2年生たちもいい経験になった
バットに当たることはなかったけど しっかりとバットは振れていた
普段の練習ではまだ速い球なんか練習してないもんな
UN11は去年の熊本で全国デビューしてる
あれから1年経ってずいぶんたくましくなったもんだ
熊本じゃ打席で目つぶっちゃってたもんな
2年生にして東海大会デビュー 素晴らしいことだ
上級生の人数が多いチームではありえないこと
少人数チームでは当たり前のことである
UN12 振り逃げを試みるもあえなくアウトだった
この日一番驚かされたのはUN14
どうですか この構え
前の週の練習のときの構えとまったく違う
最初の打席思わず「おぉ~かっこええ~」って声が出た
代打も2年生
無理を言ってこの大会までチームに残っててくれたUN15
公式戦最初で最後の打席になっちゃったけど
しっかりとバットは振れていた
そしてもうひとりの2年生は試合には出られなかった
新人戦後に入ってきたため 追加登録はできない
見てただけだったけど これもまたいい経験になったと思う
まだたったの8才・・・
この世に生れ出て たったの8年間しか経ってない彼女たち
4月からいび川との連合軍になって人数が増えて
なかなか試合には出られないかもしれないが
秋の新人戦は上の子たちを脅かす存在になって欲しい
じっくり大きく大きく育ってくれよ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます