一旦は雨天練習場に避難したけど
再び外へ
何とか最後まで外で練習出来た
解散する頃にはまた強く降り始めた
何ともお騒がせな天気であった
明日はどうなんやろう?
せっかくの練習試合で2ヶ月ぶりの実戦
寒いのは時期が時期だけに仕方ないけど
雪降りだけは勘弁願いたいネ
何てこと書いてるうちに雪止んだ…
天気予報の最低気温がよく変わるなあ
でも当初の予報より上がってきてはいるから一安心だ
後は風さえ弱かったらってとこか
我がおチビ軍団はまだまだ打てない
と言うか当たらない
バットを振る速度は上がってきたけど
ボールとバットがなかなか衝突してくれないのだ
止まってる固定ティーは当る
トスも当るが
マシンはまったく当らん
生の投手はやってないから解らんけど多分ダメ
それでも今はいい
ずっと先を見据えての練習だから
少しでもたくさん数を打つ
無駄な時間を省いて1球でも多く打ってる
みんなちょっとづつだけどバットの軌道が変わってきた
強い打球が打てる子はそれなりの理由がある
振る力と飛ばす力は比例するのか?
かなり余分な動きが排除出来てきた子もいる
いくら守れても点が取れなきゃ面白くない
やってる本人達も当然そうだろう
強く鋭く遠くへ飛ばす
そんな打者がこの中から何人か出て来て欲しいけど
その可能性は???
完全に寒さがぶり返して来ちゃったけど
この前の日曜日は暖かかったなあ
広い健康広場での練習だったけど
ここは雪を被った山が近い分だけ寒いとかなり辛いから
暖かいのが有り難かった
スタンドが風除けになったメイングランドならまだしも
向かい側は何もなく吹きっさらしやもんな
雪もここは東グランドの倍近くは積もるから
冬場はかなり使えないことが多い
しっかりと土が締まって固めのグランド状況だった
土日の練習では久々にここに来たように思う
朝グランド状態の悪いところを避けてダイヤモンドを作ったため
準備にちょっと手間取った
おチビ達はいつもとは違う雰囲気が出てたように見えた
それは目標とする大会が出来たからか
もしくは日曜日に予定されてる練習試合が迫ってるせいなのか
週末の予想最低気温は結構低いし
最高気温もそんなには上がりそうにない
練習に明け暮れてたから2ヶ月ぶり試合になる
どんな試合を見せてくれるのか
寒さは厳しいだろうけど楽しみである
風さえ強く吹かなきゃいいけどね
冷え込みが始まった
暖かい日が続いたけどとうとうまた寒気がやってきた
体が暖かいのに慣れちゃったから
少しの寒さでもかなり身に染みる
自分の会社でもインフル2人発症
全員予防接種を受けたのになあ
ヤバイヤバイ・・・
風邪引いたのも居るし自分も気を付けなきゃいかん
おチビ達のボール回しは少しづつ慣れてきて上手になってきた
まだまだ全員がという訳にはいかない
2年生も居るし新人も居るからノーミスで何度も回せる訳じゃない
でもやってくうちに追い付いて来てくれるはずだ
上手く出来る子はそうじゃない子をフォローして
みんなのレベルを上げて欲しい
最初は塁間を縮めてやるから余計に忙しい
しかも速く回るようになればなるほど忙しい
そんな中でも正確に素早く回せるようになったら素晴らしいと思う
低学年だから出来ないなんてことは決してない
段階を経て順を追ってやってけば出来るようになる
みんなのレベルが上がって大きな声を掛け合いながら
スムーズに回せるようになればいいなあ
ビビる投手とビビる打者
3年投手が仲間の打者相手に一巡投げた
お互い仲間同士ってのはやりにくい
結果は当然の如く投手にとっては散々なものだった
球速は上がってきたけどコントロールがまだまだだ
この後黙々とネットに向けて投げてた
連写風に撮ってみた
彼女は投げるのは嫌ではない
ほっとけばいつまででも投げてるもんね
「好きこそ物の上手なれ」
いい投手になってもらいたいもんだ
アップからのダッシュ系の練習の後
必ず入るのがベーラン練習
ランコー役の声で行ったり来たり
オーバーランからの帰塁は必ずスライディングする
しっかりダッシュしてピタッと止まりすぐさま反転して戻って滑る
ピタッと止まることも大事やね
おチビ達の打力はまだ付いてない
打てないチームの得点チャンスは多くはない
その少ないチャンスを確実に得点に結びつけるには
やっぱ走塁が重要になってくる
みんなの走りがよくなって来なくちゃいけない
しっかり走ることで体はあったかいし体力も付く
まだまだ身のこなし方はシャープじゃないけど
これも継続してやってればちょっとはよくなるはずだ
でもみんな後ろ向きに走るの遅いよねえ
素早い動きを養うため遊びの要素も入れてたくさん入れての競争
輪潜りは確実に大きな子には不利
体が大きかろうが小さかろうがハンディーなし
が人には負けたくないから必死で潜る
ルールは足から入れて上に抜く
上からかぶっちゃうと最後に足に引っかかって
とんでもない場所に輪っかが飛んで行っちゃうし転びそうにもなる
あせってもがくもがく
大きな彼女の嘆きが聞こえてきそうだ
そりゃないよ~
ほぼ同じ体格の4年生3人
要領の良し悪しも多分にあるね
こんなのを始めてかなり経つけど
みんなそれぞれ効果が表れてけっこう素早くなってきた
気長に繰り返し継続してやってれば必ず結果は出てくるものだ
