長くやらせて頂いている「癒しギフト」
「オーガニックギフト」のお仕事
企業や学校法人からのご依頼なので数も多ございまして
沢山の方々に想いを届けるお手伝い。
認めて頂き選んで貰える感謝。
重責を感じながら大切にしている好きな仕事です
先月お歳暮が終わり
次はお年始のご挨拶手拭い(タオル)
元々は関東(江戸)の風習らしく
江戸時代から年始の挨拶をする際に、手拭い(てぬぐい)を持参する風習だったと言われています。
手拭いなのは、歌舞伎役者が自分の考案したデザインや家紋を染めた手拭いを、
贔屓筋(ひいきすじ)に配るようになったのが始まりのようです。
*お仕事で相撲部屋に出入りしていた頃、力士さんも浴衣生地に名前を入れて配っていました~
という由来と、最近の企業の名入れは結びつかない私。
(実際明朝体で社名入りのあのタオルどう?)
その企業が大切にしている想いをそこに込めたい
そして「どこからのタオルだっけ?」と何度も思い出すくらい
気持ち良くお使い頂きたい
だから使う人、地球環境、綿を作る人の健康にまで配慮した
タオル、オーガニックコットンで贈りたい
そんな「企業の想い」を形にするのが好き
とにかく使うと頬スリスリしたくなるしねぇ
全てはエネルギーですね