオカラジ