東海の対戦相手だった原クラブの監督さんのトレードマークと言えば
片手ノックとサンバイザー
この日は忘れちゃったのかな
なんか久々に試合前のフィールディングを見ることができた
最近の練習試合では滅多にやらないから・・・
やっとこさこの辺りから東海大会って感じがしてきた自分だった
近くでの開催 宿泊もしなけりゃ早朝出発ってこともない
逆に遅すぎちゃって気分が盛り上がってこなかった
12時半試合開始
この試合 うちの指導陣は覚悟を決めていた
UN13をどんなに崩れようが最後まで投げさせるってことを
このところ故障もあったけど伸び悩んでいた
m監が色んな手を使ってみたけどどうもよくならない
なので最終手段の荒療治に踏み切ったのだ
観戦されてた人達はこのベンチワークに驚かれたことだと思う
自分たちは正直もうちょっとやれるだろうと 現実は甘くはなく相当厳しいものだった
試合前の練習時から悪く
試合で投げた中で最悪の出来であった
それでもあえて投げさせた監督も凄い
ぶつけた数も半端じゃない
そこそこ速いしそこそこ重い球質
まともに当たっちゃうとかなり痛いと思う
当てちゃうたびにゴメンネってつぶやいてたベンチだった
彼女は何が起ころうともゲームセットまで投げ抜いた
そこは立派だったと思う
この試合はベンチの掛けだった
UN13には どうしてもこれからのチームの柱の投手になってもらわなければならないのだ
辛い経験だったとは思うがこれも試練
投手としてどうしても通らなくてはならない試練だと思う
その試練を経験した結果
そのあとの2日間の練習での取り組み姿勢にはっきりと現れた
突然決まった今度の土日の交流戦
心の成長をぜひ見せてほしいと思う
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます