![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9a/2637b07c88f147d9a3f9cd125e12163b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e2/0b8098c7b202fec770adc9eac24fa92d.jpg)
今日は東京都のブランド牛である秋川牛を生産している竹内牧場さんの牛ふん堆肥12トンを
畑に散布しました。
この他に年間で鶏ふん堆肥は約5トンほど施肥しています。
豚糞を配合している肥料も1トン以上使ってます。
この他にカキ殻石灰あたりがうちでがメインで使っている有機肥料になります。
畑は約1.5ヘクタールほど。
良い野菜を作るには化成肥料だけでは不足部分か出てくるので、これだけの有機肥料を使っています。東京での農業は近場に堆肥やもみ殻。米ぬかなどの資材か手に入りにくいのと、住宅地でのニオイの問題がありますが、良い野菜を作り届ける為にこだわりを持った資材を使っています。
キチンと仕事をして美味しいもの、安全なものを育てることを第一に考えています。
ご近所の普通に生活している方々へ新鮮な野菜を届けたい。これに尽きると思います。普通の野菜を普段の生活に使って欲しいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます