あ~もう七草も終わり明日は鏡開きですにゃ
今年も七福神巡りに行ったのですけどなかなか投稿出来ず
お正月気分がどんどん薄れてしまうので、今日こそは七福神を書きますよ~
今年は埼玉県は川越市の七福の神様にお会いして来たのですニャ、写真いっぱいです
どうぞ、ごゆるりと最後まで・・・見てね~~\(^o^)/
ではでは・・・
川越駅に集合したのは、おばさん8名
おばさんが3人だけでもうるさいのに・・・どうなっちゃうの~??
先ずは駅から5分なのにもう迷う、迷いながらも到着したのは
妙善寺。毘沙門天
ずいぶんとスリムな毘沙門天ですね(^。^)
二番手は天然寺・寿老人
残念ながらガラスの奥で寿老人は写真に写って貰えませんでした
ちょっと慣れて迷うことなく、順調に進む^^
ここの七福神めぐりにはもれなく水琴窟が付いてくる←どゆこと?
七つ全てのお寺に水琴窟あってね、音の違いを聞き分ける楽しみもあると言うのです
これがその水琴窟でございますよ、なぜか後光が射しておるではないですかぁ
さ、次行きましょ・・・と途中で
完全に住む世界が違うでしょ、と思われる豪邸が・・その門構えには
立派なお猫様が・・・こういうのはニャンコとは呼べないよね、やっぱ、お猫様だよ
七福神とは関係ないけど立派なお寺があったので覗いてみた
そこには、大正天皇お手植えの松がごじゃいまして、わだくし・・
根元の方をスリスリしてきました
これで大正天皇と握手でもした気になってご満悦な母ちゃんでした(^^♪アホやね~
さてと、第三番・喜多院・大黒天です
さすがに喜多院は大人気でいきなり人が降って湧いたように賑やかでした
喜多院と言えばやはり五百羅漢さんが有名なので拝観料がかかるけど
めったに来ないところなので拝観させて頂く
実際羅漢さんは5百体あるのか数えてみる?なんて言ってたけど止めたね、で
自分の願いとか好みに合ったものを探してみましたよ、見て見て
お酒を注がれて嬉しそうな顔をしています
注ぐよりも注がれる方になりたい、わたくしめ、のんべいなのだ(≧▽≦)
毎日マッサージをしてもらいたい
そして、母ちゃんの欲はまだつづく
絵馬を持つ羅漢さん、描かれているのはフクロウです、そうフクロウに会いた~~い
(じつは「フクロウに会いた~い」の願いは昨日叶っちゃいました)
寄り道が多すぎる、さあ次いくよ~!
4番目は、成田山・恵比寿天
よくよく見たら・・・大黒天もいらっしゃいますよ
恵比寿様と大黒様は仲良しなんですな^^;
・・・・とここで昼食を兼ねて休憩・・・・
やっと5番目・連馨寺・福禄寿神
この寺の名前、読めません(◎_◎;)
さ~て、川越に来たならばここを素通りできますかってんだ
いよいよたどり着きましたよ蔵造りの町なみ
ド~ン!!迫力でしょう
近くに居た青年が、「やべ~、すげ~よ、これ、なんなんだ、はんぱねぇ~、やべ~」と何度も言ってたよ
そうだよ青年、やべ~んだよ( ̄▽ ̄)ニタリ
マンホールの絵柄にもなっているところへ行きましょう
見よ!これが川越のシンボル
時の鐘じゃあ~!!
現在のものは明治26年の川越大火直後に再建されたものらしいです
この蔵屋敷、時の鐘で気づいた方も多いと思いますが、電線がないのです
昔、私が訪れた時はまだ電線が有って残念な写真でしたけど今は、地下に埋められてスッキリしてます
第6番・見立寺・布袋尊
ここの布袋様はバンザイしてますなぁ、天を持ち上げているようにも見えますぞ
第7番・妙昌寺・弁財天
やっと最後まできました、弁財天はずっと奥の方にいらっしゃるようですが
さっぱり見えませんでした、手前の版画で我慢ですね
そしてやっとこんなのが完成しました~
全てを回った証しです、本来2時間程度で回りきれるはずがな、なんと
丸一日掛ってしまいました、そうなんです、寄り道が多すぎるのですよ~
皆さんには信じられないでしょうね、七福神めぐりなのに双眼鏡を持ってくるということ
あちこちで、メジロがいた~とか、あっ!ジョウビタキー!とか、なんの植物かしら?とか・・・
これじゃあ時間がかかるの当たり前なのね、でも凄く楽しかったですよ
あ!五百羅漢さんのところででたフクロウの事、覚えてる?
それは次回にでもお話したいで~す
いや~、長かったですねぇ、最後までお付き合い、ありがとうございました
読めなかったお寺さんは、れんけいじ。と判明しました~(^_^;)
お帰りによろしかったらポチッとして下さいましな
にほんブログ村
人気ブログランキングへ