微差を積み重ねること、始末をきちんとする事を目指します。悩まずに行動に移します。
毎日0.1%でも
氏神様参拝421

今朝も参拝しました。
氏神様参拝408、玄米食507、縄跳び025です。
アーユルヴェーダ習慣は109となりました。
アーユルヴェーダ習慣は109となりました。
最近は大変ありがたいことが多くございます。
それで改めて、ご信仰の原点というものを少しだけ振り返ってみました。最初は様々なことに悩みを感じて、それをなんとかしたいという一心でございました。それで、神社への参拝を続けたり、大祓詞の奏上やご真言の念誦などを続けて参りますと、少しづつそのことが楽しくなって参りまして、いつのまにか当初の悩みというのが薄くなって参ります。大変ありがたいことです。
それで、お仕事などが少しずつ上手くいくと気分がよくなってきて様々な新しい欲も感じたりいたします。
ここでちょっと立ち止まって考える気付きをいただきました。どうやら、大事なのは苦しみが薄くなって願いが叶ったことではなくて(もちろん大変ありがたいことですが)、実は神様とご同行させていただくことが、大変貴重で、とてもありがたいことなのかなと感じた次第でございます。
神様と共に生きるその過程こそが、最大の喜びであり、私が体験したかったことなのだ、ということでございます。
ですから、ありがたいことにお仕事が忙しいことがございましても、氏神様の参拝やお勤めはきちんと続けて、神様への感謝は目に見える形で続けさせていただくことが、私にとってはとても大切なことなのかもしれないと改めて感じてございます。
今朝は、信仰に関するご本で「ご商売の基本は、金銭の取引ではなくて、それ以上の価値を感じていただくことで、お代金をいただける」というところを読ませていただきまして、お仕事に対して謙虚でないといけないな、と改めて感ずることがございました。
生きていくことで生じる様々なやり取りを、どれだけ気持ちの良いものにしていけるか、ということは実は大変重要なことなのかもしれません。
神様とのご縁を得られたのですから、大事にお守りしなければいけないと改めて思った次第でございます。
平常の生活からすると、ここに書くことは大仰なようにも思いますが、ともすると欲に溺れやすい小さな自分も常におりますので、ここに書くことで気持ちを整えて参りたいと思う所存でございます。
今日もありがとうございます😊🙇♀️
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )