うちの長男坊は生まれた瞬間から今に至るまで「いい子だわ」と思ったことより
「手が掛かる」「面倒くさい」と思ったことのほうが圧倒的に多い。
とにもかくにも手が掛かるの一点に尽きる。
0歳~4歳に至るまで随所で悩みは尽きないのですが、最近一番の悩みが
集団行動ができないという疑惑・・・というか現実的な問題。
息子の通う園は週に1度マラソンをしているのですが、ほぼ100%同じクラスの子と一緒に園庭におらず
必ず2・3人のグループと別のことをやっているのです。
一緒に年中・年長さんを応援しなさいねと先生は勿論、私や妻も自宅で言い聞かせているのですが
殆ど守った試しもありません。つねに副担任の先生を確保して抱っこ抱っこの催促をしているか
もしくはもうひとりの級友の子と園庭を走ったり、三輪車に乗ったりしているのです。
この状態を色々プラス思考的に考えれば看過できるのかもしれませんが、
周りの子と同じように一緒に行動できない現実問題は避けられようもなく、
色々頭を悩ませます。親の愛情が不足しているのかな?とか何かの精神的な病気なのかな?
とか勘ぐってしまいます。
親バカ全開で考えると「別に本人がやりたいことが一杯あるからみんなと一緒にいるのは退屈なんでしょ」
で済みますし、悲観的に考えると性格に難があるのか、精神的な病気のことがちらつきますし、
愛情がひょっとして不足しているから先生にべったりなのかとか
つねに彼を見ているとモヤモヤしてしまいます。
普段はどうなのかというと、間違っていることや約束を守らないことに関しては
厳しく注意しますが、普段は一緒にテレビをみたり遊んだり、私も休日の日は基本的に彼に合わせて
外遊びや大好きな戦隊ものの映画や動画を見たり、おもちゃを買ってあげたり、
自分でいうのはなんですが彼には十分与えるものは与えているつもりです。
これで「愛情不足」と言われれば・・「いやいや自分の時はもっと両親が厳しかったし
何も買ってもらえなかったわ。ありえない」となります。
息子も自分やママのことを「大好き!」といつもいってくっついてきますし、
おじいちゃん、おばあちゃんにもとても懐いております。
もしかして全く逆で甘やかしすぎなのか・・・?
また親に怒られた時の屁理屈も多い。
例えば「ご飯を食べる前はお菓子は禁止」という約束事は覚えているくせに
「お菓子食べていい?」とか聞いて「禁止っていったでしょ」と怒られると
「お菓子食べたかったの!!ご飯食べたくない」と訴えかけ、勝手にお菓子の封を開けようとする。
こないだなんか、お菓子の紙包みまで開けて口に入れず「食べたいの」と訴えてました。
ダメだっていってんのに、わざと紙包みまで開けて親の言動を見計らったり
色々「小賢しい」というか・・・なんというか。
あとはおもちゃをしょっちゅう無くす。なくすのは問題ないが、「無くしたら探す約束でしょ?」
というとその探す約束はしっかり覚えているくせに、屁理屈ばかりブツブツ言って
結局探さない。そして親と探している間、なかなか見つからないと一人でファビョりだすから
余計イライラ。「誰が無くしたのかわかってんの?」と聞くと自分だと言うくせに
親に探させて、自分はブツブツ言って探さないばかりか、見つからないとブチ切れる
妻が業を煮やして怒るのも無理もない。
休日のお出かけ前にこれをやられると大変。自分がもっていきたいおもちゃやグッズが
見つからないと、どんなに「もう時間がないから諦めて」といっても諦めずに暴れ狂って泣き出す。
自分が考えた通りに物事が進まないと納得が行かない性格で、簡単に云えば融通が利かない。
4歳児ってこんなものなのだろうか・・・。
じゃあ息子が憎らしいかといえば、そんなことはない(ここから親バカ)
彼のわけのわからない欠点を補ってあまりあるほど実に面白い人間。
彼の最大の個性は物覚えがいいことと、遊びに対して実に真剣で一生懸命。
アンパンマン・機関車トーマス・英語・プラレール・新幹線・シンカリオン・カーズ・トミカ
仮面ライダー・戦隊もの・・・。
全部説明すると、とてつもない量になるから割愛するが、とにかく知識が半端ない。
多分、同世代の子と現在進行形で息子がハマっているジャンルのクイズを出したら
