先回の記事から、ボディパウダーの作り方
*コーンスターチ
*ハチミツ
*精油
容器に合わせた量のコースターチにハチミツ、精油を垂らし、
全体をよく混ぜるだけ!! それだけで完成!
ハハハ
*コーンスターチは、食料品売り場で手に入りますが、乳幼児に使用する場合や
既にカブレや痒みがある場合には オーガニックのものをオススメします。
(近所のスーパーに必ずある・・・とは行かないかもしれませんが、
お値段もそう変わらずネットショップ等でお買い求め頂けます)
違いですが、トウモロコシの育ち方も去ることながら一番の特徴は
オーガニック認証のないものには「無水亜硫酸」「亜硫酸ナトリウム」が
添加されていることが多いのです。
食品には何にでも入っているので(豆腐・肉・ラーメン・ワイン等々)口にしているものです。
もし、↑Organicが手に入らない!でも添加物気になる! という時は、
オーガニックでグレードの高い精油を多めに入れてよく混ぜてあげて下さい。
*ハチミツは、抗菌作用が期待できますし、乾燥を防いでくれますね
特に荒れてしまった肌にはマヌカハニー等、抗菌作用や癒傷効果の高いハチミツを選ぶと良いです。
*精油は、お持ちでなければ入れなくてもOKですし、色が付かない程度に抹茶を入れてあげるのもGOODです。
ミントやマートルなど清々しい精油入りのものは、外出前の足裏にサッと塗ってあげるのもとても快適に過ごせます。
また、精油入りのものは、体の熱がこもり易いところへ塗ってあげると熱中症対策、虫よけも期待できますね
PS:スエレのサロンでは、開業当初(19年前)からオイルトリートメント後のお客様に
植物油を過剰に拭き取らず、パウダーを纏った仕上げをしてきました。
そのヴェール効果がクセになり、日頃から肩首回りに塗り守られている。というお客様も多かったです。
1度だけ→ 卒業したセラピスト向けにお分けしました