今年も七福神めぐりに行ってきました、今回は隅田川七福神です
ずーっと晴れつづきだったのに、この日は午後から雨の予報
皆さんお忙しい方々、日にちを変更することもできず
雨が降り出す前に終わらせましょう、と気合入れて決行です
東京スカイツリー駅から出発、隅田川沿いを歩きます
先ずは三囲(みめぐり)神社 ここには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/06/be22e0e8161006e1b9ee3d2b9dbbcf35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/88/d7c3b2d2de05c540ced677f005b19b29_s.jpg)
恵比寿様と大黒天が待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/bd2d4e6d02f36570d87035bf624ea421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/796bc44ddaab0d4906ac7823307ed5da.jpg)
次は
布袋尊
弘福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/9a9476fe76da76c969c8f083003c87b7.jpg)
立派なお寺さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/f39a51b3b19e8c72225b0dcbadecb3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f6/fa5a39838fced3d2a4ed12cad627e748.jpg)
布袋尊、拝めました😃
続いて、直ぐに
弁財天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/d11d5403a8cd11cb314e513af2d7bd0a.jpg)
長命寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/56df2b6b1abe0b9df5da70a5aaf0f690.jpg)
長命寺と言えば桜もちが有名ですね、お寺の隣りにお店がありまして
ちょいと一服、桜もちとお茶をいただきひと休み
次は…
福禄寿尊
向島百花園の中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/258f3566c863ae922049fd81cacda770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/46336eddb721b7095a39d8e1182f821a.jpg)
園内も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/ef6b920b654cafe2b0bf343663d29bb7.jpg)
そこから3〜4分
寿老神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/2dd1b113d35e4fbb96531d8b147fff91.jpg)
白鬚神社です
大きな絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/935e3a39233c83e1362b4175a3f5b782.jpg)
さて残るはひとつ
ここはちょっと歩くよ🚶🏻♀️🚶♂️🚶約1700メートル先
すでに12時を回っている、、雨が、ポツン ポツンと当たり始める
急がねば〜
毘沙門天
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/546d9ca7dc0caadbec15dfd3404f9ae4.jpg)
多聞寺(たもんじ)に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/90cad646932fe91e1ed8d120e8943423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/c7ee62408142dd82870f3a0fa983af60.jpg)
暗くてよく見えない😨
無事全てお参りして、スカイツリーライン 堀切駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/a816ec0293f10b002c8f477a55459e13.jpg)
全員傘さしてますが、どしゃ降り前に終了
お疲れさまでした〜
今年も無事七福神めぐりを楽しみました
お土産は 七福神の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/6bee5595e4fc5db3e8108eb1c38a15af.jpg)
それと、多聞寺で買った魔除けのお札と豆たぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/aabef3ad903f9c152d4b4a5a277adec5.jpg)
呑める人だけビール🍺、呑めない人はお茶🍵で乾杯して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/ea20720592300523ac8b4c50895c2f34.jpg)
お腹いっぱいでおひらきとなりました〜
13,000歩以上歩いた一日 ちょっと疲れたけど、楽しく美味しい正月最後のイベントでした
また来年も、皆んな元気で 七福神めぐりができますように……
楽しかったです😊
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
人気ブログランキング
ずーっと晴れつづきだったのに、この日は午後から雨の予報
皆さんお忙しい方々、日にちを変更することもできず
雨が降り出す前に終わらせましょう、と気合入れて決行です
東京スカイツリー駅から出発、隅田川沿いを歩きます
先ずは三囲(みめぐり)神社 ここには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/06/be22e0e8161006e1b9ee3d2b9dbbcf35_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/88/d7c3b2d2de05c540ced677f005b19b29_s.jpg)
恵比寿様と大黒天が待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/bd2d4e6d02f36570d87035bf624ea421.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/796bc44ddaab0d4906ac7823307ed5da.jpg)
次は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/1e/f2ba9f93ac31a879aa808e9d60eed27f_s.jpg)
