
《『宮沢賢治と法華経について』(田口昭典著、でくのぼう出版)の表紙》
〝『宮沢賢治と法華経について』より〟の目次
・法華経こそが賢治の思想の中核
・法華経との遭遇
・廃仏毀釈の嵐
・智学と国柱会を抜きにしては核心に迫れない
・賢治の国柱会入会
・家出上京
・上京中の生活
・上京中の法華経の布教活動
・家出解消帰花
・農学校教師時代
・同僚達と法華経(堀籠文之進)
・同僚達と法華経(白藤慈秀)
・「手帳」の中に書かれた曼荼羅
・教典について
・「常不軽菩薩」について
・埋経について
・法華経との遭遇
・廃仏毀釈の嵐
・智学と国柱会を抜きにしては核心に迫れない
・賢治の国柱会入会
・家出上京
・上京中の生活
・上京中の法華経の布教活動
・家出解消帰花
・農学校教師時代
・同僚達と法華経(堀籠文之進)
・同僚達と法華経(白藤慈秀)
・「手帳」の中に書かれた曼荼羅
・教典について
・「常不軽菩薩」について
・埋経について

前へ


********************************《三陸支援の呼びかけ》*********************************
東日本大震災によって罹災したが、それにも負けずに健気に頑張っている(花巻から見て東に位置する)大槌町の子どもたちを支援したいという方がおられましたならば、下記宛先に図書カードを直接郵送をしていただければ、大槌町教育委員会が喜んで受け付けて下さるはずです。新設された小中一貫校・大槌町立『大槌学園』の図書購入のために使われますので、大槌の子どもたちを支援できることになります。 〒 028-1121
岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割金崎126
大槌町教育委員会事務局
教育長 様
なお、大槌町教育委員会事務局の電話番号は
0193-42―6100
です。
岩手県上閉伊郡大槌町小鎚第32地割金崎126
大槌町教育委員会事務局
教育長 様
なお、大槌町教育委員会事務局の電話番号は
0193-42―6100
です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます