明日から早くも3月に突入する
各世代の全国の組合せも決まりつつあって
球春到来をイヤでも感じる
今度の土日は健康広場で中学生の大会が開催される
遠くは大阪長野からの参戦
なかなか興味深い
まだ岐阜県選抜の試合を見たことがないので
是が非でも観戦したい
土曜日の第1試合がチャンス
今回で8回目
降雪で中止になったこともあるが今年は大丈夫そうだ
頑張れ!岐阜県チーム!!
明日から早くも3月に突入する
各世代の全国の組合せも決まりつつあって
球春到来をイヤでも感じる
今度の土日は健康広場で中学生の大会が開催される
遠くは大阪長野からの参戦
なかなか興味深い
まだ岐阜県選抜の試合を見たことがないので
是が非でも観戦したい
土曜日の第1試合がチャンス
今回で8回目
降雪で中止になったこともあるが今年は大丈夫そうだ
頑張れ!岐阜県チーム!!
昨日の日曜日
子ども達は揖斐川フリーマラソンに全員出場した
ママさんがたくさん画像を撮って送ってくれた
撮影順が違うのや抜けた画像があるのはご勘弁を
コースは10キロと3キロ
高校生以上は10キロで小中学生は3キロだ
一般の部もそれぞれに設定されてる
画像を見るに部門ごとじゃなくて距離ごとの一斉スタートのようだ
速い人がペースメーカーになってくれるんで普段よりも速く走れるのかもしれない
走る距離が短いくて走る人数が多いとなかなか抜くのも大変だけど
3キロもあればその影響も多くない
しかし一体何人が一斉に出るんだろう
そしてゴール寸前
仲間同士のデットヒート
104番が逃げ切って見事に小学生の部5位入賞
そして106番が6位
108番も9位入賞
102番は惜しくもトップ10入り成らず
必死に走ったのに入れないとドッと疲れが出てこの表情なのか
順位が付けられるのは10位までらしく後は不明
105番はインフル明けで辛かったやろう
3年生や1年生達も頑張って完走
冬場よく走り回った成果が出た
レース後は定番のトン汁
トン汁は何人分用意されてただろうか
降雪で中止になった大野のマラソン大会
用意された大量のトン汁が不意になってしまったが
昨日は天気に恵まれて何よりだった
表彰式
小学生の部入賞10人の中に3人も食い込んだ
陸上を専門にやっている子も居るだろうし
6年生も居るだろう
その中でのうちの5年生達の頑張りに敬意払いたい
みんなはこの後東グランドに移動してしっかりと練習
改めてみんなの体力に脱帽!
安藤杯決勝
相手は怒涛の勢いで勝ちあがってきた赤とんぼさん
うちと同じで6年生が少なかったから試合経験は豊富
前見たときよりもかなり体が大きくなってた
この大会初めてうちが先攻
1・2番がそろってピーゴロ
面白そうな当りではあったが投手のフィールディングがよくて
2本とも難なく捕られてしまった
3番ショートへの内野安打
4番ライト前安打
走って2死2・3塁としたが後続続かず無得点
是が非でも先に点を取って相手を慌てさせたいとこだった
初回をピシッと抑えてもらいたかったが2番に四球
ここが踏ん張れなかった
3番の打球が3人の間に落ちる
しかも後ろへ逸らしちゃった
捕れない当りじゃなかっただけにここも痛かった
四球の走者帰って失点1
その後デカイのを2発浴びて1・2回で4失点
またしても立ち上がりが問題だった
3回は死球とエラーで無死1・2塁
けどここはよく我慢して無失点
せっかく珍しくフライを捕ったのにインフィールドフライの宣告には笑った
攻撃は惜しい場面もあった
エンドランを掛けた打球は打つ前に先に動いてた野手の真正面
久々に見たゲッツーとなっちゃった
4回1死から四球を出したけど
このショートゴロで1走を2封
そして危なっかしかったけどフライを捕って無失点だった
何とか我慢してればチャンスは来るもんだ
それまで走者は毎回出していたけど後が続かなかった
やっと点が入ったのはこれ
走者2塁からファール3本続けて最後はレフト線落として1点
そしてセカンド真正面に転がった強いくて速い打球は
何と股の間を抜けて外野も捕れずに転がってった
これで2点入ってこの時点で3×4
2死だったけどここは押せ押せで行きたかったけどあえなく空振り三振
せっかく1点差まで詰めたけどその後がいけない
外野オーバーを2本打たれ万事休す
男子の力に屈した格好となった
思い切りのいい豪快な振りはさすが男子
この仮はリーグ戦で返すとしよう
安藤杯決勝トーナメント準決勝は
前日の予選リーグの初戦でも当ったNARUMIさん
この試合も後攻で5試合連続だった
余りにもいい天気で白っぽい校舎が眩しくて目がチカチカした
その校舎の右端には祝優勝全中100mの垂れ幕
新聞のスポーツ欄によく載ってたあの子のものだ
これからも先が楽しみな選手である
前日のNARUMIさんとの試合はかなり消化不良だった
でも大会も5試合目ともなればさすがにチームは落ち着いて見えた
この試合もチャンスは作るが先制ならず
この日この面の審判には最近良くお見受けするお方が1塁に
どうせならチーフをやってほしかった
前の試合にマスクを被ってたからなあ
実に惜しかった
打たせて取ればバックが守ってくれる
この日も内野守備は及第点
攻撃はジワジワ攻められた
そして満塁からこの打球
前進守備のサードの股間を抜けた
ほぼ反応が出来なかったくらい速い強烈な打球は
レフトも捕れずに外野をコロコロ
そのままグランド端の土手までも越えてフェンスまで転がってった
それにしても体を直撃しなくてよかった
勢いがあると何でもないゴロがミスを誘う
この日も9番はよく塁に出た
そして盗塁
このタイミングで何故かセーフにはなったが
スライディングせんかい
と思わず突っ込んだ
この打球はどうやったんやろう?
記憶に無い
どうにも調子が上がらなかった4番だったが
この打席は左中間に飛ばしてベース1周
代打も登場
バットに当る確率は3割
中盤以降うちの攻撃は勢いがあった
試合慣れしてきて楽しむ余裕が出来てきたからだろうか
投げるべき人がしっかり投げ
守るべき人がきっちり守る
守備のリズムが良ければ攻撃も悪くない
この試合失点0は評価出来た
安藤杯2日目
うちの決勝トーナメントの初戦は
1回戦を勝ち上がった平針さんとだった
2試合目からだったんで朝はそんなに慌てることなく過ごせた
そして朝からの晴天
風もほとんど無くて校舎を背にして座ってるとめちゃめちゃ暖かかった
これが何よりもうれしくてそのまんま日向ぼっこをしてたかった
この試合ジュニア委員長氏と愛知の重鎮氏が塁審をしてくれるというので
自分はベンチで久々のスコア付け
声が出せるからストレスが溜まらなくていい
前日の立ち上がりの悪さをしこたま言われ
2日目はさすがに無難に初回を終えた
ストライクが先行して内野ゴロ3本
これでいいのだ
平針さんとはまったくの初対戦
小柄な子が多いのはうちと一緒
初日と同じくファールが多かったトップ
隣の面の1塁側からにらまれたぞ
2番ヘロ打球がミスを誘って出塁
最近ベーランは練習してなかったけど
体は忘れてなかった
3番がガーンと飛ばしてくれて先制点が取れた
ベンチのお迎えに少々照れる
2回センター前クリーンヒット
けどセカンドライナーでゲッツーはいかん
後はピーゴロで2回は走者が出たものの3人で終わってしまった
内野も2日目は安定して投手を助けることが出来てた
パパが心配そうに見守ってる中の打席
ポヨンとした打球はセンター前へ
これもセンター前に落ちた
一気に3塁を狙ったが途中スピードを緩めたため
3塁直前に急ブレーキ
まだまだ打球への判断がうまく出来てない
3ゴロ野選
これはファースト真正面
けどこれまた野選となり1死満塁
打席に入る前満塁やぞ~と散々プレッシャーを掛けてどうなるかと思ってたら
見事に打ち返しグランドスラムとなって4番の責任を果たした
この試合9番は安打3本で3度出塁
盗塁も成功して上位打線につなぐ大きな仕事をしてくれた
ちょっと一方的になってしまって気の毒だったけど
4番の子には2安打を打たれそのうちの1本が本塁打だった
またしても大きいのを1本食ってしまった
僅差の試合では命取りとなりそうだった
予選リーグの3試合目は能美さん
毎年のように安藤杯で対戦させてもらってる
この試合は3塁塁審をしながらパチリ
カットしてるのか打ち損ねているのか
10番はファールが多かった
隣の面に飛んでいくんでその度に中断
かなり迷惑を掛けてしまった
初回からドンドン点が入れられた
どれだけ安打が出たか記憶がないけど
当然相手のミスも絡んでた
場面によってどう打たなきゃいけないと考えて打席に立ってるか
まだまだその意識は薄い
打席に入ってサインを見る前に少しでも考えられるようになりたい
中軸は行け行けドンドンでいい
打つべき人が打てばチームは盛り上がる
代打1年生
チビッてるねえ
最後は振り逃げ
さあ走れ!
