生のフレッシュ! 光のフラッシュ!を良い刺激として
お肌へ心へ届けっ
【国産シトラス】無農薬は当然。女性の愛情が詰まった蜜柑。直接手渡して頂きました。
【国産プラム】↑同様に。
【スパイス】ラテンなENERGY。
【砂糖大根】白い肌と保湿力に働いてくれます。もちろん食べた場合も。
【米糠】【山羊乳】【白土】
【生スペアミント】
【生蜂蜜】【シアバター】【アロエベラ】
【湧水】【日本の温泉水】
ミルク クレンズ ソープ
桃色の大地(化粧品グレードのクレイ)でアース(不要な思いも重金属も吸い取る)
大豆系の乳化剤すら使わない。pHもしっかり肌の汚れを落とすもの。
先ずは一掃して、リセット後の気分が選ぶものを足していく。
ジュースクレンズと全く同じ観点と策ね
プリン?茶碗蒸し? この溶き卵のような液体は これに↓↓↓
アーモンド油や杏仁油で膨らみ、そこへ桃色土を
最後に蜜柑果汁と、グレフル果皮油が加わり ん~フレッシュ
同じく「洗う」ものですが 今月のSoap barは Spice bar
スペイン産スモークパプリカ、マダガスカル産ラベンサラ、ナツメグ
・・・スパイスは、刺激(体にはキッカケ、心にはキヅキ)から始まり
心身に温かみを与えてくれます
今回、どうしても「これ使いたい!!」と感じたのが
プラム(国産無農薬)。それも皮と実の間の繊維に絡まったエネルギー
うん、プラムの細胞間脂質。 人の肌でいうセラミド質。
要は、いくら素敵な保湿成分を送り込んでも、染み込み体制整っていないと吸収&保持してくれないよね
お肌にも、スポンジみたいな、高野豆腐みたいなものを準備しておかなくてはいけないのです。
これをLotionにたっぷり入れて・・・
実は一度ぷくぷく始まったので、(弾け過ぎる感じまたやっちゃった)
心落ち着けて(笑) やり直し 程よく生きた状態になったよ
砂糖大根も沢山溶けているので、モッチリ肌が完成するはず!!
(食材コスメは、CMのように付けた瞬間のモッチリ感は味わい難いのですが、肌自身に来ます!必ず)
マテリアル編2
http://blog.goo.ne.jp/swell715/e/97747d4a058bdc262514f4388e810675