大源太山めざし早朝4時20分出発したものの
雪融け水による川の増水でやむなく撤退

関東随一のブナ林「玉原高原」へ
玉原湖脇のセンターハウスから出発
尾瀬ヶ原のような湿原を周遊
徐々に
清々しいブナ林へと・・・
数多くの植物の生息を確認しながら
緑一面の清涼感溢れる木々に感動と元気を貰い・・・

湿原から笹が原を進み鹿俣山へと1時間20分
さすが~ 私達
登山を忘れてはいませんよ~~~

平らな湿原を歩いていると 少しの登りがなぜかきつい・・シンドイ

徐々に雲行きが怪しくなり山頂付近から土砂降りの雨が・・・・・・・
後10分と言う所で引き返すわけには行かず 無事山頂を踏んできました
途中スライドした数人の人たちが・・・小熊が出たらしいよ~
小熊?・・・じゃあ 近くに親熊もいるね~(怖)
でも大勢の人が 山に入ってたから大丈夫だよ~って
雨は山頂から下ると止み大雨が降った形跡すらありません
ほんとに山の天気はわかりませんね
たくさんの経験が出来 充実した一日を過ごすことが出来ましたことに
ありがとうです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます