前回のつづき、午後の部の前に…
コウノトリの個体判定ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/6fe22db2084c3c2851b15fe845710daa.jpg)
兵庫県立コウノトリの郷公園に情報提供しました
お礼の言葉と共に個体が明記されたメールが返ってきました
既にいち早くpamiちゃんがコメントしてくださいましたが、答えはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/96f9dc812066f68d77a002bd59572304.jpg)
今年3才の女の子、福井県坂井市の出身であります
地図を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/23fa60f87c1380c3a25456f0bdecf776.jpg)
こんな遠くまで飛んでくるって凄い、今は何処にいるのか、気になりますね
また今度、コウノトリを撮影したら情報提供したいと思いました、皆さんもどーぞ(^^)/
では午後の部
東金食虫植物群落へ 国の天然記念物に指定されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/b0b7313815934a92e61159d197cd2570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/044a4b91e7b8c25bbbcf945b23720280.jpg)
イシモチソウ 粘液滴が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/df3c0d14aa1656b3fa45526ff35e5b5b.jpg)
コモウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/9ab57440f8fcbe4811c833404cd966e7.jpg)
ミズチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/c2c387b7f7d1f90741212aee88b3cded.jpg)
アザミ^ ^;
観察敷地内に巣があるようでセッカがヒバリが騒いでました
写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/4b8de4bf297d9aae70c518664814315a.jpg)
ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/3a0ad90d6c838d0188bbdf9b016ba307.jpg)
だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/6397450aa378e3d68ead59b3c7340cd0.jpg)
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/8d60a853e07febd7a84e0589077ce673.jpg)
では最後に今回のゴハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/ed5214dd2ecb8554fbc2fcffa9a3b5b6.jpg)
漁師の店 ばんや の
イワシづくし定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5f9f36e9c2a508e342e427ca26500e8c.jpg)
刺身、天ぷら、煮付けにつみれ汁
ちょっぴり光り物が苦手なわたしですが、どれも美味かったです
もう光り物が苦手なんて言わせにゃい\(//∇//)\
最後まで見ていただきありがとうございました、お帰りにポチッとお願いします(╹◡╹)
![にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ](https://b.blogmura.com/original/761258)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
人気ブログランキング
コウノトリの個体判定ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/43/6fe22db2084c3c2851b15fe845710daa.jpg)
兵庫県立コウノトリの郷公園に情報提供しました
お礼の言葉と共に個体が明記されたメールが返ってきました
既にいち早くpamiちゃんがコメントしてくださいましたが、答えはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/96f9dc812066f68d77a002bd59572304.jpg)
今年3才の女の子、福井県坂井市の出身であります
地図を見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/23fa60f87c1380c3a25456f0bdecf776.jpg)
こんな遠くまで飛んでくるって凄い、今は何処にいるのか、気になりますね
また今度、コウノトリを撮影したら情報提供したいと思いました、皆さんもどーぞ(^^)/
では午後の部
東金食虫植物群落へ 国の天然記念物に指定されているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ff/b0b7313815934a92e61159d197cd2570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/86/044a4b91e7b8c25bbbcf945b23720280.jpg)
イシモチソウ 粘液滴が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/df3c0d14aa1656b3fa45526ff35e5b5b.jpg)
コモウセンゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b2/9ab57440f8fcbe4811c833404cd966e7.jpg)
ミズチドリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8e/c2c387b7f7d1f90741212aee88b3cded.jpg)
アザミ^ ^;
観察敷地内に巣があるようでセッカがヒバリが騒いでました
写真は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1a/4b8de4bf297d9aae70c518664814315a.jpg)
ヒバリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/1d/3a0ad90d6c838d0188bbdf9b016ba307.jpg)
だけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/23/6397450aa378e3d68ead59b3c7340cd0.jpg)
です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/fe/8d60a853e07febd7a84e0589077ce673.jpg)
では最後に今回のゴハン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c3/ed5214dd2ecb8554fbc2fcffa9a3b5b6.jpg)
漁師の店 ばんや の
イワシづくし定食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5f9f36e9c2a508e342e427ca26500e8c.jpg)
刺身、天ぷら、煮付けにつみれ汁
ちょっぴり光り物が苦手なわたしですが、どれも美味かったです
もう光り物が苦手なんて言わせにゃい\(//∇//)\
最後まで見ていただきありがとうございました、お帰りにポチッとお願いします(╹◡╹)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_frog.gif)
人気ブログランキング
漁師町のご飯ってどこも味が濃いというイメージでしたが、ばんやの定食はどれも薄味で旨味が強く、とても食べやすくて美味しいと思います。
特にイワシのつみれ汁は嘉平屋のつみれ汁と比較しまうのですが、ばんやの方がずっと美味しかったです。
年に一回食べるから一層美味しいのかもね。
お返事が遅くなって申し訳ありませんですm(_ _)m
ばんやのつみれ汁の味は抜群に美味いですね
つみれ自体も美味しいし汁の味は言うことなしです
嘉平屋のつみれは混ぜ物がおおいのかな、さつま揚げの店だからねえ
ばんやのつみれ汁には柚子がいい味を盛り上げてますな
また行きたい店であります😋