この写真を見て下さい

昨日撮ったものです、まさに冬景色・・・
10年振り、いやもっと振りに日帰りバスツアーに参加しました
ハナのご飯を買っているお店で旅行が当たりますよ~と言われ
当たっても困るんだけどと言いつつ応募したら・・優待券をいただきましてね
山梨県の桜ツアーに参加したと言う訳です、また桜ですが最後までお付き合い下さいませね
あいにくの天気で家を出た時は土砂降りの雨、でも天気が悪いほうが気が楽なんです
ハナはずっと寝ててくれるからね^^;
都心を抜けると雨はしだいにミゾレとなり・・雪となり・・こんな景色に変わりました

雪景色の桜が見れるかもと逆にワクワクだった私ですが
桜の名所では小雨でした、最初に立ち寄ったのが

大法師公園

日本さくら名所100選になっている公園です

晴天ならば富士山とのコラボ写真が撮れるそうな、今回は残念、でもいいのです

さくら祭りも終わったようで静かでした
つづいての場所は・・・
日蓮宗、実相寺というお寺さん

山門をくぐると境内は桜一色
ここには日本三大桜のひとつ、国の天然記念物に指定された桜があるのです
こちらがその「山高神大桜」でございます

画面に入りきらなかったよ~
この桜、な、な~んと樹齢2000年だそうで、日本武尊が植えたと言われておるそうで
日本最古のさくらなんですって、もうビックリです(◎_◎;)
ついでに日本三大桜、あと二つをご紹介します
岐阜県の淡墨桜、樹齢1500余年
福島県の三春滝桜、樹齢1000余年・・・どれも凄いね、見てみたいです
このお寺さんの桜はどれも立派で、息を呑むとはこのことかって思ったよ

大きな枝垂桜

ちょうど見ごろです、満開です、綺麗です~

15万株の水仙とのコラボもステキです
みなさん桜ばかりに気を取られていましたが、すぐ側に

スモモも満開でしたよ


いい香りでした
甲府盆地は桃の花でピンク色に染まっておりました(写真は撮れなかったよん)
帰りに寄ったサービスエリアのテーブルに

季節外れの雪だるま
これ、オラフだよね(^.^)
来年から日本の雪だるまの形が変わりそうですね
十分過ぎるほど桜を堪能し冬景色に歓喜した一日でした~(^^)/
長くなりました最後まで見ていただきありがとうございました~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

昨日撮ったものです、まさに冬景色・・・
10年振り、いやもっと振りに日帰りバスツアーに参加しました
ハナのご飯を買っているお店で旅行が当たりますよ~と言われ
当たっても困るんだけどと言いつつ応募したら・・優待券をいただきましてね
山梨県の桜ツアーに参加したと言う訳です、また桜ですが最後までお付き合い下さいませね
あいにくの天気で家を出た時は土砂降りの雨、でも天気が悪いほうが気が楽なんです
ハナはずっと寝ててくれるからね^^;
都心を抜けると雨はしだいにミゾレとなり・・雪となり・・こんな景色に変わりました

雪景色の桜が見れるかもと逆にワクワクだった私ですが
桜の名所では小雨でした、最初に立ち寄ったのが

大法師公園

日本さくら名所100選になっている公園です

晴天ならば富士山とのコラボ写真が撮れるそうな、今回は残念、でもいいのです

さくら祭りも終わったようで静かでした
つづいての場所は・・・
日蓮宗、実相寺というお寺さん

山門をくぐると境内は桜一色
ここには日本三大桜のひとつ、国の天然記念物に指定された桜があるのです
こちらがその「山高神大桜」でございます

画面に入りきらなかったよ~
この桜、な、な~んと樹齢2000年だそうで、日本武尊が植えたと言われておるそうで
日本最古のさくらなんですって、もうビックリです(◎_◎;)
ついでに日本三大桜、あと二つをご紹介します
岐阜県の淡墨桜、樹齢1500余年
福島県の三春滝桜、樹齢1000余年・・・どれも凄いね、見てみたいです
このお寺さんの桜はどれも立派で、息を呑むとはこのことかって思ったよ

大きな枝垂桜

ちょうど見ごろです、満開です、綺麗です~


15万株の水仙とのコラボもステキです
みなさん桜ばかりに気を取られていましたが、すぐ側に

スモモも満開でしたよ


いい香りでした
甲府盆地は桃の花でピンク色に染まっておりました(写真は撮れなかったよん)
帰りに寄ったサービスエリアのテーブルに

季節外れの雪だるま
これ、オラフだよね(^.^)
来年から日本の雪だるまの形が変わりそうですね
十分過ぎるほど桜を堪能し冬景色に歓喜した一日でした~(^^)/
長くなりました最後まで見ていただきありがとうございました~