「右に出るものはいない」と親バカかもしれないが、本当にそう思う。
例えば今は戦隊ものと仮面ライダーにハマっているが、
過去40年の戦隊の名前とひとりひとりのキャラの名前と、OPテーマは多分全部判断つくどろこか
歌えると思う・・・(テンポの早いOPは口が回らないから何を言っているか分からないが、
本人はほぼ把握していると思われる歌い方をする)。
カラオケいくと歌いやすいジェットマンとダイナマンやマスクマンやジャッカーを喜んで歌う。
今は仮面ライダーエグゼイドとキューレンジャーが放映されているが
多分知らないものは無いと思われるほど知り尽くしている。おもちゃの名前もキャラの名前も
過去の映画のタイトル名までも・・・。
とにかくおもちゃで遊ぶときは周りが見えなくなるぐらいずっと没頭して遊んでいるし
動画や映画を見せると、集中を絶やすことなくジッとみつめ、全てインプットしている。
ちょっと声かけた程度では振り向かない。
本当に腹が立つ小賢しい「悪鬼」ではあるが、それを充足するにあまりある物覚えの良さ。
だからこそ余計可愛いものなのですが・・・。
ただ冒頭で触れたとおり、将来「集団行動ができない人間」になってしまうのではという懸念は
ずっと付きまとうでしょうね。
綺麗事ばかりの教育者は個性重視と簡単に言いますが、そんなに甘いものではありません。
現実問題として日本の社会は集団行動を一緒に取れない人間は嫌われて致し方ありませんし
マイナス要素が明らかに大きいものです。いじめにつながるのも大抵ここからです。
私の考える教育基準は頭の善し悪しや勉強なんか二の次で、
まずは他人に迷惑をかけない・周りに嫌われない人間になれるかどうか。
日本社会が求めている人材や優れた人間像のベースがどんなに綺麗事を抜かしてもこれが最優先だからです。
そういう人間になるよう、しっかりそのベースの指導だけは繰り返していかないといけないと思っております。個性や自己主張をするのは、まずは一般的に求められる要素を満たした上での話。
守・破・離
「手が掛かる」「面倒くさい」と思ったことのほうが圧倒的に多い。
とにもかくにも手が掛かるの一点に尽きる。
0歳~4歳に至るまで随所で悩みは尽きないのですが、最近一番の悩みが
集団行動ができないという疑惑・・・というか現実的な問題。
息子の通う園は週に1度マラソンをしているのですが、ほぼ100%同じクラスの子と一緒に園庭におらず
必ず2・3人のグループと別のことをやっているのです。
一緒に年中・年長さんを応援しなさいねと先生は勿論、私や妻も自宅で言い聞かせているのですが
殆ど守った試しもありません。つねに副担任の先生を確保して抱っこ抱っこの催促をしているか
もしくはもうひとりの級友の子と園庭を走ったり、三輪車に乗ったりしているのです。
この状態を色々プラス思考的に考えれば看過できるのかもしれませんが、
周りの子と同じように一緒に行動できない現実問題は避けられようもなく、
色々頭を悩ませます。親の愛情が不足しているのかな?とか何かの精神的な病気なのかな?
とか勘ぐってしまいます。
親バカ全開で考えると「別に本人がやりたいことが一杯あるからみんなと一緒にいるのは退屈なんでしょ」
で済みますし、悲観的に考えると性格に難があるのか、精神的な病気のことがちらつきますし、
愛情がひょっとして不足しているから先生にべったりなのかとか
つねに彼を見ているとモヤモヤしてしまいます。
普段はどうなのかというと、間違っていることや約束を守らないことに関しては
厳しく注意しますが、普段は一緒にテレビをみたり遊んだり、私も休日の日は基本的に彼に合わせて
外遊びや大好きな戦隊ものの映画や動画を見たり、おもちゃを買ってあげたり、
自分でいうのはなんですが彼には十分与えるものは与えているつもりです。
これで「愛情不足」と言われれば・・「いやいや自分の時はもっと両親が厳しかったし
何も買ってもらえなかったわ。ありえない」となります。
息子も自分やママのことを「大好き!」といつもいってくっついてきますし、
おじいちゃん、おばあちゃんにもとても懐いております。
もしかして全く逆で甘やかしすぎなのか・・・?
