お月さま便、ありがとうございました!!
ボディーソープがたっぷりで、しかも例の商品(*^_^*)
すご~くテンション上がりました。
パッケージも素敵だし、フワフワのきめ細かい泡立ち、いいですね~☆
泡ポンプに先生のヒーリングリキッドを入れて持ち歩くのが夢だったので、一つ夢を叶えました\(~o~)/
子供にとっては、外出先で手を洗うイコール指をしゃぶる(^^; なので、先生のならなめても安心です。
ここで、質問ですが、以前にいただいた白いパウダーは、汗もにいいですか?
毎年おむつかぶれに悩んできましたが、今年は、お尻よりも背中がひどくなってしまいました。
背中があんなになってしまうのは初めてで、先生のパウダーと結びつかずにひたすらラベンダーを塗っていたのですが、
パウダー、 いいかも!?って今朝気付き、先程パウダーをパタパタして登園させました。
以前に、病院で、ベビーパウダーを塗ると毛穴をふさぐことになるから、やめるようにって言われました。
それっきり、パウダー系を子供に使うことがなかったのですが、先生のは違いますよね~。
ここ数週間で背中がひどくなり、常にかゆがってしまうので、親子でヘトヘトでした。
これで良くなるかも!!って今朝ひらめきました💡
皆さんのためになるご質問頂きました!とご連絡しましたら
悦んでシェアを許可して下さいました。 ので公開回答していきます。
感想もご質問もありがとうございます
それでは薬事法に気を付けながら、
19年間クライアントさんの肌をケアしてきた経験からお話させて頂きますね
子供はデトックス力が高く、早く実に羨ましいです!
どんなに食べ物や洗う物に気を使っていても、
子供達にとっては「外へ出したい物」は常にあるのでしょう
そして、出てくる成分に肌が慣れていない というのも原因の一つです。
そこで、おむつかぶれも背中、わき腹、内もも、首などにカブレや発疹
自分で出した排出物の中の成分に反応して・・・ということが多いようです。
汗の中のミネラルや重金属で蕁麻疹等を引き起こすのは子供に限らず
これまで沢山の大人にも出会ってきました。
(*肌に出せるということは、総合的にも出し上手さんなのでイイコトです)
そこで、オススメするパウダーの「役割」とは
出てきた汗を水分だけではなく「成分ごと吸収し」粉の中に封じ込めて貰うのです。
次々に分泌物が出てきても、肌には常にサラサラのパウダーが転がっている状態です
長く(眠く)なったのでレシピと作り方は明日ご紹介します。
ご家庭では勿論のこと、サロンセラピストさんは是非オイルマッサージ後
全身に塗布してあげて下さい。
ではまた明日!おやすみなさい →
おはようございます!作り方UPしました!!