帰省前に、大学仲間や旧お仕事仲間との連絡用に
プライベートモードでmixiに再加入したのですが・・・
やっぱ、自分用にはいまいち使いこなす気になれない。・・・
(まぁ、相手の日記にはコメント参加できますが・・・)
皆様はどう使いこなしてますか?
使い分け方とかあれば教えていただけると嬉しいです。
もしmixiで、ブログとは別に日記を書かれてる場合は
お知らせくださいね?遊びに行かせていただきますです♪
って、私自身は1ページも日記書いてないので
あくまで遊びに行く一方ですが。
あ、仲間内のひやかし用に大学時代の写真を貼ってますから、
それを見たい方は遊びにきてください♪ w
(定期的に変えて遊ぶ予定。ケバいメイクから清純仕様?までありw)
ただ、mixiは周辺にリアル関係者があまりにも多いので、
どうしてもどうしてもつながっちゃって、
すると私の行動が狭まっちゃう恐れがあるゆえ、
(クライアントな友達は遠慮シラズ多いし;<ね?○○氏)
相互のマイミクはお願いできないので、ご了承くださいませ。
DREAM/ING111は、ちょっとリアルバレしたくない内容
(仕事さぼってる状況とか<オイ)も書きたいので
あえて隠すまではいきませんが、
今まで通りmixiとは完全に別扱いにしておこうと思っています。
(あちこちでしゃべってるので、知ってるリアル仲間もけっこう多いのですが;;)
で、「はてな」も参加してたのですが、日記を立ち上げてみることにしました。
こちらは完全なブログ実験用。
でも使いこなせないかも・・・;;;
自分的に面白いことができたら、オープンにしまーす。
って期待しないでお待ちください<はじめからしてないって?
相変わらずやりたいことだらけで、
しばらくは記事よりも、そういう環境実験にはまってるかも
しれません。
てか、苦手分野ではあるのですが・・・やって覚えるタイプなので。
とりあえずチャレンジです。
情報もブログもブログサービスも(ブロガーも、ヒトも)
全てを全て知ることは不可能。
なので、どこかで取捨選択することになる(自分の認知外や潜在意識レベル含めて)。
そのジャッジの最終的なコアは、「正しい・正しくない(多数決的)」よりも
結局は自分が入手できる範囲の、自分が理解できるレベルでの
「好き・キライ(個人的)」だという確信をますます深めつつ・・・
(そういう意味では、自分自身のことすら、「好き・キライ」判断かも。
好きな自分、キライな自分ってことで・・・)
こういう記憶用のログ含め
メインブログはずっとこのブログでやってまいりますので
これからもよろしくお願いいたします。
他にもお薦めのブログやSNSサービスがあれば、教えてくださいね?
※mixiに参加してくださってた皆様で、
現在、私への連絡がこのブログ以外で取れなくなった、という方へ。
状況をメールしますのでお申し出ください。
メール:swr3313648mm@mail.goo.ne.jp
プライベートモードでmixiに再加入したのですが・・・
やっぱ、自分用にはいまいち使いこなす気になれない。・・・
(まぁ、相手の日記にはコメント参加できますが・・・)
皆様はどう使いこなしてますか?
使い分け方とかあれば教えていただけると嬉しいです。
もしmixiで、ブログとは別に日記を書かれてる場合は
お知らせくださいね?遊びに行かせていただきますです♪
って、私自身は1ページも日記書いてないので
あくまで遊びに行く一方ですが。
あ、仲間内のひやかし用に大学時代の写真を貼ってますから、
それを見たい方は遊びにきてください♪ w
(定期的に変えて遊ぶ予定。ケバいメイクから清純仕様?までありw)
ただ、mixiは周辺にリアル関係者があまりにも多いので、
どうしてもどうしてもつながっちゃって、
すると私の行動が狭まっちゃう恐れがあるゆえ、
(クライアントな友達は遠慮シラズ多いし;<ね?○○氏)
相互のマイミクはお願いできないので、ご了承くださいませ。
DREAM/ING111は、ちょっとリアルバレしたくない内容
(仕事さぼってる状況とか<オイ)も書きたいので
あえて隠すまではいきませんが、
今まで通りmixiとは完全に別扱いにしておこうと思っています。
(あちこちでしゃべってるので、知ってるリアル仲間もけっこう多いのですが;;)
で、「はてな」も参加してたのですが、日記を立ち上げてみることにしました。
こちらは完全なブログ実験用。
でも使いこなせないかも・・・;;;
自分的に面白いことができたら、オープンにしまーす。
って期待しないでお待ちください<はじめからしてないって?
相変わらずやりたいことだらけで、
しばらくは記事よりも、そういう環境実験にはまってるかも
しれません。
てか、苦手分野ではあるのですが・・・やって覚えるタイプなので。
とりあえずチャレンジです。
情報もブログもブログサービスも(ブロガーも、ヒトも)
全てを全て知ることは不可能。
なので、どこかで取捨選択することになる(自分の認知外や潜在意識レベル含めて)。
そのジャッジの最終的なコアは、「正しい・正しくない(多数決的)」よりも
結局は自分が入手できる範囲の、自分が理解できるレベルでの
「好き・キライ(個人的)」だという確信をますます深めつつ・・・
(そういう意味では、自分自身のことすら、「好き・キライ」判断かも。
好きな自分、キライな自分ってことで・・・)
こういう記憶用のログ含め
メインブログはずっとこのブログでやってまいりますので
これからもよろしくお願いいたします。
他にもお薦めのブログやSNSサービスがあれば、教えてくださいね?
※mixiに参加してくださってた皆様で、
現在、私への連絡がこのブログ以外で取れなくなった、という方へ。
状況をメールしますのでお申し出ください。
メール:swr3313648mm@mail.goo.ne.jp