また親に怒られた時の屁理屈も多い。
例えば「ご飯を食べる前はお菓子は禁止」という約束事は覚えているくせに
「お菓子食べていい?」とか聞いて「禁止っていったでしょ」と怒られると
「お菓子食べたかったの!!ご飯食べたくない」と訴えかけ、勝手にお菓子の封を開けようとする。
こないだなんか、お菓子の紙包みまで開けて口に入れず「食べたいの」と訴えてました。
ダメだっていってんのに、わざと紙包みまで開けて親の言動を見計らったり
色々「小賢しい」というか・・・なんというか。
あとはおもちゃをしょっちゅう無くす。なくすのは問題ないが、「無くしたら探す約束でしょ?」
というとその探す約束はしっかり覚えているくせに、屁理屈ばかりブツブツ言って
結局探さない。そして親と探している間、なかなか見つからないと一人でファビョりだすから
余計イライラ。「誰が無くしたのかわかってんの?」と聞くと自分だと言うくせに
親に探させて、自分はブツブツ言って探さないばかりか、見つからないとブチ切れる
妻が業を煮やして怒るのも無理もない。
休日のお出かけ前にこれをやられると大変。自分がもっていきたいおもちゃやグッズが
見つからないと、どんなに「もう時間がないから諦めて」といっても諦めずに暴れ狂って泣き出す。
自分が考えた通りに物事が進まないと納得が行かない性格で、簡単に云えば融通が利かない。
4歳児ってこんなものなのだろうか・・・。
じゃあ息子が憎らしいかといえば、そんなことはない(ここから親バカ)
彼のわけのわからない欠点を補ってあまりあるほど実に面白い人間。
彼の最大の個性は物覚えがいいことと、遊びに対して実に真剣で一生懸命。
アンパンマン・機関車トーマス・英語・プラレール・新幹線・シンカリオン・カーズ・トミカ
仮面ライダー・戦隊もの・・・。
全部説明すると、とてつもない量になるから割愛するが、とにかく知識が半端ない。
多分、同世代の子と現在進行形で息子がハマっているジャンルのクイズを出したら
「右に出るものはいない」と親バカかもしれないが、本当にそう思う。
例えば今は戦隊ものと仮面ライダーにハマっているが、
過去40年の戦隊の名前とひとりひとりのキャラの名前と、OPテーマは多分全部判断つくどろこか
歌えると思う・・・(テンポの早いOPは口が回らないから何を言っているか分からないが、
本人はほぼ把握していると思われる歌い方をする)。
カラオケいくと歌いやすいジェットマンとダイナマンやマスクマンやジャッカーを喜んで歌う。
今は仮面ライダーエグゼイドとキューレンジャーが放映されているが
多分知らないものは無いと思われるほど知り尽くしている。おもちゃの名前もキャラの名前も
過去の映画のタイトル名までも・・・。
とにかくおもちゃで遊ぶときは周りが見えなくなるぐらいずっと没頭して遊んでいるし
動画や映画を見せると、集中を絶やすことなくジッとみつめ、全てインプットしている。
ちょっと声かけた程度では振り向かない。
本当に腹が立つ小賢しい「悪鬼」ではあるが、それを充足するにあまりある物覚えの良さ。
だからこそ余計可愛いものなのですが・・・。
ただ冒頭で触れたとおり、将来「集団行動ができない人間」になってしまうのではという懸念は
ずっと付きまとうでしょうね。
綺麗事ばかりの教育者は個性重視と簡単に言いますが、そんなに甘いものではありません。
現実問題として日本の社会は集団行動を一緒に取れない人間は嫌われて致し方ありませんし
マイナス要素が明らかに大きいものです。いじめにつながるのも大抵ここからです。
私の考える教育基準は頭の善し悪しや勉強なんか二の次で、
まずは他人に迷惑をかけない・周りに嫌われない人間になれるかどうか。
日本社会が求めている人材や優れた人間像のベースがどんなに綺麗事を抜かしてもこれが最優先だからです。
そういう人間になるよう、しっかりそのベースの指導だけは繰り返していかないといけないと思っております。個性や自己主張をするのは、まずは一般的に求められる要素を満たした上での話。
守・破・離