弘福寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/9a9476fe76da76c969c8f083003c87b7.jpg)
立派なお寺さんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/f39a51b3b19e8c72225b0dcbadecb3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f6/fa5a39838fced3d2a4ed12cad627e748.jpg)
布袋尊、拝めました😃
続いて、直ぐに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c9/6387534db38bb6cc7627251b67c5541e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/d11d5403a8cd11cb314e513af2d7bd0a.jpg)
長命寺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1b/56df2b6b1abe0b9df5da70a5aaf0f690.jpg)
長命寺と言えば桜もちが有名ですね、お寺の隣りにお店がありまして
ちょいと一服、桜もちとお茶をいただきひと休み
次は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/26/35/90f15bca03a13e47b6e22476904df13f_s.jpg)
向島百花園の中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/258f3566c863ae922049fd81cacda770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/48/46336eddb721b7095a39d8e1182f821a.jpg)
園内も散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f2/ef6b920b654cafe2b0bf343663d29bb7.jpg)
そこから3〜4分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/49/d0/2314c7b5638fe886b5831f06bbb2c574_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/96/2dd1b113d35e4fbb96531d8b147fff91.jpg)
白鬚神社です
大きな絵馬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/35/935e3a39233c83e1362b4175a3f5b782.jpg)
さて残るはひとつ
ここはちょっと歩くよ🚶🏻♀️🚶♂️🚶約1700メートル先
すでに12時を回っている、、雨が、ポツン ポツンと当たり始める
急がねば〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/00/05a302a2d6b1ad808aea941376668ef2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/da/546d9ca7dc0caadbec15dfd3404f9ae4.jpg)
多聞寺(たもんじ)に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/44/90cad646932fe91e1ed8d120e8943423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/51/c7ee62408142dd82870f3a0fa983af60.jpg)
暗くてよく見えない😨
無事全てお参りして、スカイツリーライン 堀切駅に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0c/a816ec0293f10b002c8f477a55459e13.jpg)
全員傘さしてますが、どしゃ降り前に終了
お疲れさまでした〜
今年も無事七福神めぐりを楽しみました
お土産は 七福神の御朱印
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/84/8ad2efa3e7557dcccc900157f2e03737_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/76/6bee5595e4fc5db3e8108eb1c38a15af.jpg)
それと、多聞寺で買った魔除けのお札と豆たぬき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/68/aabef3ad903f9c152d4b4a5a277adec5.jpg)
呑める人だけビール🍺、呑めない人はお茶🍵で乾杯して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/ea20720592300523ac8b4c50895c2f34.jpg)
お腹いっぱいでおひらきとなりました〜
13,000歩以上歩いた一日 ちょっと疲れたけど、楽しく美味しい正月最後のイベントでした
また来年も、皆んな元気で 七福神めぐりができますように……
楽しかったです😊
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
人気ブログランキング
毎年恒例のコース雨降る前に終了出来て良かったですね
これで昨年同様今年も無事に一年が終わるでしょう
私は元旦に家族と近くの神社に行きました
今年はお祈りの最後に住所と名前を伝えました
テレビで見た番組で住所と名前を言わないと神様も誰がお願いしたのか分からないと言っていましたので・・・
遅くなってごめんなさい🙇
コメントありがとうございました〜♪
名前と住所の事、私も以前聞いた事があります、でも
お願いする時にはすっかり忘れておりました
😅
七福神めぐり、全て歩いて回れたことが、幸せと思います
若い頃には思いもしなかった、健康第一
健康だから毎日美味しい、美味しいから元気 なんですよね
お互い 元気な一年にしましょうね♪
9月に不注意から怪我をして整形外科通い。
七福神巡り、今回はパスと半諦めだったのよね
無事にみんなに付いて行けて、これこそ年の初めの福来るョ
ゴールの多門寺毘沙門天は私の押しの護法神
お賽銭もはずんで…感謝!
絵馬の巳の絵が可愛くて記念に買って持ち帰っちゃった
納めなかったから毘沙門天へそ曲げてないと良いけど
コメントありがとうございます、七福神めぐりお疲れさまでした〜
楽しかったね、歩けて良かったです
私も結構しんどかったです、果たして来年はいかに
早くも来年の七福神、何処にしようか考え中ですよ😅
皆んなで又行けますように願っています
今年も頑張ろうね