OKAやんの単身赴任日記

単身赴任歴20年のおじさんの資格獲得日記

運転免許制度改正

2007年03月25日 | 社会ニュースから
昨日、新大型教習車の写真を掲載しました。
改正日まで後2ヶ月あまりになったので、本日も続きの話題です。

新普通免許で運転可能は最大積載量3トン未満、車両総重量5トン未満です。
が、実際には車両総重量(5トン未満)の関係から積載量2トン車位が限界になりそうです。
巷では大型免許の駆け込み受験が増えていると伝えていますが、普通免許も同様です。
 新普通免許では、塵芥収集車(小型のものでも車両総重量5.7トン位)、宅配便の箱車(同じく6トン位)、ユニック付き車(7トン位)等、業務用の車両はほとんど運転できません。
現在の業務用車両は中型ベース車で、現行普通免許を想定し、車両総重量7.9トン程度のものが多いです。
 今後、これが中型免許ベースに移行し、より大型化しそうです。既に中型対応として、車両総重量11トンの塵芥収集車がメーカーから発売され始めました。

 また、普通免許は18歳で受験できますが、中型免許は受験資格は20歳になります。
 これからすると高校新卒は業務用ドライバーとしての採用は、ほとんどなくなると考えられます。

 大型免許は、今は運転免許試験場では、コース内試験ですが、改正後は路上試験となるため、大型仮免受験、路上練習5日以上(10時間以上)、路上試験、応急救護講習(3時間)、大型車講習(4時間)が必要になります。今なら運良く1度で合格すれば、交付までの費用は1万円かかりませんが、今後は1度で合格しても6~7万は必要になります。

更に意外に大変なのが、教習所経営です。

 中型免許教習は、現行の大型教習車を利用してできますが、平成19年6月以降2年間は、中型教習を受ける人はほとんど望めない(例外的に大特所持者が教習を受ける可能性はある)・・・
 理由は改正前に普通免許を取得された方は、中型(限定)免許となるため、中型は新規に受験するのではなく、限定解除審査となるためです。正規の中型教習受講者が出るのは、6月以降の新普通免許取得者が2年経過して受験資格の出来る平成21年6月以降になります。
 大半の人は、この2年間に限定解除に行くくらいなら、現行大型を受けていると思われるので、今後2年間は、ほとんど中型教習車は使用することはないでしょう。使用しない教習車を維持している教習所の負担は大きいと思います。

 昭和30年代の免許制度改正後の一大変革期を迎えようとしています。
ここ数年でどんな風に車社会が変化していくかちょっと注目しています。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


新大型教習車

2007年03月24日 | 社会ニュースから
今年の6月2日から運転免許制度が改正され、中型免許が出来ることが決まっています。6月2日以降に免許取得される方は普通免許が最大積載量3トン未満、中型免許が最大積載量3トン~6.5トン未満、大型が最大積載量6.5トン超となります。そして新大型免許は全長約12mの11トン積みでの路上試験となります。
現在は写真の手前の車両5.5トン積みでのコース内試験です。

教習所では、現大型教習は仮免を取得し、路上教習後コース内で卒業試験です。
免許試験場での大型の一発試験の場合は、試験場内のコースのみの試験ですので現在は仮免なくても一発試験が受験できます。

6月2日以後は一発試験の場合、まず仮免取得後、10時間の路上練習を受けその後路上での試験となるうえ車両も今までより、幅で約30cm、全長で約4m長い車両での試験となるため難しくなります。(写真手前が現行の大型教習車、奥が新大型教習車

この写真は、三重県内で最も大きい教習所ですが、現大型教習の受付は3月上旬で締め切っているようです。おそらく大半の教習所が5月末までに免許取得させるために新規入校を締め切っていると思われます。
 既に免許試験場での受験も半月から1ヶ月待ちの状態のようですので、5月末までには今からでも合格はかなり厳しい状況です。(試験場での合格は平均的には3~7回位の受験で合格)

さらにまだ公表されていないので、6月以降の状況は推察ですが、例えばこの写真の県内最大規模の教習所(大型二種教習まで行っているのは三重県内ではこの1校のみ)では、現行大型車教習車は6台(見たところ)ありました。新大型教習車は1台のようです。おそらく県内の教習所全体(大型教習を行う教習所も減少すると思われる)で現行大型教習車は30~40台あると推察しますが、新大型教習車は5~6台になると思います。

教習料金も現行の1.5倍位(現22~3万円)と思われますし、教習車両も少なく大型免許取得はかなり大変な事になりそうです。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking

ゴマフアザラシの赤ちゃん

2007年03月21日 | 日記
三重県に住んでもうすぐ2年、ずっと行ってみたかった鳥羽水族館へ行って来ました。
写真は日本でここしか飼育されていないジュゴンの「じゅんいち」君オスです。


そして鳥羽水族館、本日の人気ナンバーワンは次の写真です。

     

ゴマフアザラシの赤ちゃんです。
3月19日生まれですから今日で生後3日目です。

超・超・可愛かったです。

夕方の中京テレビのニュースでもこの赤ちゃん紹介されていました。

可愛かったのでもう一枚アップしますね。

     


ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


あさのあつこ展

2007年03月18日 | 日記
岡山市にある吉備路文学館で開催中のあさのあつこ展に行ってきました。

あさのあつこさんは、ご存じ「バッテリー」の原作者です。
4月22日まで、吉備路文学館で映画「バッテリー」の公開を記念して開催中です。
写真中のしおりは、あさのあつこさんのお母さん手作りのしおりです。
入場者への記念品として配布されていました。

映画のロケ地の場所も記載されていました。
映画の中で、天海祐希さんが最後に巧に声援を送った球場は、okaやんの実家から歩いて行ける場所です。

あさのさんは、ほぼ同年代でおなじ岡山県北出身者なので、共感を持って見てきました。
お住まいも判ったので、今度帰省したら近くに行ってみよう。
ちなみにご主人は歯科医さんだそうです。

映画「バッテリー」

2007年03月10日 | 日記
今日から公開の映画「バッテリー」を見に行ってきました。
あさのあつこさん原作で800万部発売されたベストセラーの映画です。

この映画は昨年夏、okaやんの地元岡山県北でロケされたので、見覚えのある
風景が随所に出てきました。(実家から1キロくらいの球場も使用されていました)

そして随所に出てくる岡山弁を懐かしく聞いていました。

原作者のあさのあつこさんは、okaやんの出身地の隣町の出身で今も岡山県北のお隣の市にお住まいです。
学年もokaやんより一つ年下です。(あさのあつこさんの年齢調べないで下さいね。okaやんの年もバレるので)

また、おじいちゃん役の菅原文太さんも、一度だけokaやん運転の車に同乗して頂いたことがある等で、この映画公開前から注目していました。
okaやんは主役より脇役の永倉豪役の山田健太君に注目して見ていました。
適任者として口説かれたというだけあって、永倉豪役にぴったりでした。

少年期から青年期の心の状態を良く表した映画だと思います。
日本野球機構の推薦にもなっています。

そして2月の試写会で、あさのさんが子供達に夢を与える大人の発言をされています。
ぜひ、聞いてみて下さい。
http://www.bt-movie.jp/special.html

okaやんの母校の高校は廃校になったけれど、映画「バッテリー」の協力校として母校の中学校野球部の名前が映画の最後に流れていました。

写真は本日映画館のイベントで登場していたドラエモンです。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


寂しい出来事(高校閉校)

2007年03月05日 | 社会ニュースから
昨日平成19年3月4日、写真の高 校が58年の歴史に幕を閉じました。
昭和23年、戦後の混乱期の中で地元民の熱意により設置されましたが、
少子化、過疎化による生徒数減少により、昨日37名の最後の卒業生を送り
出し、閉校しました。
この3月岡山県では小規模県立高校5校が閉校しました。

この写真は2年前に帰省した時撮った写真です。
okaやんが15歳から18歳までの多感な時代を過ごした学校です。
病弱で今でいう登校拒否児のokaやんが、先生や友達の励ましにより、
何とか頑張って卒業した思い出の地です。

時代の流れを感じ、自分の故郷がなくなるようで、ちょっぴり寂しい出来事
でした。

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking


不整地運搬車技能講習

2007年03月04日 | 資格
不整地運搬車技能講習へ土日で行ってきました。(朝5時起きで通ったよ)
この写真のような運搬車に土砂等を積んで運転するための資格です。
ちなみにこの車で道路を走る時は大型特殊免許を要しますが、
積載状態では道路は走行できません。

今回、数日前に講習申し込んで急遽、出かけたのですが、何と受講生はこの写真の
お姉さんとokaやんの二人でした。(技能講習は10名未満を1班で実技講習することが法律で決まっているため普通は8~10名位です。)
3月とは思えない20度を超えるお天気の中、おかげでじっくり練習できました。
なんとこのお姉さん、ここ2ヶ月の土日、ここの建設機械教習所に通っているらしく、フォークリフト、玉掛け、車両系建設機械を取得し今回が4つ目だそうです。来週は解体を受講し、移動式クレーン免許も受験するといっていました。
そして更に驚くことに、昨年大型免許、大型特殊免許を取得している職業は事務員のお姉さん(ホントはお母さん)です。フォークリフトは娘さんと一緒に受講したそうです。娘さん、息子さんには今年6月の法改正前に大型免許取得させたそうです。
スーパー事務職お姉さんらしく、実技の講習時にはつなぎ服、マイヘルメット、マイ安全靴でした。(okaやんもマイヘルメット、マイ安全靴で行って良かったです。)実技講習もokaやんよりはるかにうまかった。

こんな女性にokaやんの嫁さん以外で会ったのは初めてです。

okaやんの嫁さんも大型、大型特殊免許所持し、フォークリフト、玉掛け、車両系建設機械、小型移動式クレーン等の労働安全衛生法に基づく技能講習を10種類(?)受講しています。
(労働安全衛生法上の技能講習は現在42種類です。)

okaやんは今回の技能講習で6個目です。(フォークリフト、玉掛け、車両系建設機械、小型移動式クレーン、高所作業車、不整地運搬車)
特別教育は3種類(低圧電気取扱、自由研削と石取替、アーク溶接)受講済みです。

   

これが小型移動式クレーン  
okaやんも5年前にここで取得した。

   
スーパーお姉さんが目指している移動式クレーン
こんなの持っていないし、とても取りに行けないです。
(写真の教習クレーン車は30トン吊りです。)

ポチッとお願いします。
日記@BlogRanking