代打3年生
セカンドかファーストゴロだった
代打3年生
結果は記憶が無くてゴメン
寒い中ずっとベンチで応援も楽じゃない
それでも寒いのを我慢しながら楽しそうにしてくれてるのは心強い
初日の予選リーグは3勝出来た
その中での失点1は甘く入った球が長打になったものだった
他にも反省点はたくさんあったが
久々の試合でもあったし今年初めてにしてはまずまずの出来ではあった
予選リーグ2試合目は久々の対戦のような気がする桜木さんとだった
1試合目はかなりヨレヨレで何とか乗り切った
1試合空いての第3試合
試合感も戻ったのかちょっとは安心して見ていられた
打撃も冬場振り込み体力作りをした成果を見せてくれた
相手のミスにもかなり助けられた部分は否めないが
点がスムーズに入って行った
打球の速さはと勢いで抜けていく
良かったのはみんながみんなじゃない
4番はたまには打つがかなり悪戦苦闘
気持ちとは裏腹に思わず笑ってしまう打席が多かった
一番驚いたのはこの打球
瞬間高く上がったと思った打球はそのままグングン伸びて
めちゃめちゃ遠くまで飛んでった
打撃は水物
どれだけ波がなく打てるか
常に強い速い打球を打てるようになってもらいたい
前に試合をしたのはいつだったか
記憶にないほど久々の試合だった
土日の2日間で6試合
終わってみれば5勝1敗の準優勝
試合ごとに良くはなって練習の成果が出てた反面
課題は余計に目立ってしまった
1試合目は2塁塁審をしながら撮ってたけど
イラつくことが多くてもあまり声も出せないから
ストレスが溜まった
試合への気持ちの入れ方が弱いから
守備にもミスが出てピンチを作る最悪の立ち上がり
何とかしのいだけど気分は最悪
打線は生の投手相手は久々ということもあって湿りがち
難しい球に手を出して凡打連発
2球目
初球
これは忘れた
練習の時の振りが出来てないかったなあ
打席に入ると違う意識が働いちゃう
力のない打球が多かった
なかなか芯を捉えられない
何度か来たピンチを辛うじて最小失点には抑えれた
まあこれは良し
積極的に振っていけてたけど
タイミングが合ってない
弱い打球はもっと弱くないとミスも誘えない
1・2番がチャンスを作って3・4番が返す
ここで返してこそ主軸打者
主軸がヘロい打球だとみんなの士気も上がらない
立ち上がりは最悪だったけど何とか持ちこたえて勝てた試合だったけど
2回くらいでもう帰りたくなったのは自分だけではなかったみたいだった
安藤杯初日
昨日の雨の影響もさほどなく
朝は霧が凄かったけど試合が始まる頃には収まって
この大会にしては珍しく穏やかな初日だった
各面の第1試合
第2試合
第3試合
第4試合
第5試合
第6試合
初日全結果
うちは初戦どうにも固くて危うかったけど
2試合目からは相手のミスもあって3勝
ブロック1位通過出来た
決勝トーナメントの組合せは
各チームの監督さんのくじ引きで決まった
うちの中身は久々の試合だったことを考慮すればまずまず
もうちょっと最初からエンジン全開で行って欲しいけどなあ
試合をしたのはいつだったろうか
かなり実戦から遠ざかってた
その分体力作りはしっかり出来た
これからはその付いた下地を基に技術を磨いていけばいい
もちろん体力作りは続けながらだけど
久々の実戦でどう守備陣が機能するか
どうもやらかしそうな気がする
走塁も練習してきた
常に攻撃的であってほしい
特に走者を置いての守備が見もの
ドタバタしちゃうと大量失点が待っている
凡打で走者に気を取られアウトをひとつも取れないのは最悪
練習でもドタバタしてしまうから実戦でもきっとなる
そのドタバタの度合いが問題だ
きょう降った雨が明日の朝グランドにどれだけ残ってるか
土日の天気は問題ない
後はグランドコンディションだけだ
日曜日午後からのシートノック
それまでの疲れもあってか動きは軽快とは言えなかった
午前中の長靴履きでのランや縄跳びそして雪上アメリカンが効いてるのは明らかだった
ホットコーナー3塁は最初は足が出ず捕れない
手だけで行ってりゃそりゃ捕れん
こちらも足が動かん
じんわりと来てる疲労が見て取れる
丁寧に行くのは悪くは無いけど
もっと大胆に思いっきりやってほしいよなあ
右手はここからいつものポーズに移っていく
試合中にあれが見えればと楽しみにしていよう
野手のミスでの無駄な失点は絶対したくない
でも点を取られてしまうのは守備の乱れからが多い
100%の守備などそうそうないことだ
まずはひとつづつ確実に
1年生2人もかなり捕れるようになった
思わず拍手
後は投手がどれだけ踏ん張ってくれるか
一番はここに尽きる