今日は舎人公園で探鳥会でした、予想に反し朝から雨が降ってます、寒いです
現地到着直後、白いものがパラパラ・・・雪!? 聞いてないよー!!
雪はちょろっとチラついただけで、やがて傘も不要になりホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/5064ebba81dce0c27e95c955681b046b.jpg)
寒々しい景色、雨が降っているのが分かりますでしょうか?
大池を一周します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/a3b6a4ffc7710af4b1069ce705e03f69.jpg)
オオバンが笑っているように見えました
ところにより絶滅危惧種になっているバンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/b7a638c420a3b64320c6b224d074fc75.jpg)
大きな足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/a83c14239f7c0cb78bfce6b0e6b5f72d.jpg)
舎人公園ではバンの繁殖も見られます
アオジ、女の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/9e8ab6680179554745c01d1a6bb2637f.jpg)
こちらは男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/4d7fbfc1f12615f9d992f4ca0ff10132.jpg)
若いユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/dec19409c8df0a29daf2e734563bddb7.jpg)
成鳥のユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/b2603dfa28a1cbbd826b053c71219243.jpg)
ユリちゃんは可愛いですね(^^♪
ジョウビタキ、女の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/ab0f0aec3c5cea01f8c2abae63d9defe.jpg)
後ろ姿もどーぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/778dc53656acf3faca2142fd91d96c72.jpg)
余り注目されないけど、シジュウカラも可愛いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/44b8edc3e6b5fa3641daf44a0f030f22.jpg)
ネッ、可愛いでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/afab67b1f98a5119ba86e79602d2042e.jpg)
後ろ姿も綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/6e8f08b3203f6fdff8a9f0a876787287.jpg)
ちょっと遠かったですが、ウグイスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/b434f9276ef16a139db393da3b1b5024.jpg)
アシの中からちょこちょこと出てきてくれました
これでも本人は隠れているつもりのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/d46cdb450c8353cf9c40e4e9888a779a.jpg)
忍法 隠れみの術・・・でしょうかね(^_-)-☆
今回は一般の方参加の探鳥会でした
少しでも多くの方々に鳥に興味を持って頂けたら嬉しいですね
「面白いね」なんて声も聞こえましたよ
観察できたのは28種、上等じゃ~
解散後、梅が咲いているのを見つけました
そこで撮った写真が少しありますので次回にでも…
本日はこれにて終ります
カイツブリを忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/7f76adfb27ba4f0241902bfb98369ecc.jpg)
あちらこちらで 縄張り争いなのか高らかな声が飛び交っていました
春近し……ですかね。
励みになりますポチッとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村
人気ブログランキング
現地到着直後、白いものがパラパラ・・・雪!? 聞いてないよー!!
雪はちょろっとチラついただけで、やがて傘も不要になりホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1e/5064ebba81dce0c27e95c955681b046b.jpg)
寒々しい景色、雨が降っているのが分かりますでしょうか?
大池を一周します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/a3b6a4ffc7710af4b1069ce705e03f69.jpg)
オオバンが笑っているように見えました
ところにより絶滅危惧種になっているバンです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/66/b7a638c420a3b64320c6b224d074fc75.jpg)
大きな足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/a83c14239f7c0cb78bfce6b0e6b5f72d.jpg)
舎人公園ではバンの繁殖も見られます
アオジ、女の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/74/9e8ab6680179554745c01d1a6bb2637f.jpg)
こちらは男の子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/46/4d7fbfc1f12615f9d992f4ca0ff10132.jpg)
若いユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/dec19409c8df0a29daf2e734563bddb7.jpg)
成鳥のユリカモメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/16/b2603dfa28a1cbbd826b053c71219243.jpg)
ユリちゃんは可愛いですね(^^♪
ジョウビタキ、女の子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/71/ab0f0aec3c5cea01f8c2abae63d9defe.jpg)
後ろ姿もどーぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/778dc53656acf3faca2142fd91d96c72.jpg)
余り注目されないけど、シジュウカラも可愛いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f8/44b8edc3e6b5fa3641daf44a0f030f22.jpg)
ネッ、可愛いでしょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/afab67b1f98a5119ba86e79602d2042e.jpg)
後ろ姿も綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/aa/6e8f08b3203f6fdff8a9f0a876787287.jpg)
ちょっと遠かったですが、ウグイスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/b434f9276ef16a139db393da3b1b5024.jpg)
アシの中からちょこちょこと出てきてくれました
これでも本人は隠れているつもりのようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fc/d46cdb450c8353cf9c40e4e9888a779a.jpg)
忍法 隠れみの術・・・でしょうかね(^_-)-☆
今回は一般の方参加の探鳥会でした
少しでも多くの方々に鳥に興味を持って頂けたら嬉しいですね
「面白いね」なんて声も聞こえましたよ
観察できたのは28種、上等じゃ~
解散後、梅が咲いているのを見つけました
そこで撮った写真が少しありますので次回にでも…
本日はこれにて終ります
カイツブリを忘れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/7f76adfb27ba4f0241902bfb98369ecc.jpg)
あちらこちらで 縄張り争いなのか高らかな声が飛び交っていました
春近し……ですかね。
励みになりますポチッとしていただけると嬉しいです
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)
舎人公園に着いた時には白いものも落ちて来て
寒さ倍増だったけど、すぐ止んで良かった
思いのほか沢山の野鳥を観察出来て嬉しかったわ
大好きなバンが沢山いてホッとしました
ウグイスがアシの中から出て来てしっかり観察できたのも珍しね
舎人公園は野鳥との距離が近いのが良い
クイナを見損なったのが残念でした
ただひとつ、クイナが見れなかったのが残念だったね
クイナだけにクイ・が残る……なんちゃって😂