昨日に続いて今日も暖かで穏やかな練習日和であった
今日の練習場所は健康広場
グランド脇やなんかに鹿のウ〇チが落ちてるのはご愛嬌
これはすぐ側が山だから仕方がない
夕べ鹿肉を美味しく食べた仕返しなのかも
みんなでのランニングも少しづつではあるが上手になってきた
自分はお昼から町内の新年会に行ったため
11時過ぎには帰って来てしまったけど
今日はここで地元支部の審判講習が行わなわれて
うちの中等部や揖斐川中揖東中の子達も居て賑やかだった
今日は良く晴れて風もなくて暖かいいい一日だった
長い特製トンボを引いたためけっこう足がガタガタになった
やっぱあれを手で引くのはかなりキツイ
朝一で試しにたくさん引いたのがダメで
思った以上にダメージを受けた
足腰を鍛えたい方是非とも引いて下さい
小学生ではちょっとキツイが中学生ならいいかもしれんね
うちが出られる事になった東海大会の組合せが県協会HPに出てた
中学生の岐阜県の1位2位の順位は決まったのかなあ
小学生女子はこちら
うちは全国枠が2つ来たので岐阜県2位での出場になった
よその県はどこのチームが出てくるんやろう
そして今年の県大会の予定表
夏の全国予選は何と小中まったく同じ日になってしまってる
これはちょっとマズイよねえ
中学生は岐阜
小学生は羽島
何とかならんのかなあ
日曜日の練習の締めはベーラン競争だった
年長さんもコーチも中に加わって頑張って走った
6歳から40歳までが必死で走る
16歳と40歳のアンカー
40歳もかなり速かったけど16歳には敵わない
けっこうマジで走ってお疲れ様でした
普段の練習で毎回ベーランの練習をしてる成果か
みんなの回る速度が上がったように見えた
走塁の出来不出来が得点を増やすための大きな要因だ
取れるときに確実に取る
そのためにもベーランはおろそかにしてはいけない
次の塁を貪欲に狙う姿勢が相手にプレッシャーを掛けることになる
走攻守
練習も色々やらなきゃいけないし
覚えなくてはいけないことが多いから大変
でもそこが面白いのだ
土日のお天気は良さそうだから
また目一杯練習が出来る
みんなで心一つにしてとりあえず目標の大会まで頑張ろう!
m監?歳のお誕生日を迎えられた
確か23日って言ってた様な記憶だ
自分達も頂いたボール型のケーキの贈呈
拍手したかと思えばみんなはすぐにケーキに群がった
じゃんけんで勝ったら
クリームを指1本でならすくわせてやるよ
残念全員負け
このケーキ果たして本人のお口にどれだけ入ったんやろう?
家には大事にケーキの箱を持ってる子やら
ライバルがたくさん居るからなあ
東海大会出場の報告があってからもボール回しは続いた
心なしかちょっとだけだけど張り切ってるように見えたのは自分だけか
その後もう少しレベルアップしたボール回しにチャレンジ
動き方がなかなか頭に入らず右往左往
当然すぐには上手く行かない
人数が少ないからすぐ順番が回ってくる
当然ボーっとしてる暇なんかあるわけがなく
みんな声を出す余裕もなかった
転がしては走り投げてはカバーに回り
頭と体は大混乱
それでもやってるうちに慣れてきて声もわずかながら出るようになった
動き続けるから体を冷やさないためにはちょうどいい
また土曜日にやると思うけどどれだけ覚えていられるかな
おチビ達はこのところ塁間のボール回しに挑戦してる
初めは塁間を縮めての練習
これが一瞬たりとも気を抜けない
カバーも大事な役目だから
体はもちろん頭も動かしてないとミスにつながる
気持ちだけでじゃ捕ってから素早く正確に送球出来ない
足の捌き方ひとつでも修正するとかなり良くなる
後は反復練習で体に染み込ませる
いいお手本が来てくれてたから
真似するのが上手い子はすぐさま上達
人と自分の違いが解らないと真似も出来ない
たくさんやってりゃそれなりに上手くはなるが
進歩の速度はかなり遅くなる
そして東海大会出場決定の連絡を聞き
途中にみんなを集めて報告
おチビ達にはそれがどういうことなのかがピンと来てない様子だった
でも目標となる大会がはっきりしたから
練習にもそれに向けて頑張れるはずだ
意識が変わって来つつある今
この出場をいい方向への転機にしてもらいたい
4年生以下の子達での大きな大会への挑戦だ
この子らにとっては得るのもはあっても失うものなど何も無い
出ることによって大きな経験となるのは間違いない
各務原での開催だし中等部とのアベック出場だし
今から楽しみになってきた3月21日である
日曜日
大野の子達はマラソン大会を終えてからグランド入り
朝からは揖斐川の子達が練習してたからそれに合流
向こう側では中等部の残留部隊と6年生練習しててにぎやかだった
そして久々の体験の子が来てくれてた
今年春新入学の年長さん
今や残り少なくなっちゃったうちの妹軍団のひとりだ
さすがに姉ちゃん達の練習や試合を散々見てるから
何んにも戸惑うことなく一緒に出来る
知ってる顔ばかりだから彼女に違和感もまったくない
上から投げるのはちょっと練習すると5m位は投げられた
お姉ちゃんのお下がりを着込んですっかりその気になって来てくれたようだ
親さんの都合もあるから
早く入ってとは言わないけどそのうち入ってきてね