goo

氏神様参拝420


おはようございます。
今朝は参拝致しました。
氏神様参拝407、玄米食506、縄跳び025です。

アーユルヴェーダ習慣は108となりました。

ご無沙汰しております。
ゴールデンウィーク中は資料の作成など、やや気を張る仕事が溜まっていたのを片付けておりその他やや神経質になっておりまして、ブログをお休みしておりました。

4月ごろから世の中の動きが速く、その波動に合わせるのに無意識のうちに神経をはっていたようにも思われます。

お勤めなどは続けております。地震が多いので、氏神様の参拝をサボっておりましたのを反省いたしまして、再開でございます。今日は神様にご挨拶してひと安心です。

日曜日にはお寺にも参拝しました。お寺で正座してお経などを念誦する際にイメージがありまして、そのようにしたら不調な傘をなおしていただいて、ありがたいと感謝しているところでございます。

今朝の木更津市の地震については、気象庁の方が、データを使ったグラフや図などについて順をおって丁寧に説明されていてわかりやすく、普段から分析されていることを共有していただくのはありがたいことと存じます。

西洋占星術では5月の半ばまで水星逆行期間で、交通やネットワークの不調が起きやすいと言われる時期でございます。月曜日には多くの鉄道路線で運行の乱れが正に起こってしまいました。このような占星術で言われることは根拠のないことですが大変興味深く、この種の因果についても、様々な事象に対するデータの蓄積や研究が進めば、解明されていくのかも知れません。

視覚情報、聴覚情報など、感覚器から得られる情報は、繊細な方は非常に微細に認識されているように存じます。常人にはわからないことを、芸術家の方は詳細に感じ取られ、創造、あるいは表現しておられます。その作品は、日々の生活に追われて、時に鈍ることももある私たちの感性(すなわちケガレ)を祓ってくださいます。

昔に比べたら、音響機器や映像機器の機能は非常に高まっておりまして、私たちの認識はより精妙に反応するように、日々育っているように思います。そのような日々の生活の細部を創造していくところに、私たちは古来から神を感じ、自身にも神を宿してきたように思われます。生活の中に神を思い感謝する感性を改めて醸成していきたいと存じます。

今日もありがとうございます。🙇‍♀️😊


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )