OKAやんの単身赴任日記

単身赴任歴20年のおじさんの資格獲得日記

三原神明市

2013年02月08日 | Weblog
今日から開催中の三原神明市へ寒い中出かけてきました。

神明祭は、伊勢神宮を祀る祭です。
三原市では毎年2月の第2日曜日を含む前3日間を東町、館町、本町一帯で行われており、三原城を築いた小早川隆景はこの祭りを大切にしたそうです。
400年以上前からつづいており、今年も500余りの露天が並び、だるま市として有名です。


露天を歩いていたら、一つのタイ焼きに長い行列ができていました。


5mほど手前のタイ焼き店には客は全くいません。

商売って厳しいですね。
神明祭には10店位のタイ焼きやさんがありましたが、他店にはほとんど客は見かけませんでした。

他にも一部の店舗に行列が数か所ずつありました。


今年から四半世紀ぶりに新調されたシンボルの大ダルマです。
高さ3.9m 重さ1.5トンで4代目の大ダルマだそうです。

このダルマはもともと東町4丁目町内会が「だるまくじ」を発売するための目印に設置したそうです。
目印につられてokaやんも「100円のだるまくじ」を購入しました。
300mlの日本酒がいただけました。
後でネット調べてみると販売価格は500円位なのでちょっと儲かっちゃいまいした。


昼食は本日の最大目的のお食事処蔵で、タコを食べました。
11時30分の開店と同時に入店、予約なしの者はカウンターしかなく、5名でいっぱいでした。
私たちのあとも続々と来店され1時間以上待ち状態のようでした。


タコ刺


タコの天麩羅


タコのバター炒め
タコ飯

3000円のコースを頼んだですが、全部で10品、1品ごとの料理の出てくるのに時間がかかり、
お店を出たのは1時でした。
通常の昼休みの昼食には時間がかかりすぎて無理みたいですね。

念願の三原市のたこ、やっと食べることができました。


夕立受山

2013年02月02日 | NHK野山
夕立受山



1月のNHK福山文化教室「野山の植物を楽しむ」は
1月27日に岡山県備前市にある夕立受山に出かけました。
前回は都合で休んだので、久々の参加です。

冬の晴れ間のお天気が良い日でした。
ロゼットの植物観察がメインでしたが、植物観察よりも景色を楽しんできました。



参加者は39名(?)新会員が3名いました。


オオアレチノギク


ウスタビラガのマユ
中はすでに空でしたが、緑の少ない冬の山で緑色で目立っていました。


コウヤボウキ


山頂の看板


日生湾
カキいかだがたくさん浮かんでいました。

いつものことながら、ほとんど植物を覚えて帰っていません。
ふまじめな生徒で先生ごめんなさい。