ハナがいる部屋

愛猫との日常や野鳥・キノコなど自然観察を気ままに更新しています

コクマルガラスに会いたくて……

2023-01-19 10:27:00 | 野鳥
おねだりしました。ミヤマガラスを見に行きたいと
本当はミヤマガラスの群れに数羽入ると言われているコクマルガラスが目当て

コクマルガラスもミヤマガラスも冬鳥です

さっそく田んぼ巡り、広い農耕地を走り回ります、もちろん車でです

そして、見つけましたー!


カラスの群れ、よくよく見るとハシボソガラスが混じってる


フロントガラス越しのミヤマガラス


白っぽい嘴と角刈りの頭が特徴ですね


残念ながらコクマルガラスは見あたりませんでした
白いベストのコクマルさんに会いたかったなあ(-.-;)……


これで終わりでは余りに淋しいので近くの公園にいってみました

そこで、ラッキーなことに、アトリに会えました


アトリも角刈り頭ですね^ ^;







後ろ姿はまあまあ写ってたのに


なぜボケる?^ ^;


目の前に現れた愛らしいジョウビタキ💕




可愛いですね


ウロチョロしてたコゲラ


なんか機嫌が悪そうな顔してる\(//∇//)\



トモエガモも発見







女の子は地味です


オナガガモの正面^ ^;

頭にリボンを付けているように見える😁


ロウバイが満開でした



お昼ご飯を🍜食べて解散、そこそこ楽しめた半日でした


白黒のカラスには会えなかったので、家の白黒きいちゃんでガマンしましょ🙀




よろしければポチッと応援お願いします、励みになります
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング

鳥記事が続いたので……

2023-01-17 09:29:39 | お絵かき
先日の日曜日も鳥を見に行きました
このところ鳥の記事が続いたのでチョット息抜きして
別の事を書きます、日曜日に見た鳥は次回に……

ちょいと前に描いた物ですが、ヤンバルクイナです



\(//∇//)\やっぱり鳥ですにゃ

ヤンバルクイナは、沖縄本島北部のやんばるにわずかに生息し朝夕に
クェー、キャー、と叫ぶように鳴く飛べない鳥
大きさは29-33センチ、夜間は木に登って眠る……と、図鑑に書いてありました^ ^;

赤い足と嘴がよく目立ち下面全体に細かい縞模様があります、ガッチリした足ですね

……と、鳥はここまで

続いてわが家ツマグロさんの事

昨日の朝、飼育箱を覗いたら……(゚д゚lll)ありゃま!!

蝶々になってる子がいた、羽化してました〜^ ^;
またもや羽化の瞬間を見ることが出来なかったよ
さっそく皆んなの所に移動しました

はじめてのお食事


なぜかまた女の子でした、蝶々ときいちゃんのために暖房してます


なんだかんだと結局、野鳥と蝶 (鳥と蝶で…ちょうちょう\(//∇//)\。。。でした〜)


次回はちゃんと野鳥を



励みになりますポチッと応援お願いします(╹◡╹)
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

涸沼・大洗 最終回はミサゴ

2023-01-14 12:25:26 | 野鳥
大好きな猛禽、ミサゴ お魚大好きなミサゴ
どうでもいい事ですが私も魚好き、そして私の名前も ミサ◯ なのよ^ ^;



お魚を持ったミサゴはたまに見かけますが
ずーっと前から狩の瞬間を見たいとずっとずっと思ってました

その念願が、ついに叶ったのです💕でもね、ちょっと残念だったことが……

根気よくカメラを構えて撮った写真です、ご覧ください


獲物を探して……



水面を見つめる鋭い眼差し



次の瞬間


ダーーーイブ!!😳





完全に水没😱


どうなった? どうなった〜⁇


翼が……


頭が見えてきた



魚は?獲ったのか?


どうなの、どうなの?



どうなの〜!?



おぉぉぉー!魚、持ってますー!!







素晴らしい〜




狩は大成功でした


お魚をガッチリ掴んで




遠くへ


飛んで……



行っちゃいました〜


ついに念願のシーンを目撃し写真も撮れました、ただ残念だったのは
ダイブの姿が裏面だったことでした、いやいや欲を言っちゃいけませんな


別のミサゴです、この子もガッチリお魚掴んでます



猛禽はカッコいいね


ちょっとだけおまけ


筑波山


お昼ご飯はいつものお店でお刺身定食



ミサゴが飛んでた海


葦原の鳥から田んぼの鳥、そして海の鳥まで最高に贅沢な一日でした
また行きたいな〜、欲張り過ぎ\(//∇//)\




励みになりますポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへにほんブログ村

人気ブログランキング

涸沼・大洗で鳥見 その2

2023-01-12 14:10:20 | 野鳥


つづきです^ ^;

先ずはカモから

海上を行くカルガモ



岩場でくつろぐシノリガモ



雄3羽に言い寄られ、モテモテの雌\(//∇//)\

シノリガモです


初めてちゃんと観れたホオジロガモ♂

証拠写真程度ですが嬉しかったです、涸沼です


海に……ホオジロガモの♀



ウミアイサ♀



遠くに♂

ボサボサ頭、好きです💕


つづきましてカイツブリ

水面すれすれを飛ぶカイツブリ



カンムリカイツブリ



ハジロカイツブリ



アカエリカイツブリ



ここにミミカイツブリが加われば……オールスター勢ぞろいでしたね^ ^;


ウミウとヒメウが休憩中



さて、そろそろ帰路、途中の葦原に寄り道、そこで……初めての出会いが
本当に申し訳ないほどの証拠写真ですがハイイロチュウヒを観ました


ハイイロチュウヒの♂

本当に灰色でした


懸命にシャッターを押したけど、こんな程度 (-᷅_-᷄;)


でも、会えただけで感激でしたよ〜(^。^)/



♀も……

顔が……


顔が見たい!


にゃんとか写ってた〜


私にとっては貴重な一枚


悪戦苦闘をよそにカワイイ声でこっちを見てたオオジュリン^ ^;




たくさん鳥を見た一日でした……と、これで終わりと思わせといて、じつは

もう少し見ていただきたいたい物があります

もう一回、つづきますね



励みになりますポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

涸沼・大洗で鳥見

2023-01-10 11:23:00 | 野鳥
涸沼は茨城県にありまして、釣り、バードウォッチングで人気の汽水域で
水辺には公園やキャンプ場が有ります、涸沼からやや北に向かうと大洗です

たくさん写真を撮りました、変な写真も多いですけど^ ^;
今回は涸沼周辺の田んぼで出会った鳥たちです

田んぼと言ったら、絶対見たい会いたい美しい鳥、タゲリ、今回も会えました〜



いつも言ってますが、田園の貴公子、貴婦人と呼ばれる
まさに、その名に……


ふさわしい、お姿です💕



ボケてますが、葦の中に居たカシラダカ


なぜか冠羽を持つ鳥にメロメロの私です\(//∇//)\


この葦原の中になにかが居ます、分かりますか?

ど真ん中にモズがいます

ズームしますね(^^)


はい! 可愛らしいモズでした、お目々がピエロみたいですね🤡

もう一枚



田んぼでは電柱や電線も要チェックです、天辺に猛禽類が居ることが多いです

はい、こちら

ノスリで〜す、茶色い腹巻きが目立ってます


別のところにもノスリ



電線に小さな猛禽も



今季初のツグミ



またまたメッケ

チョウゲンボウ…背後なのが残念です


久しぶりのハヤブサ



その隣には。。。ミサゴ😳

左の高い方がミサゴで、、右手がハヤブサです

ま、どれも証拠写真程度ですが、ご勘弁くださいね^ ^;

いつも元気いっぱいのハクセキレイ  で……


今回はこの辺で、
次回は田んぼを離れ水鳥を見ていただきたいです


つづく



励みになりますポチッと応援お願いします
にほんブログ村 猫ブログ 猫 親バカへ
にほんブログ村


人気ブログランキング